アメリカ英語を学べる本5選

アメリカ英語を学べる本があるなんて、あなただけじゃなくて私も驚きですよ。でもちゃんと選びましたよ!まるでアメリカに住んでいるような気分になれる本。リアルな日常会話が楽しめる本。膨大なスラングを知ることができる本。英語の基礎からしっかり学べる教科書風の本。そして、ネイティブの発音に近づけるための発音ガイド本。どれもこれも、あなたの英語力をグングン引き上げること間違いなしです。さあ、ワクワクするアメリカ英語の旅を、いつ始めますか?
『「ネイティブ力」をつくる本 : Kelly's American literacy dictionary : 日本人が知らないアメリカ人の常識』

作者 | ケリー伊藤,1954- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2004年12月 |
『アメリカの子どものように英語を学ぶ本』

ネイティブの英語感覚が身につくと…(1)初めて見た単語も発音できる!(2)英語がどんどん聞こえてくる!(3)読むスピードが格段にアップする!(4)ネイティブに通じる英語が話せる!さらに本書なら身のまわりの基本単語からビジネスシーンまで、使える単語約1500も覚えられる。
作者 | 足立恵子/パメラ・ステフル・ダドラ-ニ |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 中経出版 |
発売日 | 2005年06月 |
『アメリカのジュニア科学事典で英語を学ぶ 惑星・星・月・化石・恐竜・大陸などアメリカの小学生』

ブリタニカの子供向け百科事典『MY FIRST BRITANNICA』の英文は、英語学習者にピッタリの教材。惑星・星・月・化石・恐竜・大陸から身近な動物までをやさしい英文で読んでみる→CDを聞く→単語を覚えることでサイエンスの知識と一緒に英語が学べるようになっています。科学の基本に納得しながら英語のリスニング・リーディング力がアップします。
作者 | 喜多尊史 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2006年05月 |
『アメリカ口語教本<最新改訂版> 中級用 CD2枚付』

「アメリカ口語教本」はシリーズ累計500万部を超える大ロングセラーです。英会話といえば「アメリカ口語教本」、とおよそ50年にわたり、初心者からプロフェッショナルまでたくさんの方々に愛用されてきました。中学、高校、大学、語学学校でも数多く採用されています。文法や発音を体系的にふまえ、創意に満ちた構成と適切な素材で英会話書のスタンダードとなり、いまだにこれをしのぐものはない、とも言われています。
「口語教本」というタイトル通り、現在のアメリカで実際に使われているフレッシュな会話表現を習得し、英語によるコミュニケーション能力を身につけることが目的です。入門用・初級用・中級用・上級用の4冊からなるシリーズで、各々の学習者に適したレベルを選ぶことができます。入門用は英語のあいさつや中学程度の基本的な文法の復習から始まり、上級用はかなりの英語力をもった人がブラッシュアップのために使うこともできるようになっています。
その最新改訂版がCD付きで刊行となりました。時代の変化に対応し、より使いやすくなっています。英会話の習得にはネイティブの音声を聞くことが不可欠ですが、入門用・初級用・中級用には2枚、上級用には3枚のCDが付属しています。レベルの目安は、TOEICは入門用が300~450点、初級用が400~600点、中級用が500~750点、上級用が700点以上、英検は入門用が3級~準2級、初級用が準2級~2級、中級用が2級~準1級、上級用が1級程度となっています。その充実した内容をぜひお確かめください。
『アメリカ口語教本<最新改訂版> 中級用』
・英検2級〜準1級
・TOEIC 500〜750
《音声データ》
・音声の種類:CD2枚
・収録時間:74分/72分
・収録言語:英語
・収録スピード:ふつう
*[ふつう]のスピードの目安は natural slow です。
Lessons
1 DIY-Do it Yourself
2 The Pen Is Mightier Than the Sword
3 Coffee Time
4 Greenpeace
5 Charity Begins at Home
6 On-Line
7 Working for the Times
8 Modern Transportation
9 Summer Vacations
10 Man's Best Friend Goes to School
11 The Downside of Hobbies
12 Electronic Mail
13 Learning from Mistakes
14 Around the World with Mr Saito
15 Photography
16 Recycle or Pre-cycle
17 The Virtue of Stubbornness
18 Winter
19 Living in the Countryside
作者 | W.L.クラーク |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2006年10月 |
それでは今回は、アメリカ英語を学べる本を5冊ご紹介してきました。それぞれの本は、異なる形式やレベルで英語を解説し、一人一人の学び方や興味、ニーズに合わせて選ぶことができます。実際の会話や物語の中で使われる身近な英語を体験できる短編や長編の作品、様々なフレーズや語彙を覚えるのに適した教材本、文化や歴史などを深く理解しながら言語も学べる文学作品など、どの本もそれぞれに魅力的です。
きっとこれらの本の中から、あなたの「挑戦したい!」と思う本が見つかったのではないでしょうか。初めて英語に触れる方、英語をブラッシュアップしたい方、またはアメリカ文化に触れつつ英語を楽しみたい方など、全ての方におすすめできる素晴らしい一冊に出会えることでしょう。
数々の文学作品を通じて、英語の学習だけでなく、広い視野や深い感動を得られることを確信しています。異なる視点からの世界観を知ることで、自分自身の考え方や価値観を深めるきっかけにもなります。ただ単に言語を学ぶだけではなく、その背景にある文化や歴史、思想を理解することで、言語はより一層鮮やかに、生き生きとしたものとなるのです。
そして何より、学習は楽しむことが前提ですよね。自身のペースで進めていけば、決して難しくはありません。困ったときはまずは一息つき、自分を信じて一歩ずつ進めばいいのです。
ライフスタイルの一部として、読書を楽しむ時間を作り、新しい言語を習得する喜びを感じてみてください。そして、その日々の積み重ねがあなたをさらに素晴らしい人間にしてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。