世の中の仕組みを学ぶ本 おすすめ6選
皆さん、あまりにも当たり前すぎて気づかない世の中の仕組みについて考えたことはありますか?例えば、お金の流れ、国際政治、製品が出来上がるまでの過程など、知っておくと世界がさらに広がりますよ。そんな仕組みを楽しく学べるおすすめの本を6冊紹介します。一冊目は経済の勉強がゲーム感覚で楽しめる一冊、二冊目は政治ニュースが分かりやすく解説されている本、三冊目は製品開発の舞台裏をリアルに描いた作品です。四冊目は社会問題を深掘りする一冊、五冊目は歴史に隠された世の中の仕組みを説明してくれる本、そして最後に社会の「普通」を疑う、考える力を育てる作品です。これらを読んで、身近な世の中の仕組みについて一緒に学びましょう。
『すべてわかる世の中のしくみ : テレビ・新聞で取り上げられている事柄がテーマ別に一目でわかる』
作者 | 21世紀ビジョンの会 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2013年09月 |
『なんで水には色がないの? 大人も知らない世の中の仕組み』
本書は、子どもの素朴な質問から「大人も知らない世の中の仕組み」を学ぶための本です。
「なんで水には色がないの?」「どうしてお金持ちと貧乏がいるの?」「逮捕されるとどうなるの?」といった全36の質問から、実は知らなかった世の中の大切なことを楽しく学べます(扱うテーマも、自然、文化と歴史、政治経済、生物学などバラエティー豊富です)。
さらに、各項目の内容を「人にわかりやすく伝える方法」も解説しており、1冊で二度も三度もおいしい贅沢な本になっています。
作者 | 五百田 達成 |
---|---|
価格 | 1408円 + 税 |
発売元 | 文響社 |
発売日 | 2014年11月06日 |
『10才までに知っておきたい 世の中まるごとガイドブック 基礎編 きっずジャポニカ・セレクション』
■タイトル
小学生が疑問に思う49の項目を「お金のこと」「社会のこと」「政治のこと」「世界のこと」の4つのジャンルに分け解説。
■本文
小学3年生のさくらと4年生の翔太が案内役。2人と一緒にニュースや社会の問題について、平易な文章でわかりやすく説明。総ルビなので低学年から読めます。
■イラスト
写真、イラスト、図解を多用。世の中のしくみがひと目でわかります。
■クイズ
テーマごとのクイズでもの知り博士に!さらに知識が深まります。
■思考力を伸ばす
項目ごとに監修の池上先生から子どもたちへ「考えてみよう!」のメッセージ。単に知識を増やすだけでなく、自分で考える力をつけます。
■シール
付せんにもなるカラフルで楽しいシール付き。
■地図
カバー裏に地図が付いています。世界のニュースの場所がひと目でわかります。
■データ更新
世の中の変化に応じて修正したデータをウェブサイトからダウンロードできます。常に新しい情報をとることができます。
作者 | 池上 彰 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2007年03月 |
『子ども教養図鑑 世の中のしくみ キミはどっちを選ぶ? 大人でも答えられない社会の難問に向き合おう』
かしこくてカッコいい大人になろう! 選んで身につく世の中のしくみ
★齋藤孝先生(明治大学教授)推薦図書
この本は、普段から小学校の社会科の授業や研究を行っている先生たちが、現場ならでの視点で、社会のさまざまなテーマについて、子供たちにわかりやすく解説したビジュアル図鑑です。
「消費税は上げたほうがいい?」
「ごみをまったく出さない暮らしは実現できる?」
「国と国との争いごと、なかなか解決できないときはどうする?」
など、大人でもすぐには答えられない社会のギモン50を収録。
これらのギモンに自分で答えることで、世の中のことに興味がわいて、自分のアタマで考える力が身につきます。
2020年実施の新学習指導要領では、「社会に見られる課題を把握し、選択・判断する学習」が新たに加えられます。
世の中や社会のことについて、自分で考えることの大切さがますます高まることが予想されます。
この本では、世の中の知識が学べるだけでなく、主体的に自分で考える力が育ちます。
また、自分の意見とは違う意見を知ることで、相手の立場に立ってものを考える協調性も身につきます。
漢字はすべてふりがなつきなので、お子さん1人で読めるのはもちろん、親子で「どっちを選ぶ?」と楽しみながら読むこともできます。
クリスマスやお誕生日の贈り物、入園・卒園、入学・進級・卒業のお祝いにもぴったりです。
【内容の一部】
★さあ、キミはどっちを選ぶ?
<政治>
正義の味方は検察官? 弁護士? 裁判官?
衆議院議員と参議院議員、えらいのはどっち?
<経済・くらし>
株を持っていると、もうかるってホント?
将来なりたいのは、大企業のサラリーマン? 町工場の職人?
<テクノロジー>
ショッピングサイトの口コミは信じる? 信じない?
スマホが使えなくなったら、何で情報を手に入れる?
<環境>
森林を守るために、割りばしを使う? 使わない?
海水温が上がると日本はしずむってホント?
<国際>
100円募金するだけで、外国の困っている人を助けられる?
きがをなくすには、食料を援助する? つくり方を教える?
【対象】
小学3年生〜6年生向け(ふりがなつき)
【この本を書いた先生方】
阿部広樹(市原市立清水谷小学校教諭)
嵐元秀(練馬区立光が丘春の風小学校指導教諭)
石井俊道(館山市立北条小学校教諭)
市川敦(成蹊小学校教諭)
粕谷昌良(筑波大学附属小学校教諭)
須賀知宏(さいたま市立通小学校教諭)
鈴木遼輔(横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校教諭)
中谷佳子(浦安市立美浜北小学校教諭)
村瀬正(八千代市教育委員会指導主事)
柳圭一(浦安市立日の出小学校教諭)
由井薗健(筑波大学附属小学校教諭)
渡邊泰彦(館山市立館山小学校教諭)
はじめに 世の中のしくみを知って、社会に関わる気持ちと力を育てよう
PART 1 政治
PART 2 経済・くらし
PART 3 テクノロジー
PART 4 環境
PART 5 国際
さくいん
作者 | 小学校社会科授業づくり研究会 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2019年10月02日 |
『旅でみる世の中のしくみ大図解』
作者 | Deutsch,Libby Kerttula,Valpuri,1985- 小川,浩一,1964- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2020年02月 |
『世の中の仕組みが分かる! 超「○○(マルマル)の法則」事典 PHP文庫』
作者 | 烏賀陽 正弘 |
---|---|
価格 | 611円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2016年02月19日 |
いかがでしたか?以上が僕が特にオススメする、「世の中の仕組みを学べる」本6選です。この中には、自然科学から人間関係、経済まで、様々な視点から世の中を解きぬく魅力的な作品が揃っています。
数学や経済など、専門的な知識を必要とするテーマもありましたが、それぞれの作品は専門的な知識を一切持たない人でも楽しく、深く理解できるように書かれています。これらの作品を読めば、今まで知らなかった事実に気付いたり、そもそも自分が何を知らないのか、知りたいのかを再認識するきっかけになったりすることでしょう。
そして、それは自分の興味・関心を広げ、それを追い求める力に繋がります。新しい知識とその探求心が、様々な角度から世界を見る目を育ててくれるでしょう。日常生活で起こる様々な出来事に対する理解や洞察も深まりますから、人生自体がもっと面白く、豊かになると思います。
それぞれの作品は、一冊完結で読みやすい構成となっていますので、気になった一冊から手に取ってみてください。どの作品もきっとあなたの視野を広げ、世界を司る「仕組み」への理解を深める手助けをしてくれるはずです。
最初の一歩はまず、自分が何を知りたいのか、何に興味があるのかを知ること。そしてその一歩を踏み出すための道具として、これらの作品があなたにとって最適なものであれば幸いです。これからもあなたの知識の冒険が、楽しく、有意義で、何よりも刺激的なものであるようお祈りしています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。