米澤穂信おすすめ小説10選

第5回角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞した『氷菓』でデビューを果たした米澤穂信さん。
日常の謎を解き明かしていく高校生の青春ミステリーだけではなく、
探偵小説や本格派の小説など、幅広い作風を展開しているミステリー小説作家です。
今回は、そんな米澤穂信さんのおすすめ小説を10作品ご紹介します!
『氷菓』の古典部シリーズ、『春期限定いちごタルト事件』の小市民シリーズ…
そうしたシリーズものだけでなく、
ノンシリーズの長編作品・短編作品など、バラエティ豊かな10作品となりました。
謎解きは爽快、物語はほんのりビター。
癖になってしまいそうな米澤穂信さんの世界観を、ぜひ一度ご自身の目で確かめてみてください!
『氷菓』

何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。
さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになりーー。
米澤穂信、清冽なデビュー作!
作者 | 米澤 穂信/清水 厚 |
---|---|
価格 | 572円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2001年10月31日 |
『春期限定いちごタルト事件』

作者 | 米澤,穂信,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2004年12月 |
『満願』

「もういいんです」人を殺めた女は控訴を取り下げ、静かに刑に服したが……。鮮やかな幕切れに真の動機が浮上する表題作をはじめ、恋人との復縁を望む主人公が訪れる「死人宿」、美しき中学生姉妹による官能と戦慄の「柘榴」、ビジネスマンが最悪の状況に直面する息詰まる傑作「万灯」他、「夜警」「関守」の全六篇を収録。史上初めての三冠を達成したミステリー短篇集の金字塔。山本周五郎賞受賞。
作者 | 米澤 穂信 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2017年07月28日 |
『儚い羊たちの祝宴』

作者 | 米澤,穂信,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2011年07月 |
『折れた竜骨<上>』

私にとって『折れた竜骨』と『黒牢城』は、同じ根から生じた兄弟作です。
この小説を書けてよかったと、時が経つほどに思います。--米澤穂信
第64回日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門受賞
ロンドンから出帆し、北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。その領主を父に持つアミーナは、放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた……。いま最も注目を集める俊英が渾身の力で放ち絶賛を浴びた、魔術と剣と謎解きの巨編!
作者 | 米澤穂信 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2013年07月 |
『王とサーカス』

作者 | 米澤,穂信,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2018年08月 |
『インシテミル』

「ある人文科学的実験の被験者」になるだけで時給十一万二千円がもらえるという破格の仕事に応募した十二人の男女。とある施設に閉じ込められた彼らは、実験の内容を知り驚愕する。それはより多くの報酬を巡って参加者同士が殺し合う犯人当てゲームだったー。いま注目の俊英が放つ新感覚ミステリー登場。
作者 | 米澤 穂信 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2010年06月10日 |
『さよなら妖精』

1991年4月。雨宿りをするひとりの少女との偶然の出会いが、謎に満ちた日々への扉を開けた。遠い国からはるばるおれたちの街にやって来た少女、マーヤ。彼女と過ごす、謎に満ちた日常。そして彼女が帰国した後、おれたちの最大の謎解きが始まる。謎を解く鍵は記憶のなかにーー。忘れ難い余韻をもたらす、出会いと祈りの物語。『犬はどこだ』の著者の代表作となった、清新な力作。解説=鷹城宏
作者 | 米澤 穂信 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2006年06月 |
『黒牢城』

本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の智将・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。デビュー20周年の集大成。『満願』『王とサーカス』の著者が辿り着いた、ミステリの精髄と歴史小説の王道。
【受賞・ランキング入賞結果】
第12回山田風太郎賞
『このミステリーがすごい! 2022年版』(宝島社)国内編第1位
週刊文春ミステリーベスト10(週刊文春2021年12月9日号)国内部門第1位
「ミステリが読みたい! 2022年版」(ハヤカワミステリマガジン2022年1月号)国内篇第1位
『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)国内ランキング第1位
「2021年歴史・時代小説ベスト3」(週刊朝日2022年1月14日号)第1位
『この時代小説がすごい! 2022年版』(宝島社)単行本第3位
作者 | 米澤 穂信 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年06月02日 |
『ボトルネック』

作者 | 米澤,穂信,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2009年10月 |
以上、米澤穂信氏が手がけるおすすめ小説10選をご紹介しました。どの作品も一風変わったストーリー展開やキャラクターたちの人間ドラマが魅力的で、思わず夢中になってしまうことでしょう。彼の作品には、推理小説ならではの緻密なロジックや謎解きの楽しみも満載。読み手が一緒に事件を解決する感覚を味わえます。また、旅行やグルメ、音楽など様々な要素が散りばめられているため、他の小説にはない楽しさも味わえます。
米澤穂信氏は、世界の中でも特に日本の推理小説界で、その名を知らない人はいないほどの人気作家です。彼の作品はだれでも楽しめる、居心地の良いエンターテインメント作品として、幅広い層から支持を受けています。もしも推理小説や人間ドラマ、旅行エッセイなどが好きな方は、ぜひ米澤穂信氏の作品に挑戦してみてください。きっと、新たなお気に入りの作家が見つかるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。