ありがとう
0
短大の入学金を母親に使い込まれた理佐は、母の婚約者から邪険に扱われている8歳の妹、律を連れて家を出て独立します。
悲惨な状況から始まる物語ですが、淡々とした語り口で、とても読みやすかったです。
理佐の雇い主であるそば屋の浪子さんと守さん、絵描きの杉子さん、律の担任の藤沢先生、律の友人の寛実と父の榊原さん、町内会の園山さん。そして、側にはいつもヨウムのネネがいます。
たくさんの人たちに見守られ、助けてもらいながら生活する姉妹の姿に、心が温まります。カバーの絵のほっこりとした雰囲気も、この物語にぴったりだと感じました。
作中の「自分はおそらく姉やあの人たちや、これまでに出会ったあらゆる人々の良心でできあがっている」という一文が、この物語の全てを表しているように感じました。人々の優しさが胸に染み入る一冊です。

















