『こどものやり抜く力と自己肯定感を一気に高める 超メンタルコーチングBOOK』は、子どもが困難に立ち向かい、自信を持って成長できるようサポートするための具体的なメンタルコーチング法を紹介した一冊です。飯山晄朗氏は、目標設定の方法、自己対話のコツ、達成体験の積み重ねなど、日常生活で取り入れやすい実践的なアプローチを解説しています。読むと、子どもの自立心ややり抜く力を伸ばすために親や教育者ができる具体的なサポートが明確になり、実践的で役立つ内容でした。
「こどものやる気がなくて困っている…」「自信はどうすればつくの?」「こどもに信用されてなくて…どうしたらいいの」
そんな悩みをもつ親や指導者の方へ。こどもの「やる気」「自己肯定感」「目標達成」「信頼関係」を高めるコミュニケーションの作法を公開!
1万人以上のこどもを指導してきた著者が、最適なアプローチを網羅して紹介します。図解が50点以上入り、よくわかります!
凄腕メンタルコーチが「こどもにどのように指導しているのか」がよくわかり、それをそのまま親や指導者がいかせるようになっています。
教育の場で、部活やスポーツの現場で、親子のコミュニケーションに必携の一冊!
【目次の一部を紹介】
第1章 信頼関係
「ダメ出し」から入らない
「過剰な期待」を押し付けない
行動よりも「人格」をほめる
「安心できる雰囲気」の作り方
相手の心をほぐす3つのテクニック
やばい怒り方と正しいしかり方
第2章 願望
ドリームキラーにならない
「こうなれたらいいな」を書き出してみる
ワクワク感があるかどうかが夢の基準
具体的になりたい人物像を聞く
願望を「見える化」する
第3章 自信
マイナス面のプラスの側面をみつける
十分な準備が自信をつくる
寝る前1分で「いいこと」だけを思い浮かべてもらう
第4章 逆境
「逆境を受容する」ための問いかけ
切り替え動作を決めておく
「感動」は心の栄養
第5章 やる気
「小さなお祝い」を習慣化する
背中を押してあげる「リクエスト」
「恐怖」と「願望」の問いかけを行う
第6章パートナー
不満はYES、BUTで受けとめる
反抗期にやってはいけないこと
「見守る姿勢」を大事に
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
趣味のまとめ記事




