ロリババア漫画や子育て本、神社学習のおすすめ

今回は、ロリババアが活躍する漫画や子育ての参考書、神社について学べる本など、幅広いおすすめ書籍をご紹介します。ぜひチェックしてください!
『反抗期まるごと解決BOOK』

小学校高学年〜高校生くらいまで リアルなお悩み40選
『ドラゴン桜』の指南役・親野先生がズバリと回答!
作者 | 親野 智可等/ぴよとと なつき |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2023年07月10日 |
『反抗期乗り切りマニュアル : 「こんな時どうしたらいい?」がわかる』

作者 | 諸富,祥彦,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2016年10月 |
『もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法』

親のマインドが変われば子どもも変わる!
親にとっては「反抗期」でも、子どもは「自己主張」しているだけ!?
子どもの自主性を引き出すカリスマ教師“ぬまっち"が教える「反抗期」の過ごし方
「反抗期」は、子どもが自分を主張し始める子育てのチャンス!
子どもが自己主張をできるようになった「成長」ととらえ、親が受け入れることで、わが子を伸ばし、一生続く親子の信頼関係を築くこともできるのです。
東京学芸大学附属世田谷小学校の教諭であり、子どもの自主性を引き出す授業で定評のある著者が、全学齢期に応用可能な「親側のマインドセット」を説き、実際に保護者から寄せられた相談など、豊富な事例とともに掲載。
親のタイプや子どものタイプによって異なるさまざまなケースを取り上げ、網羅する一冊。
【目次】
はじめに
1章「反抗期」ではなく「自己主張期」
2章「反抗期」を解決に導く二大要素
3章「反抗期」のバトルは親の一撃から始まる
4章 子どもの主張を抱えきれなくなったとき
5章「反抗期」にまつわるQ&A
巻末特別座談会 鉄は熱いうちに打て! 「反抗期」前に子どもと対話できる関係作りを
【著者プロフィール】
沼田晶弘 ぬまた・あきひろ
国立大学法人東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。
1975年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部卒業後、アメリカ・インディアナ州立ボールステイト大学大学院で学び、インディアナ州マンシー市名誉市民賞を受賞。スポーツ経営学の修士を修了後、同大学職員などを経て、2006年から現職。児童の自主性、自立性を引き出す斬新でユニークな授業が数多くのテレビや新聞、雑誌などに取り上げられている。
学校図書「生活科」教科書著者。
主な著書に『「変」なクラスが世界を変える! ぬまっち先生と6年1組の挑戦』(中央公論新社)、『家でできる「自信が持てる子」の育て方』(あさ出版)、『one and only 自分史上最高になる』(東洋館出版社)、『世界標準のアクティブ・ラーニングでわかった ぬまっち流 自分で伸びる小学生の育て方』(KADOKAWA)などがある。
作者 | 沼田 晶弘 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2022年03月25日 |
『全部わかる神社ガイド』

古来、人々は絶景・奇観・幽境などに神々の存在を感じ、畏れ敬ってきた。
人びとに信仰され、人々を見守ってきた神々は、今も全国各地のお神社に鎮まる。
荘厳で優美な建築に、取り巻く絶景に、臨場感あふれる祭祀に、神々が見える。
神話やご利益、歴史、建築など、神社を様々な視点から掘り下げ、イラストや図解などで徹底的に解説。大人が楽しむ教養ガイド。
◇ 魅力あふれる神社
【第1章】 神話と神社
● 神社と古事記について
● 国生み・神生み
● 黄泉国
● 誓約
● 天岩戸
● 八俣遠呂智
● 国造り
● 国譲り
● 天孫降臨
● 日向三代 ほか
【第2章】 神社では何を祀るのか?
● 神社の祭神と御神体について
● 自然に宿る神様を祭る
● 霊山に住まう神様を祀る
● 王権や豪族の神様を祀る
● 地域開発の神様を祀る
● 偉人・英雄・殿様を神様として祀る
● 祟りをなす神様を祀る
● 職能の神様を祀る
● 異形の神様を祀る
【第3章】 信仰のグループはなぜできたのか?
● 神社の信仰のグループ
● 八幡信仰
● 伊勢信仰
● 天神信仰
● 稲荷信仰
● 熊野信仰
● 諏訪信仰
● 祇園・津島信仰
● 春日信仰
● 三島・大山祇信仰 ほか
【第4章】 ご利益と神社の深い関係
● 神社とご利益について
● 商売繁盛・金運
● 縁結び
● 安産・子育て
● 健康・長寿
● 学問成就・芸事上達
● 必勝・成功
● 「当たる」
● 家内安全・火除け
● ユニークなご利益
【第5章】 神社の歴史
● 神社の起源
● 古代の神社
● 神仏習合
● 朝廷と神社
● 武家と神社
● 庶民と神社
● 神仏分離
● 近現代の神社
【第6章】 神社の基本
● 神社の称号
● 神社に関わる人々
● 神社の境内
● 神社建築
● 神社の授与品
● 神社の参拝
● 神社の年中行事と祭り
● 人生儀礼と神社
<コラム> 「神社」「神」の語源
<コラム> 名作の舞台となった神社
<コラム> 有名なロケ地となった神社
<コラム> 海外にある神社
<コラム> 企業と神社
<コラム> 神社に深く関わる神道とは?
<コラム> 神棚の置き方
◇ 本書に掲載した神社一覧
作者 | 岸川 雅範 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 成美堂出版 |
発売日 | 2020年10月01日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。今回ご紹介した書籍は、さまざまなジャンルやテーマにわたり、皆さまの興味や好奇心を刺激するものばかりです。ロリババアが活躍する漫画や、反抗期の子供への接し方を指南する本、神社について深く学べる書籍など、実生活で役立つ情報や楽しみを提供してくれます。新しい知識や視点を得る良い機会になると思いますので、ぜひ手に取ってみてください。素敵な読書時間をお過ごしいただき、日常に彩りを加えていただければ嬉しいです。また、今後も役立つ情報やおすすめの書籍をお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。