ピースボートから青春ライト文芸まで!名作本3選と映画監督エッセイをご紹介

ピースボートってご存知ですか?船で世界を巡る平和をテーマにした活動をしている団体なんです。今回は、そんなピースボートに関する本の中からおすすめの3冊をご紹介します。その中には、ピースボートに参加した人たちのエピソードが詰まった感動の作品や、ピースボートの魅力を伝える本などがあります。ピースボートの魅力や世界の姿を知りたい方にオススメの本たちです。ぜひチェックしてみてください!
『希望難民 ピースボートと「承認の共同体」幻想』

「コミュニティ」や「居場所」は若者や生きづらい人を救う万能薬なのか。「世界平和」や「夢」を掲げたクルーズ船・ピースボートに乗り込んだ東大院生による社会学的調査・分析の報告。夢や希望を持ち乗り込んだはずの船内で繰り広げられる驚きの光景。それは日本社会のある部分を誇張した縮図であった。若者の「貧しさ」と「寂しさ」への処方箋として持ち上げられる「承認の共同体」の可能性と限界を探る。古市憲寿のデビュー作が文庫で登場。
作者 | 古市憲寿 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2022年11月09日 |
『君の膵臓をたべたい』

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていてー。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説!
作者 | 住野よる |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2017年04月27日 |
『他に好きな人がいるから』

絶対に、もうこれっきりだ。君が最初で最後。一生忘れない僕の初恋。読後、タイトルをもう一度見てください。きっと景色が変わります。
「死にたがりなの?」僕が白兎の被り物をした少女と出会ったのは、朝焼けに染まるマンションの屋上だった。バケタカと呼ばれ命知らずな高所自撮りをSNSに投稿する彼女に、町中の若者が熱狂し正体を暴こうとしていた。言われるがまま、僕は彼女のカメラマンを引き受けてしまう。バケタカは次々と危険な撮影を成功させるが……。どうしようもなく切ない初恋の物語。
作者 | 白河三兎 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2020年05月15日 |
『映画監督、北野武。』

作者 | 北野武/森昌行/柳島克己/大杉漣/大森南朋/伊藤洋司 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | フィルムアート社 |
発売日 | 2017年09月30日 |
皆さん、今回はおすすめの書籍を紹介させていただきました。ピースボートや青春ライト文芸、映画監督のエッセイなど、さまざまなジャンルの作品を取り上げましたがいかがでしたでしょうか?
ピースボートを知る本では、ピースボートの魅力や活動について深く知ることができる作品を厳選しました。船上でのエピソードや乗船者たちの体験談などを通じて、ピースボートの持つ独特な魅力に触れることができます。
青春ライト文芸の作品では、恋愛や成長をテーマにした物語をお届けしました。主人公たちの青春の葛藤や成長の過程を、心温まる筆致で描いています。この作品たちを読むことで、あなたも彼らと一緒に成長し、恋愛の喜びを感じることができることでしょう。
そして映画監督のエッセイでは、映画界の巨匠たちのエッセイをご紹介しました。彼らの視点から映画製作の舞台裏や制作秘話を垣間見ることができます。映画好きなら必読の作品ばかりですので、ぜひ手に取ってみてください。
本日紹介した作品は、どれも魅力的な内容に溢れています。ぜひ皆さんも、これらの作品を手に取り、その世界に浸ってみてください。心に残るエピソードや感動的なストーリーがきっと待っています。さあ、新たな読書の旅に出かけましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。