令和の国会をテーマにしたお城が舞台の歴史小説と百合漫画、おすすめの書籍5選

令和のトレンドを取り入れた百合漫画、国会の仕組みを分かりやすく解説した本、お城を舞台にした歴史小説など、最新のおすすめ書籍を紹介します。一緒に楽しめる作品を見つけて、新たな世界へ飛び込んでみませんか?読書の秋、始めましょう!
『13歳からの図解でやさしい国会 政治や選挙から社会のしくみが学べる本』
★ ニュースやできごとに強くなる!
★ 「国会」とはどんなものだろう…
私たちのくらしに大きく関係する
国のしくみを知っておこう。
★ 国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ
★ 衆議院と参議院はどう違う
★ どうやって法律が決められる
★ 日本と世界の違い
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
『13歳からの図解でやさしい国会
政治や選挙から社会のしくみが学べる本』
へようこそ!
随分欲張りなタイトルだと思った読者の
みなさんもいるかもしれません。
でも、学びは欲ばりな方がよい! !
本書を通じて、政治に興味を持ち、
政治の重要性を知り、主権者である自分の考え方を
持つべきだと自覚することが何よりも大切なのです。
もちろん、政治に興味を持った小学生も大歓迎。
中学生、高校生、大学受験生はもとより、
大学生や社会人などの大人の読者の皆さんも
本書から学ぶことは数多くあると思います。
「13歳からの」と本書のタイトルに謳った理由は、
思考力・推理力・論理力は早いうちから養わないと
簡単に身につくものではないとの思いからなのです。
政治に関する洞察力を養う基礎体力を早くから
身に付け、政治に興味を持つことが主権者としての
能力を高める第一歩と言えるのです。
本書では、チャート図、議場のイメージ図、
絵、ワンポイント・アドバイスなどを盛り込み、
ビジュアル的な理解に努めています。
政治の中心である国会を軸に内閣、
裁判所の役割と国会との関係、政党の役割、
選挙のしくみなど政治全体を学んでいきます。
本書を読んで、政治のニュースに興味が持てて
面白いと感じていただければ幸いです。
監修者 清水 雅博
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 第1章
国会のしくみ
* 政治とはどのようなことか
* 国会ってどのようなところなのか
* 衆議院と参議院ではどこが違うのか
・・・など
☆ 第2章
選挙のしくみ
* 選挙は何歳から参加できるのか
* いつどこで投票できるのか
* 国会議員になるための条件は
・・・など
☆ 第3章
政党のしくみおよび国会議員
* 政党って何をするところなのか
* 政党政治とはどのようなことか
* 今の日本や世界にはどんな政党があるのか
・・・など
☆ 第4章
内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ
* 内閣総理大臣の仕事
* 閣議とはどのような組織なのか
* 内閣の立法機能を支える内閣法制局
・・・など
| 作者 | 清水 雅博 |
|---|---|
| 価格 | 1793円 + 税 |
| 発売元 | メイツ出版 |
| 発売日 | 2022年06月01日 |
『25歳からの国会 武器としての議会政治入門』
「総理大臣と国会、どちらが偉い?」「民主主義=多数決じゃないの?」「内閣不信任案はなぜ国会の“切り札”なの?」「参議院の存在意義とは?」「審議拒否はなぜ起こるの?」「国会における野党の役割とは?」「参議院って存在する意味あるの?」「日本には、なぜ女性議員が少ないの?」など数々の疑問に、本書は明快に答えます。通読すれば、政治ニュースが100倍面白くなること請け合い。被選挙権を得る25歳以上必携、政治リテラシーの教科書です。
第1章 総理大臣と国会
第2章 国会議員の仕事とは
第3章 国会が動くとき
第4章 野党の役割
第5章 選挙制度と国会
第6章 ジェンダーと国会
| 作者 | 平河エリ |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 現代書館 |
| 発売日 | 2021年07月20日 |
『のぼうの城』
戦国期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉は関東の雄・北条家に大軍を投じた。そのなかで最後まで落ちなかった支城があった。武州・忍城。周囲を湖で取り囲まれた「浮き城」の異名を持つ難攻不落の城である。秀吉方約2万の大軍を指揮した石田三成の水攻めにも屈せず、僅かの兵で抗戦した城代・成田長親は、領民たちに木偶の棒から取った「のぼう様」などと呼ばれても泰然としている御仁。城代として何ひとつふさわしい力を持たぬ、文字通りの木偶の棒であったが、外見からはおおよそ窺い知れない坂東武者としての誇りを持ち、方円の器に従う水のごとき底の知れないスケールの大きさで、人心を掌握していた。武・智・仁で統率する従来の武将とは異なる、新しい英傑像を提示したエンターテインメント小説。
カバー・イラストはオノ・ナツメ。
| 作者 | 和田 竜 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2007年12月03日 |
皆さん、いかがでしたでしょうか?今回は様々なジャンルのおすすめ書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?百合漫画から国会の仕組みまで、幅広い作品を取り上げました。これらの本を読むことで、新しい世界や知識に触れることができるかもしれません。興味を持った作品があれば、ぜひ手に取ってみてください。読書は新しい世界を広げてくれる素晴らしい趣味です。是非、自分に合った作品を見つけてみてくださいね。それでは、良い読書ライフを!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













