音楽テーマ絵本と漫画から微生物図鑑まで!様々なジャンルのおすすめ本をご紹介

音楽と共に楽しむ絵本や考えさせられる漫画、興味深い微生物図鑑など、様々なジャンルの本をご紹介します。読み始めるとつい没頭してしまう作品ばかりですよ。ぜひチェックしてみてください。
『聲の形(1)』

お前なんかに出会わなきゃよかった。
もう一度、会いたい。
耳の聞こえる少年・石田将也(いしだしょうや)。
耳の聞こえない転校生・西宮硝子(にしみやしょうこ)。
ふたりは運命的な出会いをし、そして、将也は硝子をいじめた。
やがて、教室の犠牲者は硝子から将也へと移っていった。
幾年の時を経て、将也は、 もう一度、硝子に会わなければいけないと強く思うようになっていた。
週刊少年マガジン掲載時に、空前の大反響を巻き起こした衝撃作。待望の単行本1巻発売!
【作者・大今良時先生から】「点と点で生きている人たち。遠く、離れ離れの小島のように生きている人たちを描きたくて、この物語を描きました。みなさまに読んでいただければ、この上ない幸せです」
石田将也
番外編 7か月前
仕方の無いこと
ははははは
クソったれ西宮
拒絶人間
作者 | 大今 良時 |
---|---|
価格 | 550円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年11月15日 |
『はたらく微生物』

私たちのまわりで大活躍する微生物たちの働き方を紹介する、ちょっと変わった図鑑です。
「納豆菌が働いて納豆を!」
「乳酸菌が腸内で働く!」
「微生物が生み出す酵素パワーで!」
なんてフレーズ、聞いたことがありませんか?
けっこう聞き覚えのあるフレーズですが……これってちょっと不思議。
納豆菌が大豆にくっついたらなぜ納豆に?
乳酸菌が腸にいたからって、何が良くなるの??
そもそも酵素ってなんやねん?
微生物はなにをどうしてるのだろう?
そんな不思議に迫るのが、『ずかん はたらく微生物』。
微生物はいったいどう働いているのか……そのメカニズムに注目。
豊富なイラストと美しい写真を交えながら、「微生物が大活躍するメカニズム」をわかりやすく解説しました。
この図鑑で、私たちのまわりで活躍する微生物の姿に、少しでも興味をもってくれる人が出たら、とてもうれしいです。
そんな願いを込めて、この図鑑を皆さまにお贈りします。
作者 | 中島 春紫 |
---|---|
価格 | 2948円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 | 2022年05月09日 |
さて、いかがでしたでしょうか。音楽を愛する心を揺さぶられる美しい物語や、深いメッセージが込められた漫画、微生物の不思議な世界に触れることができる図鑑まで、さまざまな作品をご紹介しました。どの作品も一読の価値ありです。ぜひ、お好みの作品を手に取ってみてください。美しい音楽や深い思考、微生物の世界に触れることで、新しい発見や感動があるかもしれません。作品と共に、新たな世界への扉が開かれることを願っています。どんな作品があなたの心を捉えるのか、楽しみです。それでは、さようなら。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。