指揮者童話動物雑学のおすすめ本15選

読書好きにぴったりのおすすめ本をテーマ別にご紹介します。新しい一冊を見つけてみてくださいね!
『白雪姫には死んでもらう』

作者 | Neuhaus,Nele,1967- 酒寄,進一,1958- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2013年05月 |
『展望塔のラプンツェル』

多摩川市は労働者相手の娯楽の街として栄え、貧困、暴力、行きつく先は家庭崩壊など、児童相談所は休む暇もない。児相に勤務する松本悠一は、市の「こども家庭支援センター」の前園志穂と連携して、問題のある家庭を訪問する。石井家の次男壮太が虐待されていると通報が入るが、どうやら五歳児の彼は、家を出てふらふらと徘徊しているらしい。この荒んだ地域に寄り添って暮らす、フィリピン人の息子カイと崩壊した家庭から逃げてきたナギサは、街をふらつく幼児にハレと名付け、面倒を見ることにする。居場所も逃げ場もない子供たち。彼らの幸せはいったいどこにあるのだろうかー。
作者 | 宇佐美まこと |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2019年09月19日 |
『パンク町田の動物たちの嘘のような本当の話116』

この生き物の「クセがすごい!」
昆虫から爬虫類、鳥類、猛獣までーー
気鋭の動物研究者の「ほかではちょっと聞けない話」
◎ゾウは30km以上離れた音を「足の裏」で聞き取る
◎コブラ、ハブ、ガラガラヘビーー僕は毒ヘビに3回噛まれた!
◎ウンチもセックスも一つの穴ですませるカモノハシ
◎「子殺し」も存在する、じつは狂暴なチンパンジー
◎アルパカは、「バカ」だからこそ生きてこられた!?
◎協調性ゼロの世界最大のネズミーーカピバラの正体
◎テトラオドンムブというピラニアも真っ青の“猛魚”
◎ニューヨークを飛び回る日本のオガサワラゴキブリ
◎永遠に若返りを繰り返す、不思議なベニクラゲ
えっ?と驚く話、クスっと笑える話、なぜか切ない話、ちょっとぶっとんだ話……
絶対“誰かに話したくなる”動物雑学!!
作者 | パンク町田 |
---|---|
価格 | 803円 + 税 |
発売元 | 三笠書房 |
発売日 | 2020年04月22日 |
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ご紹介した本が皆さまの日常に役立ち、新たな発見や楽しみを提供できれば幸いです。興味のあるジャンルからぜひ手に取ってみてください。これからもおすすめの書籍をどんどんご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!素敵な読書ライフをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。