プログラミング独学とクリエイター向けおすすめ本20選

プログラミングを始める方にぴったりのおすすめ書籍を厳選しました。初心者からクリエイターまで役立つ本をぜひチェックしてください!
『ちゃんと使える力を身につけるWebとプログラミングのきほんのきほん』

言語に限定されない応用が効く基礎力をつける!インターネットのしくみがわかる!Webプログラムがどのように動いているかを学べる!正規表現やテンプレート、ライブラリ、セキュリティまでカバー!
作者 | 大沢文孝 |
---|---|
価格 | 2728円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2015年02月 |
『プログラミング入門講座ーー基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』

なぜ、世界中の成功者はプログラミングの基本を学んでいるのか。その答えと、具体的な学び方が一冊に!
世界中で2億人以上が夢中になった学び方!
バラク・オバマ(アメリカ大統領)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)らも賛同した、
「世界最良の学習メソッド」を徹底紹介!
抜群の面白さとわかりやすさで、小学生から大人まで全世代がハマる!
★★こらからはじめる人にオススメの1冊です!★★
・なぜ、世界中の成功者はプログラミングの基本を学んでいるのか?
・プログラミングの基本を最少の時間で確実に習得できる学び方とは?
世界最先端の学習研究が「学び方」を劇的に変えた。
この知識は決して無駄にはなりません。
プログラミングの基礎知識は、近い将来、必ず役立つスキルになります。
◆◆本書の対象読者◆◆
・ できるだけ効率よく、とプログラミングの基本を習得したい人
・ プログラミングに興味はあるが、そもそもの「学び方」がよくわからない人
・ 社会人の一般教養として「プログラミングの基本」を身につけておきたい人
・ 子どものプログラミング教育に興味のある人
ぜひご一読ください。
本書掲載の「新しい学び方」は、あなたの「プログラミング」に対する見方を
完全に変えるかもしれません。
第1部 新しいスキルを獲得しよう!
第1章 プログラミング・スキルの想像以上の価値
第2章 効率よく、確実にプログラミング・スキルを習得する方法
第2部 世界最高の学習メソッドで学ぶ、はじめてのプログラミング
第3章 主な学習サービスの概要と特徴
第4章 はじめてでも絶対につまずかない「Hour of Code」
第5章 最もシンプルかつ強力な学習ツール「Lightbot」
第6章 世界最高峰の叡智が作った「Scratch」
第7章 コード入力による制御・処理を学べる「CodeMonkey」
第3部 「プログラミング」の全体像を理解する
第8章 1つのプログラムを最初から最後まで作ってみよう!
第9章 他者のプログラムを活用することの大切さ
第4部 入門者からの脱却 〜もう1つ上のステップへ〜
第10章 どのプログラミング言語を学ぶべきか
第11章 本格的にプログラミングを学ぶための手引き
作者 | 米田 昌悟 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2016年09月29日 |
『意志の力に頼らないすごい独学術 (アルファポリス)』

作者 | 石動龍 |
---|---|
価格 | 1617円 + 税 |
発売元 | アルファポリス |
発売日 | 2023年05月29日 |
『独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』

作者 | 読書猿 |
---|---|
価格 | 2772円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2020年10月21日 |
『文庫 東大教授が教える独学勉強法』

勉強に対する考え方が劇的に変わる!「挫折した」「続かない」すべての人へ。
高校へ行かず通信制大学から東大教授になった著者による、今本当に必要な学び方 。
ベストセラーとなった独学勉強法がついに文庫化!
<目次より>
はじめに
第1章 新しい「勉強」が必要とされる時代
なぜ人は勉強するのか?
勉強の本質は「考えること」
学問を身につけた人は、情報に振り回されない
答えのある問いから答えの無い問いへ
生き残るためには応用力と独創力を身につけよ
勉強は加工業、自分の中での“熟成〞が大事
これからは自ら学び、自分の頭で考える時代
【コラム】本書で身につけてほしい勉強について
第2章 なぜ独学が、一番身につく勉強法なのか
独学のメリット
・最大のメリットは「自分のペース」で勉強できること
・自分の理解に合った教材を選べる
・すぐ人に聞けないから、自分で考えるクセがつく
・自分で自分を評価する力がつく
独学に向く人、向かない人
自分で勉強してみると人生の選択肢が広がる
【コラム】情報が無いと、否が応でも自分で考える力がつく
第3章 勉強をはじめる前にやっておきたいこと
いきなり勉強してはいけない
まず、自分に合う勉強のコツを探そう
資格試験に落ち続けている人が陥りがちなパターン
勉強する前に、勉強する姿勢をつくる
つねに「自分がどう思うか、どう考えるか」を考えるクセをつけよ
テーマの立て方・探し方
・一番簡単なテーマの探し方
・「何がわかっていないか」という視点から見る
・学びたいことが浮かばない人へのアドバイス
目標の立て方・管理の仕方
・目標達成は3割でよしとする
・目標の意義は、進捗状況を自分なりに確認する点にある
・長期的な目標は「仮」の意識で
【コラム】たった一つの質問で道が拓けることもある
第4章 新しい分野に、どう取りかかり、学びを深めていくか
情報収集・資料収集について
本の読み方
ノート・メモについて
【コラム】大学の講義やカルチャーセンターをうまく利用する
第5章学びを自分の中で熟成・加工し、成果をアウトプットする
専門書を読んでみよう
学びを熟成させるプロセス
学びの成果をアウトプットする
【コラム】ゆっくり、自分の道を見つけよう
あとがき
文庫版のためのあとがき
作者 | 柳川 範之 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2017年12月06日 |
『クリエイターのためのChatGPT活用大全 = The Complete Guide to Using ChatGPT for Creators : 創作の幅が一気に広がる!』

作者 | 國本,知里 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年12月 |
『プロの小説家が教える クリエイターのための語彙力図鑑』

作者 | 秀島迅 |
---|---|
価格 | 1782円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2023年06月16日 |
『クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55』

本当にあった法律相談から生まれたクリエイターのための使えるトラブル対策集!クリエイティブ分野に特化したリーガルサポートを行っている著者のもとに届いた、本当にあった法律相談からよくあるトラブル55例を厳選。集客から制作中、納品・報酬請求、案件終了後など、各段階でのリアルなトラブルへの対応策と予防策が学べます。通して読むことで事前に知識を身に付けるもよし、困ったときに該当箇所を読んでもよしの、クリエイターなら手元に置いておきたい1冊です。
作者 | 宇根 駿人/田島 佑規 |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2024年03月21日 |
最後までお読みいただきありがとうございます!ご紹介した本は、プログラミングの基礎から独学のコツ、クリエイティブな視点まで、初心者から経験者まで幅広くカバーしています。それぞれの本が持つ魅力を活かして、自分のペースで学びを深めてくださいね。新しい知識やスキルを身につけることで、きっと日常や仕事に役立てることができるはずです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、楽しい学習の時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。