楽しく触れて学べる!小さな会社の儲け方と動物との交流をテーマにしたおすすめ書籍特集

見て楽しい、さわって楽しい、しかけ絵本が今注目されている。魅力的な絵と楽しい仕掛けが子供だけでなく大人も楽しませてくれる。おすすめの4冊をご紹介するので、ぜひチェックしてみてほしい。
『小さな会社の勝算 : 90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング』

作者 | 谷田部,敦 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2024年01月 |
『決定版 小さな会社の社長の戦い方』

お客様ゼロから業界トップになった社長が
泥臭い話、ぜんぶ語ります。
小さな会社は、いかにして戦うかーーー。
この古くからある命題に、真正面から切り込むのが本書です。
そもそも世の中には、中小企業経営の「本当の話」を赤裸々に語った本が非常に少ないものです。
会社を経営したことのない人が書いた数字ばかりの経営指導書、小さな個人事業を営んでいる経営コンサルタントの本は、魚釣りをしたことがない人が人に魚の釣り方を教えるようなものです。
大手企業でサラリーマンとして勤め、最終的に社長になった人が書いた会社経営の本もあまり参考になりません。社内を改革するために全社員が立ち上がったとか組織改革したとか、処世術としては役に立つのでしょうけれど、中小企業の社長には何かピンと来ません。
大手のコンサルタント会社の人の本は中小企業にはまったく役に立ちません。そもそも大企業でのやり方は中小企業とは全然違うからです。
一方で本書の著者である井上氏は、ゼロから起業し、4000社以上顧客を増やして会社を急成長させた創業・現役社長です。
280円のノリ弁当を買うお金にも困ったドン底から、商品開発や販売マーケティングの勘所、金融機関との付き合い方や人材の見抜き方など、およそ経営者が悩むであろうポイントを網羅します。
あらゆる辛酸を舐め、獅子奮迅の戦いの中から見出した経営法は、小さな会社を率いる多くの社長の「希望の書」になるはずです。
(「はじめに」より)
この本には、いわゆる成功本に書かれているような夢物語も不労所得で億万長者になったという「美談」も書かれていません。
中小企業がいかに勝ち抜くかという泥臭い「本当の話」ばかりが書かれています。
なぜ「本当の話」とわざわざ書いたのかと言うと、成功するために必要なことや本当の話は、みな話したがらないからです。
*本書は『小さな会社の社長の戦い方』『小さな会社の社長の勝ち方』(いずれも明日香出版社発行)を再編集した上で、加筆修正し一冊にしたものです。
作者 | 井上 達也 |
---|---|
価格 | 1925円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2023年12月20日 |
『世界から猫が消えたなら』

ついに映画化決定!
郵便配達員として働く三十歳の僕。ちょっと映画オタク。猫とふたり暮らし。そんな僕がある日突然、脳腫瘍で余命わずかであることを宣告される。絶望的な気分で家に帰ってくると、自分とまったく同じ姿をした男が待っていた。その男は自分が悪魔だと言い、奇妙な取引を持ちかけてくる。
「この世界からひとつ何かを消す。その代わりにあなたは一日だけ命を得ることができる」
僕は生きるために、消すことを決めた。電話、映画、時計……そして、猫。
僕の命と引き換えに、世界からモノが消えていく。僕と猫と陽気な悪魔の七日間が始まった。
二〇一三年本屋大賞ノミネートの感動作が、待望の文庫化、映画化!
作者 | 川村元気 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2014年09月18日 |
まとめると、今回は見て楽しいしかけ絵本や小さな会社の儲け方を学べる本、動物との交流を描いた現代小説など、さまざまなジャンルのおすすめ作品を紹介してきました。それぞれの作品にはそれぞれの魅力があり、読者の皆さんにとって新たな世界や知識を提供してくれること間違いありません。ぜひお好みの作品を手に取って、新たな読書の旅を楽しんでみてください。そして、これからもさまざまなジャンルの作品を紹介していきますので、お楽しみに!読書の秋、ぜひ本と共に温かいひとときを過ごしてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。