クレオパトラや温泉、地震対策をテーマにした本6選を紹介

古代エジプトの女王、クレオパトラを描いた漫画や地震対策を伝える絵本、温泉と作家の繋がりを知る本など、興味深い本が紹介されています。さまざまな視点から楽しめる作品が揃っているので、新しい世界に触れたい方におすすめです。
『クレオパトラ : 古代エジプト最後の女王』

作者 | 阪本,浩,1954- 笹原,智映 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年11月 |
『クレオパトラ』

「クレオパトラの鼻が、もう少し低かったら、世界の歴史もかわっていたであろう」
後世にまで、美しさを称えられれるクレオパトラの生涯を、
漫画で分かりやすく学べる1冊。
クレオパトラが生まれた頃、エジプトはローマからの
支配という危機をむかえていました。
愛する祖国を守るため、クレオパトラはローマの有力者を
味方につけ、女王として必死に国を守ろうとしたのです。
美しさだけでなく、知性にも富んだクレオパトラをお楽しみください!
漫画以外の解説ページも充実!
古代エジプトの歴史から古代七不思議など、子供の学習に使える
内容が盛りだくさん!!
作者 | 迎 夏生/河合 望 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2013年07月 |
『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ 子どもの身をまもるための本』

大地震発生直後の8秒が生死を分ける、と言われています。
子どもが一人の時、この8秒間にどうやって自分の身を守れば良いのでしょうか?
合言葉は「さがして(うさぎ)、はしって(ねずみ)、まもるんだ(かめ)」。
このフレーズと一緒に逃げる場所を確保し、次の揺れに備えることが初期動作として大切です。
また、安全と危険な場所の判断ができ、体のどこを守ればいいかもわかります。
巻末3ページで親向けのページを設け、8秒間で3つの動物になって避難場所を探すための練習方法や日ごろ、親子でやっておきたいことなどをまとめました。
作者 | 清永 奈穂/石塚 ワカメ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2023年04月13日 |
『温泉文学事典』

〈推薦 坪内稔典(俳人)「温泉俳人な〜んて呼ばれたいなあ」〉
「金色夜叉」(熱海温泉)、「坊っちやん」(道後温泉)、「城の崎にて」(城崎温泉)、「伊豆の踊子」(湯ケ野温泉)など、日本の文化である「温泉」を描いた小説やエッセイを作家別に取り上げた初めての事典。
◎本書の特徴
・473名の作家による、温泉に関する853編の作品を収録。
・登場する温泉は約700ヶ所。
・郷土再発見・町おこし・観光案内・旅の計画・温泉イベント・温泉エッセイなど幅広い用途に使える。
・温泉・作家・作品が一目で分かる索引(都道府県順)付き。
*特別コンテンツ=『温泉文学事典』地図を和泉書院ホームページに掲載。
はしがき
『温泉文学事典』収録作家名一覧
凡例
温泉文学事典
温泉別作家作品名索引(都道府県順)
特別コンテンツ 『温泉文学事典』地図(和泉書院ホームページ)
作者 | 浦西和彦 |
---|---|
価格 | 6600円 + 税 |
発売元 | 和泉書院 |
発売日 | 2016年11月02日 |
さまざまなテーマの書籍を紹介してきたが、いかがだっただろうか。古代エジプトの女王や地震対策、温泉と作家の繋がりなど、様々な題材に触れてきた。読者の皆さんには、新たな知識や視点を提供できたことを願う。これらの書籍を通して、過去や未来、地球の営みについて考えるきっかけになれば幸いだ。さらに自分の興味や関心を広げるために、新たな本にも挑戦してみてほしい。読書は知識の宝庫であり、心に多くのインスピレーションをもたらしてくれる。おすすめの書籍を楽しんでいただき、これからも新たな世界への扉を開けていってほしい。それでは、次回のおすすめ書籍もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。