大人のための青春時代を振り返るエッセイやかわいくて、たべもの学習にもなる絵本、人気著者に学ぶ!おすすめ心理学自己啓発本をご紹介

あなたの青春時代を振り返ることって、とってもいいですよね。大人になった今だからこそ、あの頃の思い出をしっかりと抱きしめたいですよね。今回は、大人向けの青春時代を描いたエッセイをご紹介します。そして、かわいくてたべものの学習にもなる絵本もおすすめです。さらに、人気著者による心理学や自己啓発の本も20選ご紹介します。心を豊かにする名作たちにぜひ触れてみてください。
『北山耕平青春エッセイ集』
1970年代対抗文化の先駆者が16歳の青春や、26歳頃の『宝島』編集長時代(75年頃)を描いたエッセイ。解説 内田正洋、帯文 Pバラカン、細野晴臣他
60年代湘南・「宝島」編集長・「POPYE」海外特派員・ネイティブアメリカン
70年代カウンターカルチャー先駆者の20代冒険記。
細野晴臣、ピーター・バラカン、佐野元春推薦!
【内容紹介】
1970年代『宝島』編集長として、『POPEYE』アメリカ特派員として、カウンターカルチャーの先駆者となり、ネイティブアメリカン文化を紹介してきた著者が、20代編集長時代までを描き、自由な生き方を伝える。『抱きしめたい』から60-70年代の息吹を、『雲のごとくリアルに』から時代を切り開く編集者時代の話を収録。
解説=内田正洋、推薦文=細野晴臣、ピーター・バラカン、佐野元春
【目次】
第Ⅰ部 『抱きしめたい』より
第1章 60年代のなかで育って
ホールデン・コールフィールドと25%のビートルズ
LOVE ME DO!
ある日、ぼくのポータブル・ラジオからロックンロールが流れだした
ディズニーランドのタイトルバックを憶えているかい?
第2章 逃げだす子供たち
抱きしめたい
ランナウエイ・キッズ① ランナウエイ・キッド
ランナウエイ・キッズ② エンドレス・サマー
ランナウエイ・キッズ③ 空に消えたベッシー
ランナウエイ・キッズ④ 白い運動靴の秘密
ランナウエイ・キッズ⑤ 少年のプレゼント
ランナウエイ・キッズ⑥ 海を見ていたオズワルド
ランナウエイ・キッズ⑦ さみしくはないよ
第3章 シティ・ボーイから仲間たちへ
BORN TO LOVE
ジェームズ・ディーンが教えてくれた
単行本『抱きしめたい』あとがき
第Ⅱ部 『湘南』『雲のごとくリアルに』より
『湘南』より
美しい心・美しい浜辺
『雲のごとくリアルに』より
ほんとうのことを伝える文体が必要だった
01
08
15
解説 内田正洋
推薦文 細野晴臣 佐野元春 ピーター・バラカン
| 作者 | 北山耕平/著 |
|---|---|
| 価格 | 820円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2022年11月14日 |
大人になっても、青春時代の思い出は忘れることはありませんよね。青春時代に感じた胸の高鳴りや、苦楽を振り返ることは、今の自分を見つめ直す良い機会にもなるのです。今回は、そんな大人のための青春時代を振り返るエッセイをご紹介しました。山耕平さんのエッセイ集や母との食卓をテーマにした作品など、心に響く名作ばかりです。これらの作品を読むことで、昔の自分と向き合い、そして新たな気づきを得ることができるかもしれません。また、かわいくて食べ物の学習にもなる絵本をご紹介しました。パンどろぼうやしろくまちゃんのほっとけーきなど、子どもだけでなく大人も楽しめる絵本です。絵本は言葉だけでなく、イラストや絵の具の色彩も楽しむことができるので、心豊かな時間を過ごすことができるでしょう。最後には、人気著者による心理学や自己啓発の本をご紹介しました。催眠ガールや心屋流のちょっと変わった夢の叶え方など、自分自身と向き合い、内面の成長を促してくれる名作ばかりです。これらの本を読むことで、新たな気づきや自己啓発の道を見つけることができるかもしれません。是非、青春時代の思い出や絵本、心理学書を通して、自分自身と向き合う時間を過ごしてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。

















