ぬいぐるみと家族絵本を特集!アイヌ文化をテーマにした北海道の名作も含むおすすめ10選

ほのぼの家族物語やアイヌ文化に触れる作品など、様々なジャンルの本をピックアップ。家族の温かさや異文化の魅力を楽しめる名作をご紹介します。読んだら心温まること間違いなし!
『あなたがうまれたとき』

生まれてきてくれてありがとうを伝える本
あなたが うまれたとき……
あなたが はじめて めを あけたとき……
あなたが はじめて わらったとき……
あなたが はじめて ないたとき……
あなたが はじめて……
ぜんぶ おぼえています
うまれてきてくれて ありがとう
子どもが生まれたときから、初めて笑ったとき、初めて熱を出したとき・・・。子どもの成長過程で感じる母親のとまどいや愛情を素直に表現した絵本。
子どもと一緒に読んでほしい一冊です。
【編集担当からのおすすめ情報】
この絵本は、子どもの成長を見守るお母さんの気持ちを表現しています。育児の一瞬一瞬は一喜一憂の毎日。この本を読み聞かせることで、お子さまが愛情に包まれて成長してきたということを実感し、そんなしあわせな時間を過ごせたことに「ありがとう」とお互いに感じてほしい。成長したお子さまへのプレゼントにもよい一冊です。
作者 | くさか みなこ/横須賀 香 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年02月24日 |
『こんとあき』

こんは、おばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。ある日なかよしのあきとふたりで、おばあちゃんに会いに行くことになりましたが……。幼い子の心をとりこにする魅力あふれる絵本。
作者 | 林明子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 1989年06月 |
『クマのプーさん』

作者 | Milne,AlanAlexander,1882-1956 石井,桃子,1907-2008 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2000年06月 |
『くまのピエール』

ピエールは、スティーヌの家で暮らす小さなくまのぬいぐるみ。はじめて見た月を、硬貨と間違えて取りに行こうとしたり、雪玉のなかに閉じ込められてしまったり、バイクのタイヤを坂だと思ってひたすら登り続けたり……。勘違いから、いつもおかしなハプニングを巻き起こすピエール。これは、そんなおとぼけ屋のくまの、ゆかいな日々のお話です。
ピエールがやってきた
お手伝いは、まかせて
二十クローネ玉をおいかけて
ピエール、大ピンチ
走れ、ピエール
さんざんな海水浴
作者 | イブ・スパング・オルセン/菱木晃子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | こぐま社 |
発売日 | 2022年02月28日 |
『六つの村を越えて髭をなびかせる者』

直木賞作家の新たな到達点!
江戸時代に九度蝦夷地に渡った実在の冒険家・最上徳内を描いた、壮大な歴史小説。
本当のアイヌの姿を、世に知らしめたいーー
時は江戸中期、老中・田沼意次が実権を握り、改革を進めていた頃。幕府ではロシアの南下に対する備えや交易の促進などを目的に、蝦夷地開発が計画されていた。
出羽国の貧しい農家に生まれながら、算学の才能に恵まれた最上徳内は、師の本多利明の計らいで蝦夷地見分隊に随行する。そこで徳内が目にしたのは厳しくも美しい北の大地と、和人とは異なる文化の中で逞しく生きるアイヌの姿だった。イタクニップ、少年フルウらとの出会いを通して、いつしか徳内の胸にはアイヌへの尊敬と友愛が生まれていく……。
松前藩との確執、幕府の思惑、自然の脅威、様々な困難にぶつかりながら、それでも北の大地へと向かった男を描いた著者渾身の長編小説!
作者 | 西條 奈加 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2022年01月13日 |
家族とのふれあい、ぬいぐるみとの楽しい時間、アイヌ文化の魅力を感じる物語。さまざまな世界を楽しむことができる家族絵本や児童書、歴史小説をご紹介してきました。子どもから大人まで、心温まるストーリーに触れて、日常の中に幸せを見つけてみてください。ぜひお気に入りの作品を手に取って、心豊かな時間を過ごしてください。新たな発見や感動があなたを待っています。暮らしに彩りを与える素敵な作品たちと共に、幸せいっぱいの日々を過ごしましょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。