暑い日に読みたい本でも背筋も凍る!おすすめの日本ホラー小説4選と大人向け謎解き本5選

暑い夏には、寒気が走るようなホラー小説がぴったりです。また、頭を使いたいときには、謎解きの本もおすすめ。大人向けの脱出ゲームなども楽しめるので、ミステリー好きにはたまらないはず。この記事では、そんな作品を3つご紹介します。読みごたえのあるストーリーと、想像力を刺激する展開に、きっととりこになるはずです。ぜひ、暑い夏の日にお楽しみください。
『わかったさんのアイスクリーム』

アイスクリームの材料をさがしに、サトウさんとモーターボートで出発したわかったさん。最初についたのは、ミツバチたちの島でした。
作者 | 寺村 輝夫/永井 郁子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 1990年01月01日 |
『妖怪ビジュアル大図鑑』

疫病退散!
うわさの妖怪アマビエ登場!
ポケットサイズの「オールカラー妖怪大百科」が誕生!
「ゲゲゲの鬼太郎」の水木しげる先生が描いた「超精密」な、妖怪たち300体以上が大集合!
第1章「妖怪の人気者」
あかなめ、小豆洗い、油すまし、一反木綿、河童ほか
第2章「人間のような姿で描かれた妖怪」
足長手長、いやみ、鬼、ずんべら坊、のびあがりほか
第3章「動物のような姿で描かれた妖怪」
赤えい、牛鬼、九尾の狐、すねこすり、土蜘蛛ほか
第4章「人間と動物を合わせた姿で描かれた妖怪」
アマビエ、磯女、岩魚坊主、烏天狗、さとりほか
第5章「器物にとり憑いた妖怪」
雲外鏡、朧車、金槌坊、瓶長、木魚達磨ほか
第6章「火炎の妖怪」
姥火、煙羅煙羅、鬼火、蜘蛛火、野火、化け火ほか
第7章「自然物の姿で描かれた妖怪」
池の魔、こそこそ岩、木霊、タンコロリン、ナンジャモンジャほか
作者 | 水木 しげる |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2018年07月15日 |
『リング』

一本のビデオテープを観た四人の少年少女が、同日同時刻に死亡した。この忌まわしいビデオの中には、一体どんなメッセージが……恐怖とともに、未知なる世界へと導くオカルト・ホラーの金字塔。
作者 | 鈴木 光司 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 1993年04月22日 |
『脳が喜ぶ新刺激がたくさん! 謎解きドリル70問』

本書は、普段クロスワードや数独をお楽しみの方へ向けて、新たな脳トレとして「謎解き」を提案する本です。SCRAP主催の謎解き検定「謎検」出題問題を中心に、よりすぐりの謎解き問題を70本セレクトし、各問題の正答率から初級~上級に分類して掲載。監修者には脳医学教授の篠原菊紀氏を起用し、脳に効くポイントを知りながら各問題を解くことができます。また、各問題には3段階のヒントと丁寧な解説が付いていますので、初めての方でも安心して進めることが可能。さらにラストには、初級編・中級編・上級編の問題を応用した「最終問題」も収録しています。1人ではもちろんのこと、家族や友人と一緒に解いても、楽しみながら脳トレをすることができます。
※本書の収録問題は、最終問題を除き、既刊『謎検 過去問題&練習問題集』『SCRAPヒラメキナゾトキBOOK』から抜粋したものです。
作者 | SCRAP/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SCRAP出版 |
発売日 | 2019年09月28日 |
締めの文章:
猛暑の日、エアコンをガンガン効かせながら、ひとりで過ごす時間にぴったりな本を紹介しました。暑さを忘れさせてくれる冷や汗もののホラー小説から、頭をフル回転させる謎解きの本まで、さまざまなジャンルの作品をお届けしました。ぜひ、暑さを忘れて、躍り出るものといえばバチバチと飛び出すような作品と共に過ごしてみてください。それぞれが異なる世界に誘われることでしょう。どの作品も、思わずページをめくりたくなるような魅力が詰まっています。エアコンの効いた部屋で、ワクワクしながら読む時間を楽しみにしている方も多いことでしょう。びっくりしたり、頭をひねったり、謎解きの醍醐味を味わっていただけること間違いなしです。夏の熱気とは裏腹に、これらの作品が紡ぐ冷ややかな世界へ出かけてみませんか?
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。