泣けるライトノベル&ビジネス小説!現代の切ない本3選

今回は、切なくなる、泣けるライトノベルを紹介します。感動と涙があふれる物語たちを厳選しました。また、現代のビジネス戦術に関するおすすめのビジネス小説もご紹介します。2021年に話題となった作品をピックアップしましたので、ビジネスに興味のある方やビジネスパーソンにもおすすめです。最後に、暑い日に読みたい本も3冊ご紹介します。短い文章ですが、一緒に読書の世界を楽しみましょう!
『さくら荘のペットな彼女』

俺の住む寮・さくら荘は、学園の変人たちの集まり。そんな寮に転校早々やってきた椎名ましろは、可愛くて清楚で、しかも世界的に有名な天才画家だという。寮の変人たちの餌食にならないよう、ましろを守らねば! と意気込む俺。だけど彼女は、部屋はめちゃくちゃ、外に出れば道に迷い、服を自分で選べないし、着られない、生活破綻少女だったのだ! そんなましろの“世話係”に任命された俺。って、服とか俺が着替えさせるの!? これでも健全な男子高校生なんですけど!?
変態と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメディ登場!!
作者 | 鴨志田 一/溝口 ケージ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2010年01月10日 |
『トヨトミの野望 小説・巨大自動車企業』

創業家VS.左遷サラリーマン!日本の救世主は、ハズレ社員だった。気鋭の経済記者が覆面作家となって挑む日本最大のタブー「27兆円企業」に迫る!「失われた20年を、高度成長期並みに駆け、世界一となったあのトヨトミ自動車が潰れるときは、日本が終わるとき。日本経済最後の砦・巨大自動車企業の真実を伝えたいから、私は、ノンフィクションではなく、小説を書きました」(梶山三郎)
創業家VS.左遷サラリーマン!
日本の救世主は、ハズレ社員だった。気鋭の経済記者が覆面作家となって挑む日本最大のタブー「27兆円企業」に迫る!
「失われた20年を、高度成長期並みに駆け、世界一となったあのトヨトミ自動車が潰れるときは、日本が終わるとき。日本経済最後の砦・巨大自動車企業の真実を伝えたいから、私は、ノンフィクションではなく、小説を書きました」(梶山三郎)
目次
トヨトミの野望
序章 荒ぶる夜
第一章 ふたりの使用人
第二章 社内事情
第三章 北京の怪人
第四章 ジュニアの憂鬱
第五章 暴君
第六章 ハイブリッド
第七章 異端児
第八章 萌芽
第九章 去りゆく男
第十章 スキャンダル
第十一章 クーデター
第十二章 ナッパ服の王さま
第十三章 そして、公聴会へ
第十四章 誤算
終章 幕が上がる
作者 | 梶山 三郎 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年10月19日 |
『フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち』

証券市場の民主化によってニューヨーク証券取引所とNasdaq以外の証券取引所が乱立するようになった2009年ぐらいから、ディーラーたちは不思議な現象に悩まされる。
コンピュータスクリーンが映し出す各証券市場の売値と買値で取引しようとすると、ふっと売り物や買い物が消えてしまうのだ。その値が消えて、買う場合だったらば、必ずそれより高い値で、売る場合だったらばそれより低い値で取引が成立してしまうのだ。
二軍投資銀行に勤めるブラッド・カツヤマは、なぜか株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう事に気づく。
彼はドンキホーテのように、単身調査に乗り出す。
するとそこには、私たちの注文を10億分の1秒の差で先回りしていく超高速取引業者「フラッシュ・ボーイズ」の姿があったのだ。
巨大システムの詐欺と実態を暴いた傑作ノンフィクション‼
本作に描かれた衝撃の実話が映画化‼
カンザス〜ニューヨーク間、1,600kmを、直線の光ファイバーケーブルで繋ぐ‼
『ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち』
2019年9月27日より、TOHOシネマズ シャンテほか、全国ロードショー
作者 | マイケル・ルイス/渡会 圭子/東江 一紀 |
---|---|
価格 | 957円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2019年08月06日 |
『わかったさんのアイスクリーム』

アイスクリームの材料をさがしに、サトウさんとモーターボートで出発したわかったさん。最初についたのは、ミツバチたちの島でした。
作者 | 寺村 輝夫/永井 郁子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | あかね書房 |
発売日 | 1990年01月01日 |
『雪の花』

もともとは、戯曲の物語「雪の花」の絵本化です。
おおみそか、1年の最後の日、森の動物たちは、もみの木を飾り、新年を迎えます。クマくんがきていないことに気づいて家にいってみると、熱を出して寝込んでいました。「こんなに高い熱だと『雪の花』がなくては助からんよ」と、キツツキ先生にいわれたハリネズミは、どこに咲いているかもわからない「雪の花」を探しに森に駆けだしていきました。
雪の森をどこまでもいくハリネズミ。松の木のおばさんが教えてくれて、森の奥の泉の中にとうとう雪の花を見つけます。ところが、どうやっても花をとることができません……。
美しい冬の森と魅力的なハリネズミをロシアの画家が描き下ろした日本オリジナルの絵本です。
作者 | セルゲイ・コズロフ/オリガ・ファジェーエヴァ/田中友子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2018年10月24日 |
おすすめのライトノベルやビジネス小説を紹介しましたが、いかがでしたか?読めば切なくなったり、泣いてしまったりする作品を選びました。現実を忘れて、物語の中に没頭できるような作品ばかりです。また、ビジネス小説では現代のビジネス戦術を学べる作品もあります。ビジネスの世界に興味がある方には特におすすめです。
暑い日に読みたい本もご紹介しました。暑さで疲れた体を癒やしてくれるような作品を選びました。夏の日差しに照らされながら、涼しげな風景や心温まるストーリーに包まれて、まるで遠い異国の風景に旅しているような気分に浸れるかもしれません。
これらの作品は、ストーリーの魅力や読後の余韻を楽しめるだけでなく、登場人物の成長や新たな気づきを得ることができるかもしれません。是非、読んでみてください。今回ご紹介した作品たちは、さまざまなジャンルやテーマをカバーしていますので、きっとご自身のお好みに合った作品が見つかることでしょう。
さあ、本を手に取って、新たな世界へ飛び込んでみませんか?感動や勇気、癒しを求めている方にこそ、この作品たちはぴったりです。心からおすすめです。では、楽しい読書タイムをお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。