「おだんごぱん」と「八月の六日間」を含むおすすめ絵本と小説をご紹介
![世界各国の民話を楽しむ!おすすめの民話絵本10選「おだんごぱん」「ゆきむすめ」など名作をご紹介の表紙](https://m.media-amazon.com/images/I/411ooLwc0cL._SL500_.jpg)
世界中の魅力あふれる民話が詰まった絵本をご紹介します!大自然が舞台の物語や、戦国期や幕末期の歴史に触れることができる小説もおすすめです。興味を引かれる作品を選び、楽しんでみてください。それでは、さっそくおすすめの絵本や小説をご紹介いたします!
『八月の六日間』
![八月の六日間の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2175/9784041042175.jpg?_ex=325x325)
40歳目前、雑誌の副編集長をしているわたし。仕事はハードで、私生活も不調気味。そんな時、山歩きの魅力に出逢った。山の美しさ、恐ろしさ、人との一期一会を経て、わたしは「日常」と柔らかく和解していくーー。
作者 | 北村 薫 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年06月18日 |
『千年樹』
![千年樹の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0877/08774850.jpg?_ex=325x325)
千年を生きたクスノキの物語。それは、繰り返された人間たちの物語。
作者 | 荻原浩 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2007年03月 |
『わたしの美しい庭』
![わたしの美しい庭の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2063/9784591172063_1_9.jpg?_ex=325x325)
マンションの屋上庭園の奥にある「縁切り神社」。
そこを訪れる<生きづらさ>を抱えた人たちと、「わたし」の物語。
本屋大賞受賞『流浪の月』の凪良ゆうが贈る、救いに満ちた感動作!
<内容紹介>
小学生の百音と統理はふたり暮らし。朝になると同じマンションに住む路有が遊びにきて、三人でご飯を食べる。
百音と統理は血がつながっていない。その生活を“変わっている”という人もいるけれど、日々楽しく過ごしている。
三人が住むマンションの屋上。そこには小さな神社があり、統理が管理をしている。
地元の人からは『屋上神社』とか『縁切りさん』と気安く呼ばれていて、断ち物の神さまが祀られている。
悪癖、気鬱となる悪いご縁、すべてを断ち切ってくれるといい、“いろんなもの”が心に絡んでしまった人がやってくるがーー
<プロフィール>
凪良ゆう
2006年にBL作品にてデビューし、「美しい彼」シリーズなど作品多数。2020年『流浪の月』にて本屋大賞を受賞。2021年『滅びの前のシャングリラ』がキノベス!第1位。非BL作品の著作に『神さまのビオトープ』『すみれ荘ファミリア』など。
作者 | 凪良 ゆう |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2021年12月07日 |
『謀将 真田昌幸(上)』
![謀将 真田昌幸(上)の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3335/9784041633335.jpg?_ex=325x325)
敗亡した一族再興のため武田信玄に仕えた真田幸隆。六文銭を旗印に、信濃経略の野望に燃える信玄の謀将として頭角を表わす。その父の志を継いで、昌幸は戦国の争覇戦に乗り出し、真田家の独立を目指す。類いまれな軍略と奇謀。「不惜身命」の四文字を家訓に戦国乱世を生き抜いてゆく幸隆・昌幸父子を描く、渾身の大型歴史巨篇。
作者 | 南原 幹雄 |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 1998年11月19日 |
世界各国の民話、大自然に囲まれた物語、そして戦国期と幕末期の人物を描いた歴史小説。さまざまなジャンルの名作を紹介してきました。これらの作品は、様々な魅力を持っています。民話絵本には、子供たちの心を豊かに育てる力があります。現代自然小説は、大自然の壮大な景色と人間の内面の揺らぎを織り交ぜたストーリーが魅力です。歴史小説は、日本の過去の偉人たちの姿を通して、我々の歴史に触れる機会を与えてくれます。
これらの作品は、読者一人一人に異なる魅力を与えることでしょう。あなたも、好きな作品を見つけることができるでしょう。物語の舞台や登場人物と共に、別世界へと旅立つことができます。そして、そこで感じた感動や興奮は、日常の中で新たな力を生み出してくれるでしょう。
本の魔法を信じて、どんな作品でも読んでみましょう。新たな発見や感動が、あなたを待っているかもしれません。さあ、書店や図書館へ足を運んで、次の本を見つけてみましょう。あなたの人生に、素晴らしい物語が溢れることを願っています。読書の魅力を味わいながら、さまざまな世界に触れてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。