1) 「マヤ文明とインド神話のわかりやすい本8+6冊おすすめ!YOASOBIの楽曲も紹介♪」 2) 「マヤ文明やインド神話をわかりやすく解説!おすすめ書籍8+6冊にYOASOBI楽曲の原作も」 3) 「マヤ文明の本8冊とインド神話の本6冊をおすすめ!さらにYOASOBIの楽曲の原作も紹介」

今回は、マヤ文明やインド神話、そして人気バンドYOASOBIの楽曲の原作作品についてご紹介します。興味深いテーマばかりで、わかりやすい解説をお届けします。マヤ文明やインド神話に興味のある方やYOASOBIの楽曲の背景を知りたい方は必見です!さっそくご紹介していきますので、楽しんで読んでくださいね。
『知られざるマヤ文明ライフ え? マヤのピラミッドは真っ赤だったんですか⁉』

ジャングルの奥にある真っ赤なピラミッドと真っ白な道。
古代マヤは高度な天文知識や建築技術を備えたマヤ人たちが、王を中心に神を信仰し、栄華を誇った文明でした。
メキシコ南部からグアテマラ、ベリーズ、エルサルバドルの全域、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの一部を含む、中部アメリカで興った古代都市文明圏をメソアメリカといい、そのメソアメリカの中で特によく知られている文明がマヤ文明とアステカ文明です。本書ではマヤ文明を取り上げて、王や貴族の暮らしだけではなく、市井の人々の生活を豊富なイラストとともに紹介します。
鉄器がないマヤで、あの巨大なピラミッドをどうやってつくったのか、マヤの王さまの驚くべきお仕事、庶民はどんなものを食べて暮らしていたのか、などなど、古代マヤの日常生活に迫った1冊です。
■目次
1章 ようこそマヤ・ワールドへ! マヤ文明の基礎知識
2章 マヤ人たちの衣・食・住
3章 王の役割と農民の日常
4章 マヤ文明を形作るもの
5章 マヤ人が信じるもの
6章 マヤざっくり解説
***********************
1章 ようこそマヤ・ワールドへ! マヤ文明の基礎知識
2章 マヤ人たちの衣・食・住
3章 王の役割と農民の日常
4章 マヤ文明を形作るもの
5章 マヤ人が信じるもの
6章 マヤざっくり解説
作者 | 譽田 亜紀子/寺崎 秀一郎/スソ アキコ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2023年07月12日 |
『ゼロからわかるインド神話』

壮大かつ変幻自在 圧倒的迫力の物語!!
ヴィシュヌ、シヴァ、インドラ、ラクシュミー、ガネーシャなど、インド由来の神々は、仏教などに取り入れられたり、エンターテインメントのキャラクターとして登場したり、現代日本においても様々な顔で親しまれている。そんな多様で個性的な神々を、ヴェーダ時代とヒンドゥー時代における信仰の変遷から、叙事詩「ラーマヤーナ」「マハーバーラタ」の物語まで、壮大かつ、神秘的な世界を一挙紹介!
1章 インド神話とは?
インド神話の成立/インドの神々の特徴/ヴェーダ時代(バラモン教)の神々/ヒンドゥー時代(ヒンドゥー教)の神々/叙事詩『ラーマーヤナ』 /叙事詩『マハーバーラタ』
2章 ヒンドゥー時代の神々
ヴィシュヌ/ラクシュミー/シヴァ/パールヴァティー/ガネーシャ/スカンダ/ガンガー/サラスヴァティーほか
3章 ヴェーダ時代の神々
インドラ/アグニ/スーリヤ/アシュヴィン/ウシャス/ヴァーユ/ヤマ/ソーマほか
4章 魔物・魔神
アスラ/ヤクシャ/ガンダルヴァ/ナーガ/ガルダほか
5章 叙事詩
ラーマ/ラクシュマナ/ハヌマーン/シーター/ラーヴァナ/ヴィヤーサ/アルジュナ/クリシュナ/ユディシュティラ/ドゥリヨーダナ/カルナほか
作者 | かみゆ歴史編集部 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | イースト・プレス |
発売日 | 2019年04月10日 |
『はじめての』

「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。
日本エンターテインメントの最前線&最高峰!
日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIが奇跡のコラボレーション!
小説のテーマは、「はじめて〇〇したときに読む物語」。
これらの小説を原作としたYOASOBIの楽曲が、2022年中に順次配信リリースされます。
「『私だけの所有者』--はじめて人を好きになったときに読む物語」(島本理生)
「『ユーレイ』--はじめて家出したときに読む物語」(辻村深月)
「『色違いのトランプ』--はじめて容疑者になったときに読む物語」(宮部みゆき)
「『ヒカリノタネ』--はじめて告白したときに読む物語」(森絵都)
※文字をやや大きくし、漢字にはルビを多めにふっています。
それぞれの作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説集になりました。
■YOASOBIからのメッセージ
4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。
(YOASOBI composer Ayase)
はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。
(YOASOBI vocal ikura)
■作家からのメッセージ
初めての挑戦をたくさん詰め込んだら、むしろ自分の原点とも言うべき、好きな人との物語になりました。恋よりも強い絆で結ばれた「私だけの所有者」にこの短編で出会ってください。
(島本理生)
人は誰でも、その出会いの前と後で人生が変わってしまうような一生モノの出会いの経験があると思います。その一夜を通じて、前の自分にはもう戻れなくなるような、そんなはじめての家出を書きました。この小説もまた、読む前と読んだ後で誰かの何かが変わると信じて、送り出します。
(辻村深月)
いつも物語をつくる時は、そのイメージに合った音楽を探すようにしています。ぴったりな音楽が見つかれば、その音楽が私を正しい方向に導いてくれるからです。今回はまず物語が先にあり、そこから音楽が誕生するという企画で、私にはまったく新しい経験に、胸が高鳴っています。
(宮部みゆき)
「はじめての」というお題をいただき、私もはじめての設定にトライしてみました。時空を超える片思いーーこの物語が、読者の皆さんの過去に灯る大事な瞬間とつながってくれますように。
(森 絵都)
作者 | 島本 理生/辻村 深月/宮部 みゆき/森 絵都 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 水鈴社 |
発売日 | 2022年02月16日 |
エンターテイメントの楽しさって、何か特別な魅力がありますよね。それは、私たちが普段の生活から解放され、別の世界に連れて行ってくれるからなんです。今回紹介した作品たちも、その魅力に溢れています。マヤ文明の本は、古代の神秘的な世界を知ることができます。その歴史や文化の奥深さに触れれば、きっと驚きと興奮で胸が躍ることでしょう。インド神話の本も、美しい物語と神々の力強さに魅了されます。彼らの冒険や愛の物語には、人間の喜怒哀楽が詰まっています。そして、YOASOBIの楽曲の原作作品。彼らの音楽が生まれるきっかけとなった作品たちも、心に響くストーリーが展開されています。音楽と物語が織りなす世界に、心が引き込まれることでしょう。いずれの作品も、知識を深めることや感動することが目的ではありません。むしろ、心地よい休息を求める方におすすめです。新たな魅力に出会い、豊かな時間を過ごすことができるでしょう。ぜひ、手に取ってみてください。きっとあなたも、その魔法に虜になることでしょう。エンターテイメントの魅力、存分に楽しんでください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。