将棋の本からデキる猫まで!おすすめ漫画・書籍8選を一挙紹介

将棋の本や漫画作品、憂鬱な猫の話題を取り上げたおすすめの本をご紹介します。どれも楽しんで読むことができる作品ばかりです。読んでみると、新しい世界が広がりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。
『一冊で差がつく!将棋上達のコツ50 : 勝ち方がわかる本』

作者 | 屋敷,伸之,1972- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2021年06月 |
『改訂版 羽生善治のみるみる強くなる将棋入門 序盤の指し方』

ロングセラー累計50万部超え人気シリーズの改訂版。序盤の、「意味のある駒の動かし方」が理解できると、自分と相手の指し方の意図が見えてきます。本書では、まず、序盤の目的意識や何気ない指し手の意味、ヒモをつける重要性、といった初心者にとって大切と思われる要素を解説します。まずはこの基礎の部分をしっかりマスターすると、さらに解説する駒の活用法、玉の囲い方、そして最後に紹介する定跡も、理解度が深まります。ただ駒を動かすレベルを卒業し、自分なりにでも局面が「見える」ようになれば、将棋はいっそう面白くなります。
*本書は、2009年刊行の『羽生善治の みるみる強くなる 将棋 序盤の指し方 入門』に新たな情報を加え、リニューアルしたものです。
プロローグ 基礎のキ 指し方の基本
第1章 初形を見よう 弱点の角頭とヒモの意識
第2章 大駒をいかそう 存在感が大切な飛と角
第3章 小駒を使いこなそう 1つの駒も遊ばせない
第4章 玉を守ろう 囲いの位置と駒のバランス
第5章 序盤の指し方 基礎が凝縮された序盤戦
第6章 戦法を身につけよう 得意戦法を持とう
作者 | 羽生 善治 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2022年01月19日 |
『デキる猫は今日も憂鬱(2)』

仕事以外の生活能力が壊滅的な28歳のOL福澤幸来(サク)と、仔猫の頃に凍死寸前のところを彼女に拾われた家事万能(!)の大きめの猫の諭吉(ゆきち)の思いっきり幸せな一人と一匹暮らしを描く日常4コマ&ショートコメディー。ニコニコ静画とpixivコミックで大好評連載中!
部長の姪の優芽(ゆめ)ちゃんのお誕生日会に招待されたサクと諭吉。2足歩行の巨大猫の諭吉を人前にさらすなんてとんでもないけど、優芽ちゃんをがっかりさせるわけにも‥‥というわけでサクと諭吉が出した結論とは!? 時々波乱はあるけれど、やっぱりまったりほのぼの福澤家。一人と一匹暮らしは今日も幸せに満ちてます。
単行本描き下ろしエピソードも収録でお得なコミックス2巻をせひどうぞ!
作者 | 山田 ヒツジ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年09月09日 |
将棋の本、デキる猫、両想いといった様々なジャンルの本を紹介してきました。それぞれの作品にはそれぞれの魅力があり、読んでいて飽きることがありません。将棋の本は、戦術や戦略を学びたい人におすすめです。デキる猫は、猫好きな人や日常のコミカルなストーリーが好きな人に楽しんでいただける作品です。そして、両想いについて描かれた漫画作品は、恋愛や人間関係に興味がある方にぴったりです。それぞれの本を読んでみると、新しい世界が広がります。ぜひ、読書を通してさまざまな世界を楽しんでみてください。きっと、新しい発見や感動が待っているはずです。どの本も一度読む価値があると思いますので、興味を持った方はぜひ手に取ってみてください。きっと、満足していただけるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。