パン屋が登場する児童書4選!韓国の文化を知る絵本3選!うちの犬が子ネコ拾いました。シリーズおすすめ!
「今回は、パン屋が登場する児童書4選、韓国の文化を知る絵本3選、そしてうちの犬が子ネコ拾いました。シリーズについてご紹介します。ひと手間かけたパン屋のあたたかさや、韓国の美しい伝統文化、そして犬と子ネコの触れ合いの心温まる物語をお楽しみください。子どもたちの想像力と感性を刺激する作品ばかりです。さっそくご紹介していきましょう!」
『パンやの くまさん』
くまさんは、パンやパイやお誕生日のパーティーのケーキを作り、車に積んで出かけます。ガラン、ガラン景気よくかねを鳴らすと、みんな買いにやってきます。
| 作者 | フィービ・ウォージントン/セルビ・ウォージントン/まさきるりこ |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 株式会社 福音館書店 |
| 発売日 | 1987年06月01日 |
『からすのパンやさん』
いずみがもりのからすのまちのパンやさんは、子どもたちの意見を参考にして、すてきな形のパンをどっさり焼きました。
| 作者 | 加古里子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 偕成社 |
| 発売日 | 1973年09月 |
『ソリちゃんのチュソク』
チュソク(秋夕)は、旧暦の8月15日、だいたい9月の中旬の収穫のはじまる時期にあります。正月とならぶ韓国の大きな行事で、3日間休みとなります。チュソクの前日の夕方には、お月さまをみながら新米でソンピョン(松餅)をつくり、チュソクの当日には秋の収穫のよろこびを先祖に感謝してから町じゅうでお祭りがはじまります。都市に住んでいる多くの人が故郷に帰るので、この絵本をみると高速道路がとても混んだり、まるで日本のお盆とそっくりと思うのではないでしょうか?日本のみなさんが本書を開いてみることで、韓国の風習や文化をより身近に感じるのではないかと思います。
| 作者 | イ オクベ/みせ けい |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | らんか社 |
| 発売日 | 2001年01月 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。 = Dog meets Baby Cats!! 1』
| 作者 | 竜山,さゆり |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2018年07月 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。 = Dog meets Baby Cats!! 2』
| 作者 | 竜山,さゆり |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2019年07月 |
『うちの犬が子ネコ拾いました。(第3巻)』
大人気・犬ネコまんが、第三巻発売!!
「元気いっぱいの子ネコたちに
うちの犬は今日も振り回されっぱなしです。」
元気で明るい、ギザ耳子ネコ・キップ。
かしこくてお茶目な、マロ眉子ネコ・マロ。
真面目で心優しい大型犬・ペリタス。
そして、彼らを世界で一番可愛いと愛でる飼い主の小説家・主。
「なんでにゃ?」「どーしてみゃ?」
2匹の子ネコたちは周りの色んなモノに興味津々。
元気いっぱいの子ネコたちから目が離せません…!
可愛くて楽しくて、ちょっぴりきゅんとする
”家族のものがたり”魅惑の第3巻!
【編集担当からのおすすめ情報】
Cheese!本誌で大人気連載中の犬ネコショートまんががフルカラーでコミックス化!!
少しずつ成長してきたマロ&キップ。
それぞれの個性が出てきて可愛さ倍増!!
また、初めは武士のようだったペリタスも
子ネコたちに振り回されているうちに少しずつ変化が…?
さらに、巻末には前巻で募集した「うちの犬とネコ撮りました。」コーナーも!
可愛い犬やネコの写真でも癒やされまくり間違いなし!!
犬好き、猫好きどちらにも超オススメの一冊です!!
| 作者 | 竜山 さゆり |
|---|---|
| 価格 | 979円 + 税 |
| 発売元 | 小学館 |
| 発売日 | 2020年08月26日 |
これらの作品は、幅広いジャンルやテーマをカバーしていますが、どれも読者を魅了し続けること間違いありません。パン屋が登場する児童書では、美味しそうなパンの描写や、パン屋さんの営業に奮闘する姿が描かれています。読んでいる間、本物のパンの香りが漂ってきそうなほどリアルに感じられることでしょう。韓国の文化を知る絵本では、鮮やかな色彩や独特なデザインが特徴です。韓国の伝統的な服装や料理、行事などに触れながら、異文化に興味を持つきっかけになることでしょう。そして、うちの犬が子ネコ拾いました。シリーズでは、動物たちのかわいらしい交流や成長を通して、家族の絆や思いやりの大切さを伝えてくれます。普段見逃していることに気付かせてくれたり、笑顔を与えてくれる作品ばかりです。
読者の皆さんには、ぜひこれらの作品を手に取っていただきたいと思います。心温まるストーリーや魅力的なキャラクターたちが、読者の心を癒してくれることでしょう。さまざまなエモーションが交錯する物語の中で、一緒に感動し、笑ったり泣いたりしてください。そして、終わった後には、その感動や興奮を大切に胸に秘め、次の作品に向けて新たな冒険に出かけてみてください。人生はまるで本のページのように、次々と新たな章がめくられていくものです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










