新年の始まりにおすすめ!「お正月のかみさま」とドロドロキャバクラ漫画10選

新しい年が始まり、お正月の時期にぴったりな絵本をご紹介します!美しいイラストと心温まるストーリーが特徴で、お子さんたちにも喜ばれること間違いなしです。おしょうがつのかみさまや14ひきのもちつきなど、素敵な作品を15冊厳選しました。お正月のイメージにぴったりな絵本で、お子さんと一緒に楽しんでみてください♪
『14ひきのもちつき』

今日はおもちつき。
子どもたちも起きてきて、みんなでもちつきの準備です。まきをわり、かまどに火を入れたら、ゆうべから水につけていたお米を、せいろに入れてふかします。
重いうすやきねを準備したら、さあ、いよいよおもちつき。お父さんが力強くきねをふれば、ずしんずしんと地面がゆれます。子どもたちも順番にきねをもち、あたたかくてやわらかいおもちができました。
のびるのびーる、つきたてのおいしいおもち。あんころもち、きなこもち、くるみもちおいしそうなおもちが食卓にならんだら、家族みんなでいただきます。
朝の準備からおもちを味わうまで、おもちつきの1日を描いた人気シリーズ第12作。本作でも、1ぴき1ぴきそれぞれができる仕事を担い、自然の恵みに感謝し、生きる14ひきの姿があたたかく描かれています。「うすの下には、わらの座布団をしく」「もちがくっつかないよう、もちとり粉をつかってのばす」など、おもちをついて料理する過程も丁寧に描かれています。
作者 | いわむら かずお |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 2007年11月15日 |
『刀語 第一話 絶刀・鉋』

「虚刀流はよ、刀を使わないからこそ強いんだ」
伝説の刀鍛冶、四季崎記紀(しきざききき)がその人生を賭けて鍛えた12本の“刀”を求め、無刀の剣士・鑢七花(やすりしちか)と美貌の奇策士・とがめが征く!刀語(カタナガタリ)、第1話の対戦相手は真庭忍軍十二頭領が1人、真庭蝙蝠!
衝撃の12ヵ月連続刊行企画“大河ノベル”第1弾!
西尾維新が挑む時代活劇!こんな物語を待っていた!!
序章
一章 不承島
二章 真庭忍軍
三章 奇策士
終章
作者 | 西尾 維新/竹 |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年01月10日 |
新しい年が始まり、お正月の雰囲気が漂ってきましたね。お正月といえば、おせち料理やお屠蘇、そして子供たちにとってはお年玉や初詣も楽しみのひとつです。そして、お正月といえば、もうひとつ忘れてはいけないものがあります。そう、絵本です。
お正月の雰囲気に合わせて、おすすめの絵本を15選ご紹介します。おしょうがつのかみさまや14ひきのもちつきなど、お正月にピッタリの絵本がたくさんありますよ。家族でゆっくり読み聞かせをして、笑顔と楽しい時間を過ごしましょう。
そして、絵本の世界に別れを告げたら、今度はちょっと大人の世界へと足を踏み入れてみるのはいかがでしょうか。キャバクラ業界を描いた漫画作品を10選ご紹介します。夜の蝶が羽ばたく、きらびやかな世界にドロドロとからみつく人間ドラマ。そんな作品たちを読みながら、リアルな一面も垣間見ることができます。
さらに、刀語シリーズもまとめてご紹介します。西尾維新さんの作品は独特な世界観が魅力で、刀や謎解きが好きな方にはたまらないシリーズです。物語の奥深さに引き込まれながら、キャラクターたちとの出会いや戦いを堪能してください。
新しい年のはじまりには、新たな世界に触れてみるのもいいですよね。それぞれの作品が、読者の皆さんにとっての特別な一冊になることを願っています。さあ、今年もたくさんの素敵な作品たちに出会いましょう。新しい本との出会いは、まるでドアを開けるようなワクワク感がありますね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。