英語ライティング現代ロシアコーヒーおすすめ書籍特集

英語のエッセイ対策からロシア事情、コーヒーの淹れ方まで、幅広く学べるおすすめの参考書をご紹介します!
『究極の英語ライティング』

★「英語らしく書く」を極めたい人のために
「英語らしい英語」を書けるようになりたい人のための英語ライティング本です。近年、英語ライティングではわかりやすく簡潔に書くことが重視されていますが、「わかりやすい英語」と「英語らしい英語」は似ているようで、全く別物。日本人にとってわかりやすい英語が、ネイティブから見ると曖昧でわかりにくいということはよくあります。本書の実践的な演習と解説を通して、明快で簡潔な伝わる英語を書くコツを身につけましょう。
作者 | 遠田 和子/岩渕 デボラ |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 研究社 |
発売日 | 2018年09月18日 |
『ここで差がつく!英文ライティングの技術』

テスト対策からアカデミックなレポートまで。日本人の英文をより洗練された評価されるものに変えるための37の技術。
作者 | 鈴木健士 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | テイエス企画 |
発売日 | 2018年03月26日 |
『アメリカ人教授に学ぶ 英文ライティングのメタモルフォーゼ』

一生涯使える英文ライティングの教科書が誕生
英作文の技術が詰まった1冊!
●本書には、文法力や語彙力を駆使して“生きた英語”を書けるようになるヒントが詰まっています。
●何気なく読み流してしまいがちな表現から、“英語らしい”文とはどういうものかを解説します。
●「読む」ことを通じて「書く」力を身につけることを目指します。
本書を通して、受験英語の次のステップへ進みましょう。
(「はじめに」より)
語彙や文法を学習して多読することで難解な英文を読み解くことができるようになったとしても、
「自分の考えを英語で書く」ということになると四苦八苦してしまう人が多いのです。
しかし、すでにかなりの文法力や語彙力が備わっている上級者の皆さんは、
それを使えば、少し意識を変えるだけでライティング力を飛躍的に高めることができます。
Chapter1 Basic Level #1 An Unexpected Kindness
Chapter2 Basic Level #2 Japanese Food
Chapter3 Advanced Level #1 The Civil Rights Movement
Chapter4 Advanced Level #2 The Glass Rabbit
Chapter5 Advanced Level #3 English and Japanese
Chapter6 Advanced Level #4 My encounter with Japanese literature
Chapter7 Practice Sho-time
作者 | 鈴木健士/ジェームス・M・バーダマン |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年01月27日 |
『池上彰の世界の見方 ロシア 新帝国主義への野望』

謎の多い国ロシアの実像を池上彰が解説
「おそろしあ」という言葉がある。「恐ろしい」と「ロシア」を合体させた造語。
イギリスに亡命していた元ロシア軍のスパイの男性が毒ガスで殺されかかったり、国際紛争への介入を繰り返したり。
そんなニュースを見ると、「怖い国」と思いがちだがロシアにはそれなりの事情と論理がある、と池上彰は語る。
隣の大国でありながら、ロシアのことを私たちはどこまで知っているだろうか。
北方領土問題をめぐるロシアの言い分と日本の主張の食い違いは何か?
建国当初は世界の期待も大きかったソ連型社会主義はなぜ崩壊したのか?
今のロシアはソ連の時代と同じなのか、違うのか?
絶大な権力を握るプーチン大統領はロシアをどこへ持っていきたいのか?
ロシアという国の基礎基本から、今後ロシアがどのような方針を打ち出しそうかまで、渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校、同幕張中学校・高等学校の生徒たちに行った渾身の授業をもとに構成。
【編集担当からのおすすめ情報】
知識欲に溢れた生徒たちの「いい質問」も読みどころです。
作者 | 池上 彰 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2018年11月14日 |
『至高のコーヒーの淹れ方』

ハンドドリップ&ブリュワーズカップ史上2冠王者が伝授!一杯のコーヒーがもっとおいしく、楽しくなる!自宅でうまいコーヒーを極める方法チャンピオンの基本レシピから、自分で味を調整できるテクニック、本書のために特別に考案した抽出器具別のオリジナルレシピ、プロの味わい方、ペアリング、表現の仕方……など、プロのノウハウを惜しみなく紹介した一冊。<contents>PART1 チャンピオン基本のレシピPART2 さらにおいしい調整テクニックPART3 プロのテイスティング術PART4 深みにハマるブレンドの魔法PART5 焙煎を知れば、コーヒーはもっとおいしいPART6 抽出器具別おすすめレシピ付録 チャンピオンおすすめ器具<著者>畠山大輝 ハンドドリップ・ブリュワーズカップチャンピオンコーヒー焙煎士、コーヒー抽出士、Bespoke Coffee Roastersオーナー人材派遣会社での過酷な労働を経験したのちニートに。両親の影響でコーヒーを淹れて飲むようになり、2014年より焙煎所にアルバイトとして勤務。靴磨きなどの仕事もしながら焙煎機の購入資金を貯める。2017年、焙煎機を購入し、焙煎検証を始める。2019年、SCAJ2019におけるJBrCとJHDCの2大会で、史上初の同年度2冠の優勝を果たす。2020年、「畠山大輝のYouTubeチャンネル」開始。2021年、ブラックコーヒーの世界一を決める大会「World Brewers Cup2021 in Milan」にて準優勝。オープンサービスで提供したブレンドコーヒーは世界最高得点を獲得した。以降、各地でセミナーやトレーニングを行うほか、コーヒーの楽しみ方を拡げるべく、料理やスイーツ、お茶など、異業種とのコラボも強化中。2023年には地元・埼玉県春日部市のとなりの宮代町に焙煎所「Bespoke Coffee Roasters」を開業。企業や団体に属さない孤高のチャンピオンとしてさらなる飛躍が期待される。
作者 | 畠山大輝/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2023年09月27日 |
『理由がわかればもっとおいしい! コーヒーを楽しむ教科書』

美味しいコーヒーは豊かな時間を作り出します。本書ではいつもの一杯をもっと美味しくするために、世界一のバリスタである監修者が、コーヒー豆の選び方から道具の選び方、コーヒーの淹れ方、そしてこだわりの抽出方法まで解説しました。初心者の方もコーヒー愛好家の方も楽しみ方が広がる一冊です。
第1章 好みの味を見つけよう
第2章 家庭で楽しむ世界チャンピオンの味
第3章 こだわりの店でオーダーするために
第4章 抽出方法で広がる味の世界
第5章 プロの味に近づこう
第6章 コーヒーを極めよう
作者 | 井崎 英典 |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | ナツメ社 |
発売日 | 2020年01月22日 |
今回ご紹介した書籍が、皆さんの英語ライティング力向上や現代ロシアの理解、コーヒーの知識向上に役立つことを願っています。それぞれのテーマに合わせた選書で、学びや趣味の幅が広がることでしょう。自分にぴったりの一冊を見つけて、新しいチャレンジにぜひ取り組んでみてください。日々の生活に彩りを加え、充実した読書時間をお楽しみいただければ幸いです!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。