空とぶ船やカリンバが学べるおすすめ絵本&教本

今回は、空を飛ぶ船が登場する児童書やアフリカの民族楽器を学べる教則本、人としての生き方を考えさせられる絵本など、幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介します。子どもから大人まで楽しめるラインナップなので、ぜひお気に入りの一冊を見つけてみてくださいね!
『できるゼロからはじめるカリンバ超入門 : いちばんやさしいカリンバ教本』

作者 | OKAZAKI,MAKOTO |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2023年08月 |
『はじめてのカリンバBOOK 楽器初心者でも今日から弾ける!』

「親指ピアノ」とも呼ばれるカリンバは、オルゴールのような優しい音色や、どこへでも持ち運べる手軽さ、楽器未経験者でも楽しめる親しみやすさなどから、SNSを中心に、注目を集めています。そんなカリンバの教則本を、YouTubeで大人気のカリンバ奏者Misaが満を持してお送りします。楽しみながら演奏法をマスターしましょう!
楽器は初心者向けの「17音」カリンバを使用。弾き方のポイントがわかる写真を多数掲載するほか、動画で演奏している人気曲をやさしくアレンジしています。曲は、単音演奏から簡単なコード伴奏付き、さらに少し凝った伴奏付き演奏へと、3ステップで学習。Misaの動画サイトで模範演奏が聴けます(一部曲を除く)。また、指導に合わせた、カリンバのピンに貼るオリジナル音名ステッカーも付いています。
< 本書の特長 >
[1]単音演奏から、伴奏付き演奏まで、少しずつステップアップ
「メロディを弾く→簡単なコード伴奏をつける→少し凝った伴奏をつける」の3ステップで学習
[2]楽譜が読めない人もすぐに弾ける
楽器初心者にとって最初のつまずきポイントは「楽譜を読む」こと。本書では直感的に理解できるよう、記号による補助楽譜も採用
[3]Misaによる模範演奏を見ながら学ぶ
各曲、模範演奏の動画サイトへのリンクを掲載
※「裸の心」と「炎」については、権利者の意向に従い、模範演奏はありません
[4]ヒット曲を多数掲載
再生回数の多いヒットソングなどが題材の中心
< 本書の構成 >
■序章 曲を演奏する前に
構え方 / 弾き方(単音→2音→3音以上) / 楽譜の読み方 他
■第1章 メロディに和音をつける
メロディを弾く / 伴奏をつけて弾く / 裏拍とアウフタクト 他
●曲:きらきら星 / 蛍の光
■第2章 本格的な伴奏で弾く
カリンバとコードの関係 / シンコペーション / 複雑なリズム 他
●曲:小さな恋のうた / 糸
■第3章 憧れの曲に挑戦!
アウフタクト / 8分の6拍子 / 長いスライドを弾く 他
●曲:大きな古時計 / 木星 / あの夏へ / いつか王子様が / 涙そうそう / 3月9日 / 裸の心 / テルーの唄 / 炎 他
■その他
いろいろなカリンバ / おすすめ基礎練習 / 演奏に役立つ基礎知識
■コラム
外に出て弾いてみよう / 録音・録画をして上達しよう / 動画をアップロードしてみよう
作者 | Misa |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年08月05日 |
『ヤマハムックシリーズ208 はじめようカリンバ!〜「単音〜和音演奏まで」初心者のためのカリンバ入門〜』

親指一本で奏でることができ、気軽にはじめられる癒しの楽器として近年人気急上昇中の民族楽器「カリンバ」。本書では楽器をはじめるために必要な基礎知識と、単音〜和音演奏まで様々なタイプの楽譜レパートリーを全50曲収載しました。初心者の入門用に最適なムックです(17音カリンバ対応)。
冒頭ではカリンバの楽器のことや、チューニング、メンテナンス方法、基本的な弾き方、楽譜の読み方などをカラーでわかりやすく解説。楽譜レパートリーには、楽譜が読めない方でも直感的に弾けるカリンバ専用楽譜や、単音メロディ、やさしい重音アレンジ、豪華に聴こえる和音アレンジまで4つのタイプの楽譜を掲載。レベルやアレンジに合わせて演奏を楽しむことができます。ジャンルは、童謡唱歌、スタジオジブリ、ディズニーソング、J-POPなど様々なジャンルからみんなが知ってるメロディが満載です。J-POPからは2022年話題の「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」、「すずめ feat.十明(映画『すずめの戸締り』主題歌)」も掲載!
さらに、単音や和音伴奏などカリンバが弾きやすくなるための基礎練習と解説を掲載。エクササイズをしながら、どんどんカリンバ演奏を楽しんでいただけます。
まずはこの1冊で気軽にカリンバの響きを楽しんでみませんか?
■本書の特徴
♪カリンバ演奏に必要な基礎知識をカラーで掲載!
〜楽器について、チューニング、メンテナンス方法、基本的な弾き方などを写真付きでわかりやすく解説!
♪様々な楽譜レパートリーを50曲収載!
〜直感的に弾けるカリンバ専用楽譜、単音メロディ、やさしい重音アレンジ、豪華和音アレンジと4つのタイプの楽譜を掲載。レベルやアレンジに合わせて演奏が楽しめる!
〜童謡唱歌、スタジオジブリ、ディズニーソング、最近話題のJ-POPまで幅広く収載!
♪初心者でも安心のサポート!
〜ドレミふりがな+多くの17音カリンバの鍵盤に刻印されている「1」「2」などの数字音名を全曲対応!
〜単音や和音伴奏付きの演奏に慣れるための基礎的なエクササイズを紹介! 練習をしながら楽しめる!
作者 | |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2023年01月16日 |
『ころべばいいのに』

発想えほん第4弾。きらいな人がいてもいいんじゃない!ヨシタケシンスケ流こころの処方箋。イヤな気持ちって、自分ではどうしようもないどしゃぶりの雨のようなもの。そんなときはね・・・!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2019年06月19日 |
『おおきな木』

一本の木が少年に与える、限りない愛情を描いたロングセラー絵本が、
村上春樹の新訳で再登場。「あなたが何歳であれ、何度もこのお話を読み返していただきたい」(訳者あとがきより)
作者 | シェル・シルヴァスタイン/村上 春樹 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | あすなろ書房 |
発売日 | 2010年09月 |
『100万回生きたねこ』

100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
作者 | 佐野 洋子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1977年10月 |
今回ご紹介した書籍はそれぞれ異なるテーマや視点から、読者の皆様に新しい発見や感動を提供するものばかりです。子供の想像力を刺激する物語や、楽器の魅力に触れる教則本、人生について深く考えさせられる絵本など、幅広いジャンルを取り揃えています。ぜひ、興味のあるジャンルから手に取って、素敵な読書体験をお楽しみください。きっと心に残る一冊に出会えるはずです。楽しい読書の時間をお過ごしくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。