音楽を楽しみながら英語リスニング力もアップ!小説・参考書・育児エッセイおすすめ書籍30選

ひとりの時間を楽しみたい時、音楽と共に読書はいかがでしょうか?心温まるエッセイや英語のリスニング力を鍛える参考書など、さまざまなおすすめの書籍があります。気になる作品を手に取って、新しい世界へと没頭してみてください。きっと素晴らしい時間を過ごすことができるでしょう。
『15時間で速習 英語耳 頻出1660語を含む英文+図で英会話の8割が聞き取れる』

付属CDにシャドウイング用音声&MP3を同時収録(後者に関しては指定のサイトからのダウンロードにも対応)! イラストを見ながら1日2分×3回の英文音読をするだけで計15時間で英語耳に!--ビッグデータに基づく、英会話の8割を占める必須英単語1660語(新JACET8000の上位1660語)を、レッスンしやすい150の英文集(印象的なイラスト付き!)に振り分けました。付属CDの英文音声(全英単語の音声データを含むMP3データも同梱)について1日2分×3回のシャドウイング(英文の重ね読み上げ)をするだけで、計15時間でネイティブの高速な英会話も十分聞き取れ、洋画を字幕無しで見られる英語耳に! 大きな実績・定評のある英語耳のレッスンを、15年ぶりに更新・発展させた速習版・英語耳。TOEIC900点の壁を破るのにも最適です!
イラスト:すずきひろし
※子音・母音の音からじっくりレッスンを開始したい方は、既存の『英語耳[改訂・新CD版]』をご利用下さい。同書はボトムアップ式と呼ばれる手法を採用していましたが、本書では新たに、「ネイティブスピードの英文の音からスタートする」トップダウン式という逆ベクトルの手法を採用した速習版になります。
作者 | 松澤 喜好/デイビッド・セイン |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年12月27日 |
『母ではなくて、親になる』

「自然分娩をしてこそ、母親?」「子どもは“自分の時間”を奪う?」「夫は妻のサポート役?」…37歳で第一子を産んだ人気作家が、“母”というイメージの重圧を捨てて、“親”になって、日々を眺めてみると!?妊活、健診、保育園落選など、赤ん坊が1歳になるまでの様々な驚きを綴り、大反響を呼んだ出産・子育てエッセイ。
作者 | 山崎 ナオコーラ |
---|---|
価格 | 869円 + 税 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年03月06日 |
『ヨチヨチ父 とまどう日々』

パパは共感。ママは落胆。ママっていつもイライラしてるよね?パパって何か蚊帳の外だよね…?話題の絵本作家・ヨシタケシンスケが、父になってわかった“トホホな真実”を描く、初の育児イラストエッセイ!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
発売日 | 2017年05月 |
『一緒に生きる 親子の風景』

「このエッセイでは、ともすると過剰に心配してしまうことになりがちな子育て中の人の気持ちが少しでも楽になってほしいという願いを込めて書きました」(東直子)。歌人・東直子が、月刊誌「母の友」で6年間にわたり綴った人気連載「母の風景」が待望の単行本化。子育てはもっと自由であっていい。先人たちの詩や短歌ともに綴られる歌人の言葉から、文学としての“親子の風景”が見えてくる。塩川いづみの絵を2色カラーでふんだんに収録。巻末には作家・山崎ナオコーラとの子育て対談も。
作者 | 東直子/塩川いづみ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 株式会社 福音館書店 |
発売日 | 2022年05月20日 |
これらの作品は、心を揺さぶるストーリーや美しい言葉遣いで、読者の心を鷲掴みにします。ぜひ、ひとり時間を音楽と共に過ごしながら、心に残る感動を味わってみてください。また、英語のリスニング力を向上させたい方や子育てに悩む親御さんにもおすすめです。これらの作品に触れることで、新たな気づきや感動があなたの人生に彩りを添えること間違いありません。ぜひ、手に取ってみてください。きっと、素晴らしい出会いが待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。