美しい図書館本・カメラ漫画・料理レシピ本おすすめ

今回は、図書館の魅力やカメラマンが活躍する漫画、ホットプレートを使ったレシピなど、さまざまなテーマのおすすめ本を紹介します。ぜひ参考にしてください!
『世界の図書館を巡る 進化する叡智の神殿』

・貴重な写本のデジタル化を進める現存する世界最古の図書館
・砂漠の過酷な気候と戦いながら貴重書を守り続ける日干しレンガの図書館
・チベット大蔵経を収める僧院の図書館
・地域のリビングとして機能する人を繋ぐ図書館
・年齢や障害の有無を問わず誰もが安心して集えるインクルーシブな図書館
・イベントスペースがあり結婚式やパーティーもできる荘厳な修道院建築の図書館
・視点を変えると建物の違う部分が見えてくる発想力を刺激する図書館
・宇宙船のような超近代建築の図書館
・情報規制と戦う国境なき記者団が作ったマインクラフト内のウェブ図書館
などなど、世界の53の図書館を写真とともに紹介。見た目の美しさだけにとどまらない、それぞれの図書館の唯一無二の魅力を伝えます。
図書館の歴史や建築様式に触れながら、図書館の使命や役割、これからの図書館のあり方についてあらためて考えさせられる1冊。
図書館という名の楽園
ストラホフ修道院図書館
デペトリュス(フフト市立図書館)
フューリ(キルッコヌンミ中央図書館)
マリア・ラーハ修道院イエズス会図書館
セイナヨキ市立中央図書館
クイーンズ公共図書館ハンターズ・ポイント分館
聖カタリナ修道院図書館
リンカーン・カレッジ図書館
ウィリアム・W・クック・リーガル・リサーチ図書館
ジョン・P・ロバーツ研究図書館(通称:ロバーツ図書館)
ロックハル
ベネディクト会メッテン修道院図書館
現代(ヒョンデ)カード・クッキングライブラリー
ジョアニナ図書館
シアトル市立中央図書館
ジョンズ・ホプキンス大学ジョージ・ピーボディ図書館
ティクセ・ゴンパ図書館
ポルトガル赤十字社図書室
シュレーグル修道院図書館
ウォーカー人類想像史図書館
フランス国立美術史研究所(INHA)付属図書館
OMAH図書館
フランス元老院(上院)図書館
ハンガリー国会議事堂図書館
ムインガの図書館
アルテンブルク修道院図書館
ベルリン国立図書館
ビクトリア州立図書館
モルガン・ライブラリー&ミュージアム
カイパース図書館
ジ・アンセンサード・ライブラリー(検閲なき図書館)
シンゲッティの図書館群
アル=カラウィーイーン大学図書館
イェール大学バイネッキ貴重書・手稿図書館
ピフェッティの図書室
ブータン国立図書館
コソボ“ピェタル・ボグダニ”国立図書館
カタール国立図書館
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念図書館
太平御覧書楼(皇帝の書斎)
ボドリアン図書館
新アレクサンドリア図書館
バスコンセロス図書館
オーストリア国立図書館
ガイゼル図書館
天津浜海図書館
トリニティ・カレッジ図書館
フィリップス・エクセター・アカデミー図書館(クラス・オブ・1945図書館)
王立ポルトガル図書館
第4代オーフォード伯爵ホレス・ウォルポール邸ストロベリー・ヒル・ハウス図書室
ヴィブリンゲン修道院図書館
ランプル・ラザ図書館
バーミンガム図書館
作者 | gestalten/ヤナガワ智予 |
---|---|
価格 | 3960円 + 税 |
発売元 | マール社 |
発売日 | 2023年08月07日 |
『月をさすゆび(1)』

仏教の学校で紡がれる青春譜。
38歳、独身、カメラマンーーー
デジタルカメラの台頭と共に、彼の仕事は確実に少なくなっていた。
そんな折、叔母から進められたのは
僧侶になる専門学校に通うことだった!!
「たった一年、夜間の専門学校に通うだけでいいんだから!」
甘い誘いに乗り、関東仏教学院に向かった彼が出会ったのは…!?
【編集担当からのおすすめ情報】
『竹光侍』の永福一成が書いた小説『月をさすゆび』を
希代の絵師・能條純一が完全漫画化!
小説版も、3月5日に発売になります!
作者 | 永福一成/能條純一 |
---|---|
価格 | 607円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2015年02月27日 |
『ホットプレート黄金レシピ 焼く、蒸す、煮る、炒める、炊く!メインと副菜が一気』

たれ・ソース・ドレッシングも充実。わかりやすい!調理工程の写真付。
作者 | かめ代 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | イカロス出版 |
発売日 | 2014年12月 |
『BRUNOホットプレート魔法のレシピ100 朝・昼・晩使える!』

累計販売台数【144万台突破】!大人気「BRUNOコンパクトホットプレート」で簡単につくれるレシピ集。毎日の食卓から、みんなが集まる特別な日まで。たった1台のホットプレートでレパートリーが一気に増えます!
初心者さんも失敗しない&みんなが喜ぶおいしいレシピを3人の人気料理家が紹介します。おしゃれカフェ風「朝ごはん」、おもてなしにも!本格「ランチ」、お酒にも合う「ディナー」の3章構成で、ホットプレートの使いこなし方は100パターン以上!
テーブルにのせるだけで一気にオシャレになるプレートは、おもてなしでも大活躍することまちがいなし。お手入れも簡単なので、もちろんふだん使いもオススメです。
とことんホットプレートを使いたおすコツが満載の一冊です。
【BRUNOホットプレートのここが嬉しい!】
・テーブルの上でもずーっとできたて
・みんなで、家族で、わいわいつくれる
・手軽に食卓が華やかになる
・カラバリが豊富で、おしゃれ!
・見た目はコンパクトなのに、充実の実力
・お手入れ楽々&出しっぱなしOK
はじめに
BRUNOコンパクトホットプレートの使い方
ホットプレートで
愉しい・おいしいごはんの時間
PART.1
ホットプレートでおうちカフェ風 朝ごはん
手軽でおしゃれな洋風ごはん
クセになるアジアンetc.多国籍料理
ひと味違う和風のごはん
朝にうれしいあったかスープ
朝からほっこり幸せスイーツ
PART.2
ホットプレートでフレンチ&イタリアン ランチみんなでわいわい作れるメニュー
10分でできるスピードレシピ
作っておけるラクチンごはん
がっつり!肉、魚、ごはん
ランチのあとの甘〜いデザート
PART.3
ホットプレートでおうち居酒屋 ごはん
とりあえず乾杯!のサイドメニュー
野菜もたっぷり!ボリュームおつまみ
からだポカポカ!あったか鍋物
大満足のシメのごはん、麺
別腹!和風デザート
別売りオプションを使ったBRUNOコンパクトホットプレートレシピ
別売りオプションラインナップ
人気のBRUNO調理家電
作者 | BRUNO株式会社/黄川田 としえ/阪下 千恵/柴田 真希 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年04月04日 |
最後までご覧いただきありがとうございます。今回ご紹介した本が、あなたの日常に新しいインスピレーションや楽しみをもたらすきっかけになれば嬉しいです。美しい図書館の魅力やカメラマンの視点、ホットプレートを使った料理のアイデアなど、さまざまなジャンルから厳選しました。ぜひ興味を持ったテーマから手に取って、素敵な読書タイムをお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。