料理の幅が一気に広がる!ホットプレートを使うレシピの本5選

家庭料理を新鮮にする一冊目は、素材の持ち味を引き立てるシンプルなレシピが豊富。一方、二冊目は唐突に訪れるパーティーシーンでも大活躍のアイデアレシピを紹介。三冊目は、日常を特別にするための洋風レシピを中心にラインナップ。四冊目は、ヘルシー志向のあなたにはうってつけの、野菜たっぷりのレシピが勢ぞろい。そして最後に紹介する五冊目は、とっておきのスイーツレシピが満載です。どれもホットプレート一つで作れる驚きの料理ばかり。ホットプレートの可能性を広げるこれらの書籍は、きっとあなたの料理ライフに新たな風を吹き込むはずです。
『料理ビギナーでも簡単!なんでも作れるホットプレートレシピ』

作者 | ほっとぷれ子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年07月 |
『ホットプレート黄金レシピ 焼く、蒸す、煮る、炒める、炊く!メインと副菜が一気』

たれ・ソース・ドレッシングも充実。わかりやすい!調理工程の写真付。
作者 | かめ代 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | イカロス出版 |
発売日 | 2014年12月 |
『BRUNOホットプレート魔法のレシピ100 朝・昼・晩使える!』

累計販売台数【144万台突破】!大人気「BRUNOコンパクトホットプレート」で簡単につくれるレシピ集。毎日の食卓から、みんなが集まる特別な日まで。たった1台のホットプレートでレパートリーが一気に増えます!
初心者さんも失敗しない&みんなが喜ぶおいしいレシピを3人の人気料理家が紹介します。おしゃれカフェ風「朝ごはん」、おもてなしにも!本格「ランチ」、お酒にも合う「ディナー」の3章構成で、ホットプレートの使いこなし方は100パターン以上!
テーブルにのせるだけで一気にオシャレになるプレートは、おもてなしでも大活躍することまちがいなし。お手入れも簡単なので、もちろんふだん使いもオススメです。
とことんホットプレートを使いたおすコツが満載の一冊です。
【BRUNOホットプレートのここが嬉しい!】
・テーブルの上でもずーっとできたて
・みんなで、家族で、わいわいつくれる
・手軽に食卓が華やかになる
・カラバリが豊富で、おしゃれ!
・見た目はコンパクトなのに、充実の実力
・お手入れ楽々&出しっぱなしOK
はじめに
BRUNOコンパクトホットプレートの使い方
ホットプレートで
愉しい・おいしいごはんの時間
PART.1
ホットプレートでおうちカフェ風 朝ごはん
手軽でおしゃれな洋風ごはん
クセになるアジアンetc.多国籍料理
ひと味違う和風のごはん
朝にうれしいあったかスープ
朝からほっこり幸せスイーツ
PART.2
ホットプレートでフレンチ&イタリアン ランチみんなでわいわい作れるメニュー
10分でできるスピードレシピ
作っておけるラクチンごはん
がっつり!肉、魚、ごはん
ランチのあとの甘〜いデザート
PART.3
ホットプレートでおうち居酒屋 ごはん
とりあえず乾杯!のサイドメニュー
野菜もたっぷり!ボリュームおつまみ
からだポカポカ!あったか鍋物
大満足のシメのごはん、麺
別腹!和風デザート
別売りオプションを使ったBRUNOコンパクトホットプレートレシピ
別売りオプションラインナップ
人気のBRUNO調理家電
作者 | BRUNO株式会社/黄川田 としえ/阪下 千恵/柴田 真希 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2019年04月04日 |
『えっ?これ全部ホットプレートで作っちゃったんですか?』

家で料理をすることが圧倒的に増える昨今、調理家電も隆盛の時を迎えています。
例えばホットプレートも、各社から様々な工夫を凝らしたものが登場。しかし、ホットプレートを買っても、本当に使いこなせている人はどれほどいるでしょうか? 本書は、そんなホットプレート調理の奥深さをさらに探求します。
本書を監修するのは、元ミシュランのスターシェフであり、レストランシーンの第一線を走り続ける米澤文雄シェフ。誰にでも作れる定番メニューを中心としながらも、シェフならではのサプライスのあるレシピが彩ります。また、食材ごとの、ホットプレートで本当に美味しく焼ける焼き方なども網羅。
今までのホットプレートレシピの枠を超えた、最終形がここに。
作者 | 米澤 文雄 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | EDITORS |
発売日 | 2022年04月11日 |
『どーんと出せば、簡単! 盛り上がる!ホットプレートの大満足レシピ77』

おうち時間をもっと楽しく!
家族と一緒に盛り上がるホットプレートのレシピを一挙収録。
蒸したり煮たり炒めたり…バリエーション豊かに楽しめる
アイデアおかずやボリュームたっぷりの麺とご飯、
お店みたいなゴージャスデザートまでホットプレートを
120%活用できる、エッセで人気のレシピを集めました。
大人気のみきママさん、たっきーママさんの
ホットプレートレシピも収録。
手軽で見ばえもよく、家族ウケもばっちり…
そしてもちろんしっかりおいしいレシピがギュギュっと詰まった一冊です。
【構成】
PART1 みきママのど迫力! 外食風レシピ
アツアツ! トルティーヤ、絶品! サムギョプサル…など
PART2 ボリューム満点! アイデアおかず
サイコロトンテキと山盛り野菜の鉄板焼き、一気蒸しシューマイ…など
PART3 たっきーママのほったらかしでラクうまレシピ
3種チーズのフォンデュ、トマト煮込みハンバーグ…など
PART4 どーんと出せば盛り上がるご飯と麺
パリパリスパイシーチキン&パセリライス、エビ焼き飯エスニック仕上げ…など
PART5 おうち時間がもっと楽しくなるにぎやかパーティメニュー
おうち屋台だ! バラエティー焼き、パスタでイタリアンパーティ…など
PART6 ホットプレートのパンとスイーツ
ホットジャンボバゲットサンドとロールサンド、あつあつカスタードのどら焼き…など
作者 | |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 扶桑社 |
発売日 | 2021年08月05日 |
これまでにご紹介させていただいた本5冊は、それぞれが魅力的で、ホットプレート料理の新たな扉を開く鍵となることだけは間違いありません。実際にレシピを試してみて、何か失敗したとしてもあきらめずに挑戦し続けることで、料理のスキルは着実に上がってゆくもの。ホットプレートだからこそできる、独特の風味と食感を心ゆくまで楽しむには何度も試行錯誤するのが一番だと個人的には思います。
また、ホットプレートを使った料理は、単に美味しいだけでなく、その調理過程も一緒に楽しむことができるところが大きな魅力だと感じています。家族や友人と囲んで、みんなでワイワイ楽しみながら作る料理は、その場の雰囲気を一層盛り上げてくれ、食事そのものもまた一段と美味しく感じられます。
全ての人が料理上手になる必要はありません。でも、料理を少しでも楽しめるようになると、日々の食事がもっと豊かに、楽しみな時間に変わってゆくと思います。手間暇かけて自分で作ることで、食材への感謝や、料理に対する愛情が深まります。ゆっくりとその過程を楽しんで、たくさん美味しい料理を作ってくださいね。
それぞれの本が提案するレシピに挑戦することで、きっとあなたなりの「最高の一皿」に出会えるはずです。開放感あふれるホットプレートの魅力を、存分にご堪能ください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。