子育てママ必見!人気マンガ5選から学ぶ育児術、吸血鬼が登場するおすすめ25作品、そして話のわかる聖獣番シリーズ

今回は、人気のマンガとライトノベルに注目しました。子育てをテーマにしたマンガには、様々な家族の姿が描かれています。また、吸血鬼を題材にしたライトノベルには、アニメ化された作品も存在します。それぞれの作品が持つ魅力について、ご紹介します。
『子育てしたら白目になりました(1)』

精神科で心理カウンセラーとして働き、家に帰れば年子の母。どこか抜けている夫は全然頼りにならない……。時間に追われ、家事に追われ、子育てに追われ、慌ただしい毎日だけど、白目をむきながらなんとか子育てしています。
ダ・ヴィンチWebで大人気のコミックエッセイが待望の書籍化!「読んでスカッと心が晴れました」「ほんとこれ!分かりすぎる!」と共感者続出のエピソードに加えて、単行本でしか読めない「嫁姑問題」をテーマにした描き下ろしも収録。
〈第1章 子育ては白目の連続〉朝からノンストップ白目/母親はヒロイン!?/母が怒る理由/ひどい母親だって思われてる?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室1 -指示待ち夫にイライラするー
口うるさくなる母親の心理/恐怖 保育園からの電話/育児とスマホ/白目流ハンバーグの作り方/母性本能なんてありません 〈第2章 戦力外な夫に白目むいてます〉夫は新入社員!?/コラム 心理師みさえのお悩み相談室2 -怒ってばかりいる自分が嫌ー/久しぶりの美容院/夫のしんどいアピール/朝ご飯くらい余裕!?/ひとりの時間/夫への川柳 〈第3章 【描き下ろし】義母と過ごした地獄の1年〉呼ばれてないのに義母登場/コラム 心理師みさえのお悩み相談室3 -義母に気疲れしてしまうー/こんなはずじゃ…立会出産
作者 | 白目 みさえ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年02月15日 |
『僕の血を吸わないで』

明るさだけが取り柄の高校3年生花丸森写歩朗の部屋へ、ある夜1人の少女が飛び込んできた。ジルと名乗るその少女はなんと吸血鬼。あまりに現実ばなれした出来事に驚き恐怖する森写歩朗。しかし、吸血鬼狩りブラックウイナーに追われ重傷を負ったジルに同情し、かくまってほしいという彼女の願いを聞き入れる。こうして暮らしはじめた2人は徐々にお互いに惹かれていくが、人間と吸血鬼という種族の壁は高かった。思い悩むジルと森写歩朗。そこにとうとうブラックウイナーが現れた。果たして2人の運命は?そして恋の行方は…!?
第4回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>受賞作。
作者 | 阿智 太郎 |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 1998年02月10日 |
『血吸村へようこそ』

「一緒にお祭りに行って」とか言われて喜んでました。「浴衣姿を見てほしい」って言われてニヤケてました。「高村君は私のものよ」なんて言われて叫びそうになってました…。たしかにみんな可愛い女の子です。だけどね…だけどね…みんな吸血鬼なんですよ〜!
-ご気楽な父・直太郎の勝手な都合により、長野の僻地・治水村へと引っ越してきた直樹十六歳。転校した高校での思わぬモテモテぶりに、青少年心をときめかせていたのだが…。幸せは不幸な物語の始まりか!?はたまた実は…!?
阿智太郎&あらきかなおのコンビで贈る、イタイケナ男の子たちへの応援歌。
作者 | 阿智 太郎/あらき かなお |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2009年03月10日 |
子育てに奮闘するお母さん、そんなお母さんたちにおすすめの漫画がこちら。子育てに悩む人が多い中、共感できるエピソードがつまった作品が揃っています。子育てが苦手な人にもぜひ読んでほしい一冊です。また、吸血鬼が登場するライトノベルもおすすめです。怖いイメージがあるかもしれませんが、恋愛要素も絡みつつ、人間ドラマとしても楽しめる作品がたくさんあります。まだ読んだことがないという人は一度手に取ってみてはいかがでしょうか。子育てに悩んでいるお母さんも、吸血鬼が舞台のライトノベルを読んで、現実から一時的に離れて楽しんでみるのも良いかもしれません。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。