シングルマザー向け漫画と茨城ガイド、オセロ戦略書おすすめ

今回はシングルパパ・ママ向け漫画、茨城ガイドブック、オセロ必勝法のおすすめ本を紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『シングルマザーなんとかなるっしょ!!』

19歳で結婚&出産、旦那の浮気によりその後、離婚。はからずもシングルマザーになり、娘とふたりだけの生活に。夜も遅くまで働いたり、雨もれする家にしか住めなかったりー淋しい思いもいっぱいさせて、胸がすごく痛んだけれど…娘とつないだ手のぬくもりがいつも励みになりました!シングルマザーの「やるしかないっしょ!!」奮闘記。
作者 | ウメダシズル |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2012年02月 |
『私がシングルファザーになった日』

それは突然の出来事だった。
ドンッ…という大きな音で目が覚め、音の方を向くとベッドで隣に寝ていたはずの妻の姿が見えない。
慌てて飛び起き妻の様子を見ると、意識がない。僕らの生活はその日から一変した。
「突然いなくなったら、ありがとうもごめんも言えない。当たり前の日々はどれほど幸せだったのか」
ある日突然大切な人を失い、シングルファーザーになったりゅーちゃんねるさんの苦悩や後悔、
のこされた幼い息子との日々を描いた実話コミックエッセイ。
●第1章 それは突然の出来事だった
崩れ落ちた日常
戻らない意識
言えなかったごめん
最期の声
妻との出会い
捨てられなかった希望
きみに届け
僕は奇跡を信じる
それぞれの悲しみ
●第2章 僕たちはこうして家族になった
生まれることが叶わなかった命
観音様になったはるちゃん
新しい命
そうまのためなら
●第3章 君は死んでしまったんか…
命の期限
葬儀屋頼まなあかんかの
妻の最期
原因不明
天国への旅立ち
参列してくれた人たち
●第4章 残された者たちの悲しみ
きらきら星
義父のつらさ
妻のスマホ
ママはいつ帰ってくるん?
子どもにとっての「死」
●第5章 それでも前を向いて歩いていく
シングルファザーの1日
パパ、いなくならんといて
病気の子どもと向き合う
僕たちの再出発
ぶっとんだ妹だった
消えたネックレス
子育てと仕事の両立
妻の遺言ノート
忘れられないコメント
妻と息子に伝えたいこと
作者 | りゅーちゃんねる/きむら かずよ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年06月22日 |
『茨城 ぶらり歴史探訪ルートガイド』

★ 県内の歴史をテーマに巡る充実の32コースを掲載!
★ 水戸徳川藩の足跡のほか、各時代の盛衰を物語る史跡や街並みに、信仰や文化、発展の歩みを紐解く。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆県央エリア
*PICK UP いにしえのロマン感じる古墳とパワースポットを巡るコース
*01 水戸黄門さま・水戸徳川家に想いをはせながら歩く歴史ロード
*03 花と緑に囲まれて歩く水戸藩の歴史に接する思いが深まるコース
*07 大洗町の伝説にふれながら歴史をたどる海沿いのコース
・・・など全8コース
☆県北エリア
*PICK UP 故人たちが想いを馳せた美しい海と、その地元の歴史に触れるコース
*08 海と山の美しい自然を背景に、江戸時代から明治維新の日立市の歴史をたどるコース
*11 那珂湊地区に点在する河口・海沿いの水戸藩ゆかりの史跡をめぐるコース
*14 「遊歩百選 歴史の里」 黄門さまが暮らした水戸徳川家ゆかりの城下町をめぐるコース
・・・など全8コース
☆県南エリア
*PICK UP 平将門を感じながら、歴史ある街・取手をめぐるコース
*16 昭和初期のレトロな看板建築の町並みと5世紀の関東に想いを馳せる古墳めぐり
*18 筑波山参拝の門前町として栄えた江戸時代の面影を残す歴史の町をめぐるコース
*20 小町伝説の里や坂東三十三カ所霊場のひとつ清瀧寺をめぐるコース
・・・など全8コース
☆県西エリア
*PICK UP 平将門終焉の地・坂東市をめぐるコース
*23 担ぐ神輿では日本一の大きさを誇る下館羽黒神社夏季祭典が行われる町
*25 伝統と歴史の町結城に残る昔ながらの町並み「見世蔵」をめぐるコース
*28 江戸時代には譜代大名の城下町、日光街道の宿場町として栄えた茨城の小京都
・・・など全8コース
※本書は2012年発行の『茨城 歴史探訪ウォーキング』を元に
加筆・修正を行っています。
作者 | ジェイアクト |
---|---|
価格 | 1826円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2017年12月28日 |
『まっぷる 茨城 大洗・水戸・つくば'24』

ネモフィラや紅葉などの絶景から、旬で話題のスポット、アクティブな体験ができる施設をぎゅぎゅっと詰め込んでいます。気になるグルメは海鮮丼やあんこう鍋、マロンにメロンのスイーツからご当地ならではのおみやげまで。茨城の楽しくおいしい情報をたっぷり収録し、偕楽園や袋田の滝、筑波山、潮来など定番の観光スポットもしっかり紹介、茨城へのおでかけに最適の一冊です。【注目1】体験!茨城アクティビティ昔の学校体験、工場見学、スポーツ体験、グランピングなど、茨城で「体験」できる様々なアクティビティとスポットを掲載。いま流行りのサイクリングは、県内各地のモデルプランを紹介しています。【注目2】茨城ベストドライブコース県内の代表的な観光スポットを効率よく巡るドライブルートの提案。大洗・那珂湊、筑波山、奥久慈の3コースを設定し、日帰りで気軽に楽しめるプランを紹介します。【注目3】茨城グルメ完全制覇!県を代表する味覚の「あんこう」、「そば」をはじめ、メロンやマロンなど名産のフルーツを使用したスイーツや新鮮な魚介料理、4大ブランド肉「常陸牛・美名豚・奥久慈しゃも・ローズポーク」のほか、個性的な納豆グルメや驚きのデカ盛りグルメなど、茨城に行ったらこれを食べたい!という絶品グルメを一挙紹介。【注目4】エリア別特集ひたちなか・那珂湊・大洗 国営ひたち海浜公園/アクアワールド大洗つくば・土浦・牛久 サイエンススポット/筑波山ハイキング●収録エリア大洗・那珂湊・ひたちなか/水戸・笠間/つくば・土浦・牛久/潮来・鉾田・行方・鹿嶋/結城・筑西・古河/袋田・大子・常陸太田/北茨城・日立シリーズ特長●国内・海外の「王道・定番」「最旬」旅行情報を紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ。軽くて持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」で、旅行前のプランニングはもちろん旅先でも大活躍!●国内版では、編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを紹介する新コーナー「まっぷる地域応援プロジェクト」が、多様な旅のスタイルにもお応えします!●地図は、旅先での探しやすさ、見やすさを追求した専用の仕様●無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えて便利な電子書籍も見られます(iPhone/Android対応)
作者 | 昭文社旅行ガイドブック編集部/編集 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2023年10月12日 |
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。ご紹介した頑張るシングルマザー・シングルファザーを応援する漫画作品、茨城県の魅力が詰まったガイドブック、そしてオセロの勝利に繋がる戦略書が、皆様の日常生活や趣味の時間に彩りを加えるきっかけとなれば幸いです。漫画で共感や癒しを感じたり、ガイドブックで新たな旅行プランを立てたり、オセロで勝利の喜びを味わったりと、多彩な楽しみ方が広がります。ぜひ、これらの本を手に取って、自分にぴったりの一冊を見つけてみてください。忙しい毎日の中でのリフレッシュや、新しい知識の習得に役立つこと間違いなしです。また、今後も役立つ情報やおすすめの作品を定期的に紹介してまいりますので、どうぞお楽しみに。皆様の生活がより豊かになる一助となれば嬉しいです。それでは、素敵な読書タイムをお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。