哲学絵本とファンタジー漫画の良書を特集!組織開発書も8冊紹介

哲学と絵本が融合した興味深い作品をご紹介します。物語を通じて新たな視点を得ることができるかもしれません。是非読んでみてください!
『【大型版】二番目の悪者』

ロングセラー『二番目の悪者』に大きなサイズ【タテ26センチ×ヨコ18㎝】が新登場です。
読み聞かせにぜひご利用下さい。帯にタレントのイモトアヤコさんからの推薦コメントを掲載しています。
A5判(税込1540円)も引き続き好評販売中です。
【あらすじ】
金色のたてがみを持つ金ライオンは、
一国の王になりたかった。
自分こそが王にふさわしいと思っていた。
ところが、街はずれに住む優しい銀のライオンが
「次の王様候補」と噂に聞く。
ある日、金のライオンはとんでもないことを始めた――。
登場するのは動物ばかり。人間はひとりも出てきません。
けれど1ページ目はこの言葉から始まります。
「これが全て作り話だと言い切れるだろうか」
作者 | 林木林/著 庄野ナホコ/イラスト |
---|---|
価格 | 1800円 + 税 |
発売元 | 小さい書房 |
発売日 | 2021年04月26日 |
『BLACK BIRD(9)』

タブーを犯した私たちに、非情な脅迫が!?
愛する人と結ばれ、共に生きたいと願う……
おまえをただ、幸せにしたいだけなのに……
実沙緒(みさお)--おまえは仙果(せんか)の娘
その身を手に入れた妖(あやかし)の一族には、
栄華と繁栄がもたらされる
そしてこの身はおまえの血を、おまえの身体(からだ)を、
贄(にえ)として喰(く)らい尽くすことを定められた妖
それでも……おまえを手放せない
おまえを愛することを……止められない
たとえこの身が、罪の炎に焼かれようともーー
「BLACK LITTLE BIRD(ブラック・リトル・バード)」前後編も収録。
作者 | 桜小路 かのこ |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年11月26日 |
『図解 組織開発入門 組織づくりの基礎をイチから学びたい人のための「理論と実践」100のツボ 「理論と実践」100のツボシリーズ』

作者 | 坪谷邦生 |
---|---|
価格 | 2803円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2022年02月18日 |
『いちばんやさしい「組織開発」のはじめ方』

本書は、近年注目が高まっている「組織開発」の入門書です。これまでの類書にはない、実践レベルにまで落とし込んだ一冊となります。監修・解説は、組織開発の第一人者であり、ベストセラー『入門 組織開発』(光文社)などの著者である中村和彦教授(南山大学)。著者3名は、 長年企業などで組織開発のプロフェッショナルとして定評があります。
コロナ禍での業態変化や、在宅勤務の増加などに伴い、これまでにはないほど組織の在り方が変化した結果、より一層チームワークが重視されることとなりました。
チームのモチベーションが下がっている、なんだか最近業績が落ちてきている、人がどんどん辞めていくなど、いまいち言語化できないチームや組織の悩みに向き合い、解決に近づけるのが組織開発です。
本書は、そんな組織開発のはじめ方を、成功事例を踏まえてやさしく教える一冊です。
中小企業、大企業、地域コミュニティなどの7つの事例を通して、バラバラになってしまった組織を生き返らせるために立ち上がった人々が、それぞれに抱えた悩みを解決するために起こしたアクションとそのポイントを紹介・解説します。
この本を読めば、明日からチームの人たちと対話をしたくなるはず。組織開発はそこから始まります。
作者 | 中村 和彦/早瀬 信/高橋 妙子/瀬山 暁夫 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2023年09月07日 |
読者の皆さま、いかがでしたでしょうか?哲学絵本からファンタジー×少女漫画、組織開発の本まで、さまざまなジャンルの作品をご紹介しました。それぞれの作品には、独自の世界観やメッセージが詰まっています。読むことで自分の考え方や見方が変わるかもしれません。新しい発見や気づきがあったら、ぜひ日常に活かしてみてください。本を通じて、世界が少し広がる感覚を楽しんでいただけると嬉しいです。次回もまた、おすすめの作品をご紹介させていただきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。