スパイスカレー、研修医向け、映画化SF小説のおすすめ本特集

カレー作りを楽しみたい方や医療現場で活躍する方、SF映画がお好きな方にぴったりのおすすめ書籍を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
『スパイスカレー沼にハマってみない? 毎日作り続けて気づいたもっとおいしくなるコツ』

もう「普通のカレー」には戻れない!
印度カリー子式理論がつまったバイブル
スパイスカレーを作ってみると、多くの人がぶち当たる壁。「なんだかコクが足りない」、「味が決まらない」…
カリー子さんのSNSには、日々そんなお悩みが届きます。
実は、スパイスカレーのおいしさの後ろ側にはさまざまな理論が隠れています。
なぜ、タマネギをしっかり炒めなければいけないのか。なぜ、そのタイミングでスパイスを投入するのか。
それぞれのプロセスをレベルアップする「コツと理屈」を、カリー子さんがわかりやすく解き明かします。
スパイスカレーの奥深さを知れば知るほど、どっぷりと沼にハマるはず。
作者 | 印度 カリー子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 家の光協会 |
発売日 | 2023年08月19日 |
『スパイスカレーの基本 いちばんおいしい玉ねぎ使いのポイント&テクニック』

必ずおいしいカレーが作れる、秘密のテクニックを完全公開!
水野仁輔が25年かけてたどりついたカレー作りの真実ーー「カレーの基本は、玉ねぎである」。玉ねぎさえあれば、おいしいカレーが簡単に作れます。カレーの味を決める玉ねぎ使いのポイントと調理テクニックを徹底解説。カレーと玉ねぎにまつわるすべてがわかる、カレー好き必携の1冊です。スパイスカレー37レシピ、100のQ&Aを収録!
玉ねぎの伝説 序章 冒険者、玉ねぎを攻略する! / 本書で使うアイテム / おいしいカレーを作るのは、カンタンです!
【1章 基本の玉ねぎ炒め】
必ず成功するテクニック! これが、玉ねぎの新常識! / 基本のチキンカレー / やっぱり玉ねぎが、大事。 / 玉ねぎをどうすれば? / 玉ねぎはどうなるの? / [図解]玉ねぎの切り方 / [図解]玉ねぎの炒め色 / 玉ねぎの伝説:1 怠け者、玉ねぎを切る!
【2章 肉のカレー】
チキンスープカレー / チキンシチューカレー / サグチキンカレー / ビーフキーマカレー / ポークカレー / ラムカレー / チキンキーマカレー / 玉ねぎの伝説:2 勇者、玉ねぎを炒める!
【3章 魚のカレー】
カジキマグロのカレー / ブリカマカレー / アジのカレー / イカのカレー / エビのカレー / ホタテのカレー / アサリのカレー / 玉ねぎの伝説:3 求道者、玉ねぎを発見する!
【4章 野菜のカレー】
4種野菜のミックスカレー / カリフラワーのグリーンカレー / 3種野菜のミックスカレー / 5種野菜のミックスカレー / オクラと豆のカレー / ひよこ豆のカレー / レンズ豆のカレー / 玉ねぎの伝説:4 愚か者、玉ねぎを諦める!
【5章 その他のカレー】
マトンカレー / ペーストチキンカレー / ジンジャーキーマカレー / サワーチキンカレー / タラのカレー / サーモンカレー / ポテトカレー / かぶのカレー / エッグカレー / 玉ねぎの伝説:5 異端者、玉ねぎを掘り起こす!
【6章 玉ねぎにまつわる100の質問】
切り方・量 / 加熱方法 / 調理テクニック / 素材 / その他 / 新玉ねぎカレー / ハンズオフカレー / 赤玉ねぎカレー / 鶏肉と玉ねぎだけで作るカレー / 玉ねぎすりおろしカレー / バターチキンカレー
玉ねぎベース一覧 / 香りづけアイテム&味つけアイテム一覧 / 玉ねぎの伝説 終章 開拓者、玉ねぎを味方にする!
作者 | 水野仁輔 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | パイインターナショナル |
発売日 | 2022年05月19日 |
『研修医のための内科診療ことはじめ : 救急・病棟リファレンス』

作者 | 杉田,陽一郎 塩尻,俊明 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 羊土社 |
発売日 | 2022年03月 |
『夏への扉』

ぼくの飼っている猫のピートは、冬になるときまって夏への扉を探しはじめる。家にあるいくつものドアのどれかひとつが、夏に通じていると固く信じているのだ。1970年12月3日、かくいうぼくも、夏への扉を探していた。最愛の恋人に裏切られ、生命から二番目に大切な発明までだましとられたぼくの心は、12月の空同様に凍てついていたのだ。そんな時、「冷凍睡眠保険」のネオンサインにひきよせられて…永遠の名作。
作者 | ロバート・A.ハインライン/福島正実 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2010年01月 |
今回ご紹介した書籍が、皆さまの日々の生活や学びに少しでも役立てば嬉しいです。料理や医療、SFの世界など、さまざまなジャンルを通じて新しい知識や楽しみを見つけていただけたら幸いです。興味を持った分野にぜひ挑戦してみてくださいね。新しい発見や驚きがきっと待っています。読書は私たちの視野を広げ、豊かな心を育んでくれます。日常の中で心豊かな時間をお楽しみください。これからも素敵な読書ライフをお過ごしください。また次回のおすすめ情報をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。