笑いと感動のおすすめ絵本10選!「パンどろぼう」「まないたにりょうりをあげないこと」など話題作をご紹介

今回は笑いで元気を取り戻せるおすすめの絵本をご紹介します。子どもから大人まで楽しめる「パンどろぼう」とかわいらしい「まないたに りょうりを あげないこと」など、話題の作品をピックアップしました。さあ、心の疲れを笑いで癒してくれる絵本の世界へお出かけしましょう!
『コンビニ人間』
「普通」とは何か?
現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作
36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。
日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、
「店員」でいるときのみ世界の歯車になれるーー。
「いらっしゃいませー!!」
お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。
ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、
そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。
累計192万部突破&44の国と地域で翻訳決定(2025年10月現在)。
米国〈ニューヨーカー〉誌のベストブック2018に選ばれるなど、
世界各国で読まれている話題作。
世間のものさしに少しでも違和感を感じたことのある
あなたのための物語!
解説・中村文則
| 作者 | 村田 沙耶香 |
|---|---|
| 価格 | 693円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2018年09月04日 |
『道化師の蝶』
無活用ラテン語で書かれた小説『猫の下で読むに限る』で道化師と名指された実業家のエイブラムス氏。その作者である友幸友幸は、エイブラムス氏の潤沢な資金と人員を投入した追跡をよそに転居を繰り返し、現地の言葉で書かれた原稿を残してゆく。幾重にも織り上げられた言語をめぐる物語。〈芥川賞受賞作〉
道化師の蝶
松ノ枝の記
| 作者 | 円城 塔 |
|---|---|
| 価格 | 704円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2015年01月16日 |
『火花』
笑いとは何か、人間とは何かを描ききったデビュー小説。
ドラマ化・映画化もされた、第153回芥川賞受賞作。
売れない芸人徳永は、熱海の花火大会で、
師として仰ぐべき先輩神谷に電撃的に出会った。
神谷はまったく独自のお笑い哲学を抱いていて、
日常においても、人とは違う行動や思考を繰り広げる類稀な男だった。
そんな天才肌の神谷を徳永は師として仰ぐ。
二人とも貧しいながらもまっさらな生を生きていた。
徳永はすこしずつ売れるようになっていき、やがて、ある決断をすることになるーー。
文庫版特別付録として、
受賞記念エッセイ「芥川龍之介への手紙」を併録。
| 作者 | 又吉 直樹 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2017年02月10日 |
さて、今回は笑いと元気を届けるおすすめ絵本と、読んでみたい芥川賞受賞作品をご紹介しました。ユーモラスな絵本は、子どもから大人まで誰もが笑って楽しめる作品ばかりです。パンどろぼうやまないたにりょうりをあげないことなど、話題作をピックアップしましたので、ぜひ手に取ってみてください。そして、芥川賞受賞作品は、文学の粋を楽しめる一冊です。コンビニ人間や火花など、個性的な作品が目白押しです。それぞれの作品には、作者の魅力が詰まっています。さまざまなジャンルやテーマを網羅しているので、きっと読者の方々の興味を引くことでしょう。また、雑用付与術師が自分の最強に気付くまでというシリーズもおすすめです。このシリーズは、主人公の成長や人間ドラマが描かれており、読み進める度に引き込まれること間違いなしです。どの作品も各々の魅力があり、読者の心を鷲掴みにすることでしょう。ぜひ、手に取って楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













