東京のお土産選びにもおすすめ!美味しいおやつのお店や脳科学、スープ料理の本を紹介

東京旅行の思い出に残るお土産って悩みますよね。でも大丈夫!美味しいおやつのお店を紹介する本があるんです。脳科学やスープ料理の本もおすすめですよ。ぜひチェックしてみてくださいね!
『小説みたいに楽しく読める脳科学講義』

脳のはじまりは筒?なぜ緊張するとお腹が痛くなる?脳にまつわる素朴な疑問を遺伝子・細胞レベルで解説します.脳科学研究の歴史をたどりながらブレインテックまで,知的好奇心を刺激する一冊!
【目次】
はじめに
第1章 脳の構造と機能のおはなし
1 脳とこころ
2 脳の解剖
3 脳の構造や機能の理解を進めたテクノロジー
4 脳の役割分担
5 学習と記憶
第2章 さまざまな動物の脳と脳をつくる細胞のおはなし
1 脳をもつ動物/もたない動物
2 脳のサイズと知能
3 脳を形づくる細胞たち
4 脳の細胞と他の臓器の細胞の違い
5 脳はなぜ柔らかいの?
6 神経伝達の要所としてのシナプス
7 素早い神経伝達のための「ケーブル」
第3章 脳の発生のおはなし
1 はじまりは「管」
2 神経管の中の “お母さん細胞” ?
3 多様な神経細胞はどうやってつくられる ?
4 神経細胞の位置はどうやって決まる ?
5 神経回路のつくられ方
第4章 脳の発達と老化のおはなし
1 グリア細胞の産生
2 シナプスの「刈り込み」
3 「臨界期りんかいき」のしくみ
4 いくつになっても脳細胞はつくられる
5 脳の発生・発達の異常と神経発達障害
6 脳の老化と精神疾患
第5章 脳科学研究のいま
1 光で神経回路を操作する
2 脳のシワはどうやってできる ?
3 ヒトの大脳皮質はどのようにして “ハイスペック” になったのか ?
4 脳と腸と免疫の大事な関係
5 新型コロナウイルス感染症による嗅覚障害
6 ブレインテック最前線
おわりに
さくいん
コラム
1 脳の性差
2 脳科学に貢献したフィニアス・ゲージの脳損傷
3 脳は数 %しか使われていない ?
4 右脳人間・左脳人間 ?
5 中枢神経と末梢神経
6 アインシュタインの脳はどこが違う ?
7 神経誘導の実体
8 神経堤細胞の魅力
9 神経堤細胞の移動と末梢神経系の形成
10「スマホ脳」は大丈夫 ?
11 お酒と脳
作者 | 大隅 典子 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 羊土社 |
発売日 | 2023年07月27日 |
『面白くて眠れなくなる脳科学』

脳は、まだまだわからないことだらけ。だから「もっと知りたい!」に満ちているーー。
死んでいるはずの脳が生き返った?/守りは堅いのに、体によくないものは大好き/右脳と左脳のホントのところ/ないはずのものを感じる脳/どうして夢をみるのだろう?/「ニューロン以外」の細胞が頭の良さのカギ?/脳は“こうしたい”と思う「前」に動き出す…などなど、身近な話題から最新の知見まで、深くてふしぎな脳科学の世界へ案内します。
複雑だから面白い!選りすぐりのエピソードが満載!
作者 | 毛内 拡 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2022年07月21日 |
『太らないスープ143』

「太らないおかず」シリーズからスープの本登場! 野菜たっぷりのスープは、煮汁ごと食べられて、野菜から溶け出た栄養も逃しません。スープやチャウダーのほかに、毎日のみそ汁まで全部200kcal台以下です!
作者 | |
---|---|
価格 | 712円 + 税 |
発売元 | 毎日が発見 |
発売日 | 2012年11月15日 |
『しみこむスープ』

インスタントのスープのもとを使わず、だしをとる手間もなく、食材の旨みを生かしてつくるしみじみおいしいスープの入門書です。使う調味料は塩やしょうゆなど最低限にとどめ、食材がもともともつ、あるいは調理の過程で生まれる「旨み」をスープのなかにとじ込めると、からだに、心にしみこむようなおいしくて健やかなスープになります。料理研究家・角田真秀(すみだまほ)さんのレシピは◎シンプル◎かんたん◎おいしいので、多くのファンを増やしています。--暮らしのなかの料理は、その人の生活に合ったものであれば充分。おかずを何品かつくって食卓を整えることはたいへんですが、一日にたったひとつ、一杯の汁ものがつくれたら、それで大丈夫。--(「はじめに」より)「がんばらず、こんなかんたんにおいしいスープができるなんて」とびっくりするはず。一日一杯、しみこむスープを!
作者 | 角田真秀 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2023年10月30日 |
これらの書籍を読むことで、新しい発見や面白いアイデアを得ることができるかもしれませんね。美味しいおやつのお店巡りや脳科学の知識、スープ料理のレシピに触れることで、日常が少しだけ豊かになるかもしれません。興味を持った本を手に取ってみて、新しい世界を楽しんでみてください!これらの本があなたにとって素敵な時間を過ごすきっかけになることを願っています。読書を通して、新たな楽しみや気づきが見つかることを楽しみにしています。さあ、本の世界へ飛び込んでみませんか?きっと素敵な発見が待っているはずですよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。