南アフリカ・夏目漱石・美術館関連おすすめ書籍

幅広いジャンルから厳選したおすすめの書籍を紹介します。ぜひ参考にしてください!
『南アフリカ自然紀行 野生動物とサファリの魅力 (地球の歩き方 GEM STONE 44)』

作者 | 山形 豪 |
---|---|
価格 | 834円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 |
『秋元康 アートのすすめ 29人のゲストとめぐる美術館の楽しみ方』

作者 | 秋元 康/美術手帖編集部 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 美術出版社 |
発売日 |
『完全版 世界で一番寒い街に行ってきた ベルホヤンスク旅行記』

Kindleノンフィクションマンガで何度も1位を取った、大ヒットの旅のイラストエッセイ漫画4話を1冊の本に収録!! 世界で一番寒い街の旅、欧州ピカソ追っかけの旅、おいしい南国の旅、中国15年ぶりの再会の旅。
さらに、書籍版だけでしか読めない旅人なら共感する描きおろしエピソードも追加して、さらに楽しめる内容に!
さぁ! 一緒に旅に出よう!
【収録内容】
第一話【世界で一番寒い街に行ってきた:ベルホヤンスク旅行記】
世界で一番寒い街ベルホヤンスクってどこにあるの? マイナス50度の世界ってどんな感じ? 行くことを決めたものの、準備からも大変で…。さて実際行ってみたら、どんな人々がどんな暮らしをしていたのでしょうか。謎多きベルホヤンスク初のイラストエッセイ。
一部内容紹介
・客室乗務員も分厚いコートを着る飛行機
・寒い街だけどあたたかい人々
第二話【旅のらくが記ヨーロッパ:ピカソ美術館めぐり】
カタール航空の航空券と、ヨーロッパの鉄道乗り放題のユーレイルパスが当たった!! ヨーロッパの全ピカソ美術館制覇を目指し、時にチーズ、時にチョコレートと脱線しながらフランス、スイス、ベルギー、ドイツ、イギリスの列車の旅へ!
一部内容紹介
・マドリッドのスーパーマーケット、バルセロナの市場
・ロンドンで本場イギリスでのアフタヌーンティーに行ったけれど…
第三話【おいしいマレー半島縦断】
あなたもきっとマレー半島に行きたくなる! タイからマレーシア、シンガポールへおいしいものを探して縦断! 時に贅沢、時には節約、航空券とお土産込みで2週間79630円! バンコク今昔、ペナン人たちの食いしん坊っぷり、シンガポール人たちのガッツの理由、クアラルンプールで買うべきもの、格安航空券バックパッカー旅行の裏技…一緒に現代のどこでもドア、LCCでマレー半島に飛んじゃおう!
一部内容紹介
・ニョニャ料理は世界で一番おいしい
・クアラルンプールで買うべきヨーロッパのアレ?!
第四話【中国少数民族いまむかし:西江・元陽をめぐる旅】
少数民族の世界へようこそ! 15年ぶりに貴州省・雲南省の村に行くことにした。今と昔でどう変わったのか、変わらないものはあったのか。
一部内容紹介
・苗族の大集落、千戸苗寨のビフォワーアフター
・旅人が集まる昆明のゲストハウスの夜
・哈尼族の食卓は虫も並ぶ山の幸
描きおろしエピソード
・飛行機乗り遅れの言い訳
・がんばらないときのヨーロッパごはん
・パーソナルスペースいろいろ
・旅の工夫をめぐる旅
作者 | まえだ なをこ |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年02月20日 |
本記事でご紹介したおすすめの書籍が、皆様の興味や関心をさらに広げるお手伝いとなれば幸いです。各テーマに沿った選りすぐりの作品を揃えておりますので、ぜひ気になった本から手に取ってみてください。読書を通じて新たな知識や感動を得ることで、豊かな時間を過ごせることと思います。また、まだ見ぬ素敵な本との出会いが皆様を待っています。読書が日常に彩りを加え、心豊かな時間を提供してくれることでしょう。今後も皆様に役立つ情報やおすすめの書籍をお届けしてまいりますので、どうぞお楽しみに。素敵な読書ライフをお過ごしください!そして、ぜひ感想なども共有していただけると嬉しいです。皆様のご意見を楽しみにしております。ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。