1) 「秋の異世界旅行!おすすめ少女漫画&SF作品4選」 2) 「迫力満点!脱出物語のおすすめ作品を大公開!」 3) 「心に残る絵本4選!おいしい記憶が詰まった素敵な作品たち」

この秋、SF好きのあなたにおすすめの記事をご紹介します!今回は少女漫画というジャンルで、異世界旅行がテーマの作品を4つピックアップしました。大興奮間違いなし!また、脱出物語が好きな方にもおすすめの作品を厳選しました。さらに、こころに残る美味しい記憶を描いた絵本も4冊ご紹介します。ぜひチェックしてみてください!
『萩尾望都スペースワンダー 11人いる! 復刻版』

デビュー50周年 記念復刻版!!
少女漫画界の永遠の色あせない名作『ポーの一族』の著者によるSFの名作『11人いる!』のムックを完全復刻!
カラーページや綴じ込みポスターまで再現しています。大判で読めるので読みやすくまたどこか懐かしい2色刷部分もそのまま再現しています。
【収録作品】
*「11人いる!」
*「続・11人いる! 東の地平 西の永遠」
【編集担当からのおすすめ情報】
コミック用紙の手触りも懐かしく、大判でときめく復刻版です!
かつて購入してたけれど今はもう手元にないという方、そんなムックが出版されていたことも今回初めて知ったという方、「11人いる!」をまだ未読という方、どうぞぜひお手元にお迎えください。
作者 | 萩尾 望都 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年03月26日 |
『パラドックス13』

禁断のエンターテインメント、ついに解禁!
ーーこれからの13秒間は、何も起こしてはならない。
13時13分13秒、街から人が消えた。無人の東京に残されたのは境遇も年齢も異なる13人の男女。なぜ彼らが選ばれたのか。大雨と地震に襲われる瓦礫の山と化した街。そして生き抜こうとする人達の共通項が見えてくる。
世界が変われば善悪も変わる。
殺人すらも善となる。
極限の状態で見えてくる人間の真理とは。
ーーこの世界の謎を解く鍵は、数学的矛盾<パラドックス>にある。
作者 | 東野 圭吾 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年05月 |
『未来からの脱出』

鬱蒼とした森に覆われた謎の施設で、何不自由ない生活を送っていたサブロウ。
ある日彼は、自分が何者であるかの記憶すらないことに気づく。
監獄のような施設からの脱出は事実上不可能、奇妙な職員は対話もできず、どこか不気味なロボットのようで……。
サブロウは諜報担当のエリザ、戦略家のドック、メカニックのミッチと協力し脱出計画を立ち上げる。
脱走劇の末に彼が直面する、驚愕の真実とは?
鬼才・小林泰三の遺作となった脱獄SFミステリ。
プロローグ/未来からの脱出
第1部
第2部
第3部
エピローグ/未来への脱出
作者 | 小林 泰三 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年07月21日 |
『おさじさん』

おいしいにおいにさそわれて、うさぎのぼうやのところに、おさじさんがやってきました。
うさぎのぼうやは、とろとろあつあつのおかゆを食べようとしますが、おかゆに鼻をつっこんでしまい、「あっちっち」「えーんえーん」。
でもだいじょうぶ。おさじさんがお手伝いします。
おくちの トンネル
アアーンと あいて
おさじさんは はこびます
たまごの おかゆを
はこびます
ポッポー
「ああ おいしい」とうさぎさんは笑顔になりました。
離乳食を食べはじめたあかちゃんとお母さんお父さんにとって、おさじさんは身近な存在。
絵本でおさじさんと仲よしになると、ごはんの時間も楽しくなりますね。
離乳食をはじめる頃からおすすめしたい、110万部をこえるロングセラーあかちゃん絵本です。
作者 | 松谷 みよ子/東光寺 啓 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1969年08月31日 |
秋の夜長には、SFで異世界への旅がぴったりです。鮮やかな想像力とスリリングな展開が魅力の作品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?物語の舞台は現実の枠にとらわれない場所で、新たな世界に飛び込むことで毎日の生活に彩りを与えてくれます。また、大胆なアイディアや未来のテクノロジーといった要素も盛り込まれており、読むことで心が躍ります。
次は、息詰まる脱出物語。登場人物たちは、困難な状況に立ち向かいながら、巧みな知恵とチームワークを駆使して脱出を試みます。読者は彼らと一緒に考え、自分もその場にいるかのような臨場感を味わえることでしょう。脱出の喜びや成就感を共有できる作品は、読者を大興奮させます。
そして、こころに残るおいしい絵本。思い出に残る食事やおやつの風景、その味や香りが描かれ、読むたびに幸せな気持ちに包まれます。絵本ならではの温かなイラストと言葉が、食べ物の持つ特別な魅力を伝えてくれます。読者は子どもの頃の記憶を思い返すことで、心がほっこりと癒されることでしょう。
いかがでしたか?SF、脱出物語、絵本、それぞれ異なるジャンルの作品をご紹介しましたが、どれも素晴らしい魅力にあふれています。読者の皆さんには、ぜひこれらの作品を手に取っていただきたいと思います。新たな世界や緊張感、幸せな思い出が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。