英語受験に最適!リスニング力アップのおすすめ参考書10選」「美味しそうな児童書とUMA図鑑本おすすめ10選

英語受験に役立つ参考書のおすすめ10選を紹介します!「10秒リスニング」「キムタツの東大英語リスニング」など、話題作が揃っています。リスニング力アップにぴったりの本ばかりなので、ぜひチェックしてみてください!また、美味しそうなラーメンをテーマにした児童書5選やUMA未確認生物の図鑑・本のおすすめ10選も紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください!
『英語を聞きとる力が飛躍的にアップする新メソッド 10秒リスニング』

2か月で必ず英語リスニング力が上がる、10秒トレーニング!
聞き取った英語を書き起こす学習法「ディクテーション」でリスニングの弱点を徹底的に攻略。
リスニング素材は、ビジネスパーソンなら押さえておきたい世界の話題60本。
トレーニングに最適化された、1本約10秒の音声で無理なく毎日学習できる。
1日1本、たった2か月で、あなたのリスニング力は飛躍的に向上する!
東京青山の英語塾、(株)コミュニカの小西麻亜耶先生の人気授業「10秒ニュース」をメソッド化&書籍化!
授業から見えてきた日本人のリスニング苦手傾向は、「文法力」、「語彙力」、そして「発音力」を潜在的に組み合わせる力がつく本書のメソッドで完全克服。
音声無料ダウンロード(CD付属なし)。
作者 | 小西麻亜耶 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 三修社 |
発売日 | 2020年09月01日 |
『新 キムタツの東大英語リスニング Basic』

作者 | 木村 達哉 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 株式会社アルク |
発売日 | 2021年12月20日 |
『改訂3版 英語耳 発音ができるとリスニングができる』

『英語耳』初版の発行から20年近く、『英語耳』の第2版『[改訂・新CD版]』の発行から10年以上が経ちました。その間にスマートフォン(以下、スマホ)が普及して、インターネット上の情報もけた違いに増え続け、動画をスマホで見ることが当たり前の時代になりました。ネット上にUPされている無数の動画には生の英会話があふれています。本書『改訂3版』は、スマホ世代の英語学習者により有効に使っていただけるよう考慮して内容を一部見直し、今では古くなってしまった情報を新しくしてあります。
主な改訂箇所は、1)学習に役立つネット上の動画などを新たに紹介したことと、2)「第6章 生の英語を使った学習法 “Parrot's Law”」の内容を AIによる音声認識の進化を考慮して見直したことです。また、3)「第7章 英文読書のすすめ」の内容も、古くなった記載を見直しました。第2章から第5章までの「発音バイエル」では、4)発音練習の更なる便を図るために、一部の子音・母音の練習の順番などを入れ替えてあります。本書『改訂3版』では発音の特徴を、更に読者が気づきやすくする順番に変えてあるのです。
なお、大変な好評を博してきた[改訂・新CD版]の音源は、今回もほぼそのまま使用してあります(削った音声は一切ありません)。ただし、本書『改訂3版』では、Practiceの音声をすべて独立させた「mp3形式の音声」もデータとして付属させています(今回の付属CDは、音楽CDとしても再生できる上、パソコンなどでmp3データを取り出せるCDエクストラになっているのです)。これで従来よりも1つのPracticeの反復練習はよりやりやすくなったかと思います。なお、音声は指定のサイトからもダウンロードが可能になっています。
作者 | 松澤 喜好 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月26日 |
『未確認生物超謎図鑑 世界各地で目撃された正体不明の90体以上公開!』

世界各地で目撃された“未確認生物(UMA)”を写真やイラストで紹介する図鑑。生物ごとに、目撃場所や時期、特徴、レア度(出現度)などのデータに加え、著者の山口敏太郎独自の説として「山口敏太郎の目!」も掲載。掲載数は90体以上。
作者 | 山口敏太郎/おおぐろてん |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2014年12月 |
みなさん、いかがでしたでしょうか?英語のリスニング力をアップさせたい方には、さまざまなおすすめ参考書があります。例えば、「10秒リスニング」や「キムタツの東大英語リスニング」は、話題になっている作品です。お子さんがいらっしゃる方には、美味しそうなラーメンが登場する児童書もおすすめです。ラーメンの世界に引き込まれながら楽しく読書をすることができるでしょう。
また、UMA(未確認生物)に興味がある方には、図鑑や本もたくさんあります。UMAの世界はなかなか奥深く、どんな生物が出てくるか楽しみですね。ぜひチェックしてみてください。
さまざまなジャンルの書籍を紹介しましたが、どの作品もそれぞれの魅力があります。ぜひ自分に合った作品を見つけて、読書の楽しみを広げてみてください。
これで私の紹介は終わりですが、まだまだたくさんの素敵な書籍があるので、ぜひ読んでみてください。読書の時間は、新たな世界への扉を開くことができます。どんな作品に出会えるか、楽しみにしていてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。