英語で日記を書ける本4選!音楽・バンドを描いた少年漫画10選!戦国時代の歴史小説18選も紹介

英語で日記を書くスキルを身につけるための本や、リズム感豊かな少年漫画、そして戦国時代に興味を持つ方におすすめの歴史小説など、様々なジャンルのおすすめ書籍を紹介します。読書を通じて新しい世界に触れてみませんか?
『英語日記パーフェクト表現辞典 改訂版』

★★★ネイティブっぽい表現も自然と身につく、15000フレーズ収録の「英語日記の決定版」が登場!★★★
アメリカ留学をきっかけに書き始めた「5年連用日記」が7冊目に突入した著者の石原真弓先生。これまでのすべてのノウハウがつまった一冊が登場!
天気や体調、気持ちや仕事、趣味などベーシックな表現はもちろん、SNSや感染症対策まで、最新のフレーズも収録しました。
「でも、英語で日記を書くなんて、誰も間違いに気づかないから、上達しないのでは…?」「文法も構文もわからないのに、うまく書けるわけがない…!」「そもそも書きたいことが見つからない!」--そんなふうに思う人もいるでしょう。
日記なら、誰も間違いに気づかないからこそ、堂々と書けるのです。文法や構文が苦手な人も本書にお任せ。詳しい説明が掲載されていますが、まずは細かいことなど、気にしなくてOK。本書のフレーズをそのまま書き写せばいいのです。それでも十分、英語力はアップします。とにかく大量にフレーズが掲載されているので、書きたいことは必ず見つかります!
「たくさん書かなくてはいけないの…?」--そんな心配を抱えた人でも大丈夫。1日1文で英語力は必ずアップします。
これらはすべて、著者の経験から証明されたことなのです。
★★★本書の特長★★★
1「こんなことを書いてみたい」と思うフレーズを、とにかく大量に掲載!
2 SNSや働き方など、今、誰もが気になるフレーズをしっかり収録!
3 意味や読み方などを詳しく説明した語注が掲載されているので、辞書要らず!
4 文法や構文などを特集した章もあるので、「もっと知りたい」あなたも安心の一冊!
★★★★★
夜寝る前や、コーヒータイムの5分間に……ぜひこの一冊をあなたの「英語日記」にお使いください。
完全保存版の一冊です!
●はじめに
●本書の特長
●英語日記を書く前に
●本書における表記
●英語日記フレーズ集
1 天気・季節
2 体調
3 行事・イベント
4 人間関係
5 気持ち・感想
6 感覚
7 1日の生活
8 交通・外出
9 電話・郵便
10 家事
11 仕事
12 学校生活
13 大学・専門学校
14 買い物
15 お金
16 住まい
17 食べる・飲む
18 見る・読む・書く
19 趣味・習い事
20 スポーツ
21 レジャー・旅行
22 ファッション
23 美容・ボディケア
24 恋愛
25 結婚・離婚
26 出産・育児
27 ペット
28 パソコン・ネット
29 災害・事件・事故
30 ボランティア
31 書き留めたい言葉
●英語日記に役立つ文法
名詞、冠詞、時制、関係代名詞など
●英語日記でよく使う構文
「〜しなくちゃ」「もうすぐ〜だ」「〜できるといいな」など
作者 | 石原 真弓 |
---|---|
価格 | 2794円 + 税 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年09月21日 |
『ハレルヤオーバードライブ!(1)』

君は音楽の魔法を信じるかい?
サクラ舞い散る新学期。新入生の朝桜小雨は“リベンジ”のため、
軽音楽部への入部を決意! しかしその高校には軽音部が
存在しないという衝撃の事実が!! 悩める小雨がその時、目にしたのは…!?
ボーイ・ミーツ・ガールなハイスクールバンドラブストーリー!!
●主な登場人物/朝桜小雨(あさくら・こさめ。高1男子。ギター初心者だが、格好いいバンドマンを目指し「メタりか」に入部)、空次ハル(うつぎ・ハル。高3女子。天真爛漫な「メタりか」副部長。ドラム担当)
●あらすじ/中学卒業の日、好きな女子に曲を贈って告白したところ、見事に玉砕した小雨。高校でバンドを組み、カッコよくなって見返してやりたいとの思いで軽音部入部を決意するが、入学した高校には軽音部がないことが発覚! ショックを受ける小雨だったが、そこに小柄な女の子・空次ハルが「バンドやりたいんだね?」と声をかけてくる。そして彼女に連れられた先は「金属理化学研究部」なる場所で…(第1話)。
●本巻の特徴/私立明狼学院・金属理化学研究部。通称「メタりか」。新入生の朝桜小雨は、公開実験と称する彼らの新入生歓迎ライブを見て、音楽と恋の魔法にかかり…? 大人気バンド・ラブストーリー第1巻!
●その他の登場人物/鷹木由多呵(たかぎ・ゆたか。高3男子。「メタりか」部長でヴォーカル担当)、橘タンポポ(高2女子。「メタりか」部員。名前はかわいいベーシスト)、万城目愛葉(まきめ・あいは。高2女子。「メタりか」部員。ギターを弾くと人格が変わる)
【編集担当からのおすすめ情報】
狙いは「読めばバンドがしたくなる!」です。
バンド経験のある人もない人も、この作品を読めば
きっとウズウズしてきます!!
作者 | 高田 康太郎 |
---|---|
価格 | 481円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2009年11月12日 |
『国盗り物語 1 斎藤道三 前』

世は戦国の初頭。松波庄九郎は妙覚寺で「智恵第一の法蓮房」と呼ばれたが、発心して還俗した。京の油商奈良屋の莫大な身代を乗っ取り、精力的かつ緻密な踏査によって、美濃ノ国を“国盗り”の拠点と定めた!戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。
作者 | 司馬 遼太郎 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2004年01月 |
『信長の原理 上』

「垣根涼介の時代小説こそ
真に『独創的』という言葉がふさわしい。」
ーー恩田陸氏
何故おれは、裏切られ続けて死にゆくのかーー。
斯界の絶賛を受けた歴史長編、ついに文庫化!
織田信長は、幼少時から孤独と、満たされぬ怒りを抱えていた。
家督を継ぎ、戦に明け暮れていた信長はある日、奇妙な法則に気づく。
どんなに鍛え上げた兵団でも、働きが鈍る者が必ず出る。その比率は、幼い頃に見た蟻と同じだ。人間も、蟻と同じなのか……と。
信長は周囲の愚かさに苛立ちながらも、軍事・経済の両面で戦国の常識を次々と打破。怒濤の血戦を制してゆく。
不変の“法則”と史実が融合した革新的エンタテインメント!
作者 | 垣根 涼介 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年09月24日 |
これらの作品は、それぞれの魅力を存分に楽しめるものばかりです。日記を英語で書く技術を身につけたい方、リズム感あふれる音楽やバンド活動に興味がある方、そして戦国時代の歴史に興味を持つ方々におすすめの作品をご紹介しました。それぞれの作品には、個性豊かな主人公たちが織り成すストーリーがあります。ぜひ、これらの作品を手に取って、新しい世界へと飛び込んでみてください。きっと、それぞれの作品が読者の心に響く何かを残してくれることでしょう。どの作品も魅力的な世界が広がっています。ぜひ、読んでみて、自分だけの感動や発見を見つけてみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。