アイルランド音楽からフラダンスまで!おすすめの音楽・写真・ダンスガイド本紹介

アイルランド音楽、おしゃれな写真の撮り方、そしてフラダンス。今回はそれぞれの分野におすすめの本を紹介します。初心者から上級者まで、各分野で役立つ情報が詰まっていますよ。さあ、選んでみてください!
『聴いて学ぶアイルランド音楽』

セッション、歴史、ダンス・チューン、楽器、うた、詞……
グローバル化する世界でますます輝きを増すアイルランド伝統音楽。
付録CDで名手の歌や演奏を聴きながら、そのエッセンスを学ぼう!
リスナーにもプレイヤーにもお薦めできる、
アイルランド音楽入門書の決定版がついに登場!
オックスフォード大学がテキストとして企画した1冊です。
CDにはルナサ、ケヴィン・クロフォード、アンディ・アーヴァイン、ケヴィン・バークらの
貴重な未発表音源ほか全27曲を収録。
作者 | ドロシア・ハスト/著 スタンリー・スコット/著 おおしまゆたか/訳 |
---|---|
価格 | 2500円 + 税 |
発売元 | アルテスパブリッシング |
発売日 | 2008年12月10日 |
『最新版!DVDつき基本のフラ入門』

曲に合わせて実際に踊れる。ステップやハンドモーションがよくわかる!アレンジ自由なフラノートつき。
作者 | チイ・ケアロハ・ヤマムロ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2015年05月20日 |
『これ1冊できちんとわかるフラ 初心者でもしっかり踊れるようになるHulaのレッス』

基本のステップ15種類、頻出のハンドモーション31種類の動きを
大きい写真とポイントでくわしく・わかりやすく解説しています。
レッスンの予習や復習にぴったりの一冊です。
日本人フラダンサーのパイオニア、クウレイナニ橋本先生が振付けた
『カイナマヒラ』『ウルパラクア』『レイ ナニ』も紹介。
またそれ以外にも、パーウースカートの作り方や
ステージメイクの仕方など、フラに役立つ知識が満載です。
はじめに
ビジュアルINDEX
レッスンページの見方
フラってなんだろう?
こんなに楽しい! フラの魅力
知っておきたい! フラQ&A
フラをはじめる前に覚えておきたいフラ用語
Lesson 1 きほんのステップ
きほんの姿勢
ネエ(カオ)
ネエ イ ムア/イ ホペ
カーホロ
カーホロ イ ムア/イ ホペ
カーホロ フリ
カーホロ カアプニ
ヘラ
カラーカウア
カラーカウア フリ
ウエヘ
レレ クヒ ウエヘ
ハア(アミ)
ハア クークー(アミクク)
バーバエ キヒ ウエヘ
クイ
Lesson 2 ハンドモーション
ハンドモーションのきほん
カーホロの手
アロハ(愛)
アロハ(あいさつ)
ミノアカ(ほほえむ)
レイ(レイ、レイをかける)
ピリ マイ(結ばれる)
マナオ(考える、思う、想う)
ホイ マイ(戻ってくる、帰ってくる)
ハイナ(話す)/メレ(歌う)
アイ(食べる)
イヌ(飲む)
アウ(わたし)/クウ(わたしの)
オエ(あなた)/カーウ(あなたの)
ワヒネ(女性、妻)
カーネ(男性、夫)
ホメ(家)
プア(花)
ラーアウ(木)
ラー(太陽)/マヒナ(月)
ラニ(空、天国、高貴な)
アーイナ(大地、土地)
マウナ(山)
カイ(海)
ウア(雨)/ノエ(霧)
マカニ(風)
オープア(雲)
Lesson 3 ワンフレーズプログラム
あなたはどこにいるのですか? わたしの愛しい恋人
たくさんの星が美しく見える
訪問客を温かくもてなすわたしの家
霧雨がともなう風が吹く
(歌の)テーマを話してもらいました
Lesson 4 踊ってみよう
カイマナヒラ
ウルパラクア
レイ ナニ
Lesson 5
もっと知りたい!
フラのこと
フラの歴史
フラで使うアイテム
パーウースカートを作ってみよう!
How to フラメイク
フラを習える教室をさがそう
フラの鑑賞のしかた
フラ用語集
CONTENTS
表情の表し方
アロハ・スピリットとは?
Ho-‘ikeってなんだろう?
妊婦にレイはタブー?
フラお役立ちQ&A
小さな貝を連ねた、珍しいシェルレイ
作者 | クウレイナニ橋本 |
---|---|
価格 | 1738円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2016年07月12日 |
各ジャンルごとにおすすめの書籍を紹介してきました。音楽や写真、そしてダンスに関する知識や技術を深めることができる作品ばかりです。これらの本を読むことで新しい世界が広がり、自身の趣味や興味を深めることができるかもしれません。ぜひ、お気に入りの一冊を見つけてみてください。音楽や写真、ダンスなど、それぞれの分野における魅力を感じながら、新たな発見や学びがありますように。自分のペースで楽しんで、知識を増やしていくことが大切です。新たな挑戦や練習を通じて、どんどん上達していくことを願っています。お気に入りの書籍とともに、毎日を豊かに過ごしてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。