働き方改革に関する本 おすすめ6選 取り組み方など
今日は働き方改革について考えさせてくれる本を6冊ご紹介します。これまでの常識を覆す新しい働き方について書かれた一冊目、実践者の生の声が詰まった二冊目。三冊目は働くことの意義を見つめ直すもので、組織の中での自分の居場所を考えさせてくれます。四冊目は働き方改革に取り組む上での具体的なアクションプランを提示してくれます。五冊目は働き方改革と心の健康を考えるもので、働きやすい環境作りに必要な要素を伝えています。最後の六冊目は、働き方改革の経済的な影響について語られています。ざっくばらんなトークから深い洞察まで、一冊一冊が見方を変えてくれますよ。
『働き方改革のすべて』
ついに「働き方改革法案」が成立し、企業にとっては対応が急務となっています。また従業員も、新しい制度を知っておくことが自らの身を守るために必要です。
本書は、厚生労働審議官として、また同省働き方改革担当参与として、改革の中枢を担った著者が、働き方を見直す必要性から、具体的な制度の中身まで、詳細に解説します。
一部で誤解もされている「働き方改革」について、正しい知識を学び、具体的な対応の仕方を検討するために必読の書です。
第1章 「働き方改革」が目指すもの
第2章 労働時間の上限規制
第3章 労働時間制度の柔軟化
第4章 年次有給休暇
第5章 労働者の健康と産業保健制度
第6章 同一労働同一賃金
第7章 賃金水準と最低賃金制度
作者 | 岡崎 淳一 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 日本経済新聞出版社 |
発売日 | 2018年10月19日 |
『60分でわかる! 働き方改革 超入門』
作者 | 働き方改革法研究会/篠原 宏治 |
---|---|
価格 | 1162円 + 税 |
発売元 | 技術評論社 |
発売日 |
『働き方改革 生産性とモチベーション が上がる事例20社』
2018年1月22日、第196回通常国会が開会しました。
安倍晋三首相は「働き方改革」への強い決意を述べ、長時間労働の是正をはじめ「同一労働同一賃金」の実現などに取り組むと表明しました。
いま日本では、「働き方改革」が政策として推進されていますが、企業の生産性向上ばかりが注目されがちです。 社会で本当の「働き方改革」が進むと、夫婦間の信頼関係が再構築され、 家庭内の幸福度が上がり、子どもたちを包み込む空気に変化が起きるのだと、私たちは実感しています。長時間労働社会では、働く人たちが疲弊し、家族との関係性に悪影響を及ぼします。たとえば、子育てや介護の現場ではイライラばかりがぶつけられます。日本の子どもたちの自己肯定感は、先進国で最も低い。少子化は加速し、社会保障負担は年々重くなる、という悪循環が繰り返されてきました。こんな社会はもう終わりにしなくてはならない。私たちはそう思っています。だからこそ、「働き方改革」をブームで終わらせてはならないのです。 「働き方改革」に独自に取り組む企業の中には、「労働基準監督署に入られた」「離職者や体調不良者が激増した」などの緊急事態が起き、焦って取り組んだために、「強制退社時間の設定」など表面的な手法に走って、結局はリバウンドしてしまう、社内の雰囲気が以前より悪くなるという失敗事例も増えています。そうなれば、「やっぱり日本の社会では『働き方改革』なんて無理」という逆風が吹いて、揺り戻しが来てしまいます。本書を手に取られた方には、先手を打って、本質的な取り組みをしていただきたいと願っています。そして何より、社員が健康にイキイキと学び、成長意欲を向上させていくような組織をつくっていただきたいのです。
本書の最大の特徴は、20社もの企業での詳細な取り組み事例を紹介していること。 働き方に大きな課題を抱えた状態からスタートした企業を、弊社のコンサルタントが2~3年かけて伴走し、一緒に障壁を乗り越えてきた過程を赤裸々に紹介しています。中には、1年間、経営トップに取り組みを反対され続けていた企業もあります。地味ではありますが、本質的な改革手法を丁寧に解説しますので、どんどん取り入れて実践していってください。全国各地の業種も規模もさまざまな企業が「働き方改革」に取り組むことによって、日本社会の長時間労働問題を根本的に解決していきましょう。
【本書で紹介する取り組み事例】
1 UQコミュニケーションズ株式会社 2 株式会社シップス 3 大東建託株式会社 4 愛知県警察 5 株式会社えがお 6 有限責任あずさ監査法人 7 大塚倉庫株式会社 8 新菱冷熱工業株式会社 9 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 10株式会社かんぽ生命保険11日本通運株式会社 海運事業部門 12マニュライフ生命株式会社 13パナソニック ヘルスケア株式会社 14静岡県教育委員会 15岡山県教育委員会16自治体・三重県 17株式会社エムワン 18自治体・岩手県、盛岡市 19信幸プロテック株式会社 20中央官庁・内閣府
作者 | 小室淑恵 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 毎日新聞出版 |
発売日 | 2018年03月15日 |
『完全残業ゼロの働き方改革』
今、大注目の「働き方改革」。“残業を減らす”取組みは進んでいますが、“残業ゼロ”となると、経営陣も社員も「ウチには無理」と、あきらめていませんか?
でも、覚悟とやり方次第で“完全残業ゼロ”は実現できます!
ブラック企業がはびこるIT業界で、2012年より“完全残業ゼロ”を徹底している株式会社アクシア。本書では、「どんな会社でも実現できる」残業ゼロの仕組みを紹介します!
・完全残業ゼロで、その月から売上・利益もアップ!
・ただ業務効率化すれば、残業ゼロにできるわけじゃない?!
・週休3日制度やプレミアムフライデーの前にやるべきことは?
発売1ヶ月で売上1,000冊&Kindleランキング総合8位の電子書籍『完全残業ゼロのIT企業になったら何が起きたか』に大幅加筆して書籍化!
全企業・全ビジネスパーソンの重要課題「長時間労働」に終止符を打つ1冊です!
はじめに
第1章 覚悟とやり方次第で残業ゼロは実現できる
真正面から労働環境改善に取り組もう
残業が多いと採用が厳しくなる時代がやってきた
「残業ゼロ」はこれからの会社の経営戦略
第2章 社畜からホワイト企業アワード受賞まで
スーパー社畜の誕生
まるで人身売買?フリーランスの落とし穴
希望に満ちて、ついに起業!
気が付けば、自らの会社も真っ黒に
残業ゼロ革命、始動!
残業ゼロでまさかの売上アップ
日本にはびこる残業病?残業ゼロの強力な副作用
意外なクライアントの反応
突然の大ピンチでも、残業ゼロで乗り切るべし
第2回ホワイト企業アワード受賞!
第3章 残業ゼロへの正しい取り組み方
残業削減はやり方を間違えれば社員が疲弊するだけ
業務効率化すれば残業は減るというのは嘘
ブラックな要求は断らないといけない
第4章 あなたの会社でもできる! 残業ゼロへの4ステップ
残業ゼロへのステップ1.仕事の見える化
残業ゼロへのステップ2.仕事をなくす
残業ゼロへのステップ3.仕事の自動化
残業ゼロへのステップ4.仕事の標準化
残業ゼロはこうやって実践しよう
第5章 働き方改革を阻む声に物申す
働き方改革へのよくある反発の声
好きで長時間働くのがなぜ悪いのか
第6章 未来の働き方への第一歩を踏み出そう
残業ゼロはあくまで通過点
プレミアムフライデーや週休3日制の前にやることがある
アクシアの柔軟な雇用形態
アクシアの次の目標
今こそ働き方を変えるとき
あとがき
作者 | 米村 歩/上原 梓 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | プチ・レトル |
発売日 | 2017年10月10日 |
『「超」働き方改革 (ちくま新書)』
作者 | 太田肇 |
---|---|
価格 | 825円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2020年07月17日 |
『ビジュアル 働き方改革』
いよいよスタートの「働き方改革」にどう対応するのか! 政府で制度設計に携わった著者が具体的に解説します。
細部のルールも定められ、企業も早急な対応が迫られます。労働時間の上限規制、同一労働同一賃金、従業員の健康維持など、新制度で何をすべきなのか。また働く人たちは、自身にどのような権利があるのか、ビジュアルにわかりやすく解説します。
一見、ややこしそうな制度も、重要なポイントを懇切丁寧に解説。企業の経営者、マネージャー、労務関係の人はもちろん、働く人すべてが参照できる決定版です。
第1章 なぜ働き方改革が必要なのか
第2章 労働時間の上限規制
第3章 柔軟な労働時間制度
第4章 年次有給休暇の制度、労働者の健康確保
第5章 同一労働同一賃金の実現
第6章 新しい「働き方」を実現する
作者 | 岡崎 淳一 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 日本経済新聞出版社 |
発売日 | 2019年04月25日 |
今回は、働き方改革に関する6つのオススメの本をご紹介させていただきました。一冊一冊、考え方やアプローチは違えど、共通して伝えているメッセージは、「働き方」そのものを見直すことの重要性です。
働き方改革は一見すると、企業組織や労働者のための運動のように見えるかもしれません。でも実は、もっと私たち一人一人の人生に、直結する非常に重要なテーマです。働くことが人生の大半を占めるなかで、その時間をどう過ごすか、どう成長するか、それが切っても切れない人生の質と直結しているからです。
そして、それぞれの本が教えてくれるのは、「働き方」というのは決して他人事ではないということ。会社から押し付けられる働き方を無理に受け入れるのではなく、自分自身で考え、行動し、時にはアクションを起こすことで、改善に向かうことができるという希望のメッセージです。
勿論、全ての人が全ての問題を解決できるわけではありません。ですが、問題意識を持ち、一歩でも前に進むことで、少しずつ現状が改善する可能性を持つことができます。ぜひ、紹介した本の中から一冊でも多く手に取り、自分らしい働き方を見つける手掛かりにしていただければと思います。
他人事ではない働き方改革。その一歩を踏み出すための道しるべとなる本を読む時間が、あなたの新しい働き方を見つけるきっかけになることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。