ニッチな競技漫画おすすめ7選!

「ニッチな競技」は、伝統的なスポーツ漫画から一線を画すエキサイティングな世界です。まず、本格的なビリヤードの魅力に引き込まれる一作。その透明感溢れる描写は見る者を確実に魅了します。次に紹介するのは、泥臭い相撲の世界を描いた一冊。そのリアルな描写はまるで土俵に立つかのような臨場感があります。また、落語家を目指す若者の成長物語もピックアップ。古典芸能の奥深さを垣間見ることができます。更には、見えない世界、つまり音の世界を描いた音楽バンドのストーリーも。プロ棋士を目指す少年のストーリーも、棋士の厳しい世界が描かれる一方で、その魅力も引き立てられます。最後に挙げるのは、現代美術をテーマにした一作。美術の知識がなくても十分楽しめますよ。どれも独特な世界観に引き込まれること間違いなしの7作品です。是非一読を!
『ちはやふる(1)』

全国大会団体戦、決勝トーナメント。
各ブロック予選を勝ち上がった強豪8校がぶつかりあう
負けたら終わりの勝ち抜き戦。
そこには、千早たちが目に焼き付けた
クイーン位挑戦者決定戦の舞台を知る逢坂恵夢の姿もーー。
“クイーン候補”率いる注目校の猛攻に、瑞沢高校かるた部は!?
まだ“情熱”って言葉さえ知らない、小学校6年生の千早。そんな彼女が出会ったのは、福井からやってきた転校生・新。大人しくて無口な新だったが、彼には意外な特技があった。それは、小倉百人一首競技かるた。千早は、誰よりも速く誰よりも夢中に札を払う新の姿に衝撃を受ける。しかし、そんな新を釘付けにしたのは千早のずば抜けた「才能」だった……。まぶしいほどに一途な思いが交差する青春ストーリー、いよいよ開幕!!
第一首
第二首
第三首
第四首
第五首
作者 | 末次由紀 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2008年05月 |
『灼熱カバディ 1』

カバディはネタじゃない…熱いスポーツだ!
スポーツ嫌いの元サッカー有名選手・
宵越竜哉(高1)のもとに、
ある日『カバディ部』が勧誘に!
「カバディなんてネタだろ(笑)」と
内心バカにしつつ練習を見に行くと、
そこではまるで格闘技のような
激しい競技が行われていて……!!!
【編集担当からのおすすめ情報】
名前は聞いたことあるけど…ギャグ?ネタ??
そんな、知られざる「カバディ」を本格的に描くスポーツ漫画が本作です!
道具を一切使わない。
頭脳戦や心理戦もあり、
格闘技のような激しいチームスポーツ。
「熱いスポーツ漫画が読みたい…」そんな方にオススメです!!
作者 | 武蔵野 創 |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年02月12日 |
『火ノ丸相撲(1)』

作者 | 川田 |
---|---|
価格 | 440円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2014年09月04日 |
『あさひなぐ(1) (ビッグコミックス)』

作者 | こざき亜衣 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2013年12月02日 |
『送球ボーイズ(1)』

北陸の高校生、ハンドボールに懸ける青春!
北陸の田舎町、氷見市。
ここは、ハンドボールの町として知られている。
そんな町で、地元のハンドボール少年、凪が出会ったのは、
東京から来た謎の少年、エイト。
二人の出会いが、全国への夢が動き出すーー!!
ハンドボール経験者の作者が描く、本格送球部コミック始動ーー!!
【編集担当からのおすすめ情報】
ハンドボール経験者のフウワイ先生と、美麗作画のサカズキ先生が描く試合シーンは、その熱気がまるで会場にいるかのように伝わってきます。
「ハンドボールってこんなに熱い競技だったのか!」 と驚くこと間違いなしです。
ぜひご一読ください。
作者 | フウワイ/サカズキ 九 |
---|---|
価格 | 590円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2016年05月18日 |
『メダリスト(1)』

人生ふたつぶん懸けて、叶えたい夢がある!
夢破れた青年・司と、見放された少女・いのり。
でも二人には、誰より強いリンクへの執念があった。
氷の上で出会った二人がタッグを組んで、
フィギュアスケートで世界を目指す!
作者 | つるまいかだ |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年09月23日 |
『ボールルームへようこそ(1) (月刊少年マガジンコミックス)』

作者 | 竹内友 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2012年12月07日 |
それでは、これらの作品をピックアップしてきました「ニッチな競技漫画おすすめ7選」、いかがでしたか?これらの作品は一見マイナーな競技を題材にしていますが、競技自体の描写や、その背後にある人間ドラマには深い味わいがあります。緻密な描写によって、普段あまり知られていない競技の魅力を引き立てている作品ばかりです。
こんな競技あるんだ、と新たな発見があった方も多いのではないでしょうか?知らない競技ほど、その魅力を知る喜びも大きいものです。読み進めることで競技のルールや魅力を理解し、登場人物たちの成長と共に一緒に感動したり、悔しさを味わうことで愛着が湧いてくる、それが競技漫画特有の楽しみ方ではないでしょうか。
また、競技自体には興味がないという方でも、ストーリー展開やキャラクター間の人間模様に心を揺さぶられる作品も多いです。競技を通して見える情熱や絆、孤独や挫折、それら人間の本質的な部分を描いた作品は、読む者の心に深く響くことでしょう。
今回セレクトした作品はマイナーな競技を扱っていますが、その分、新鮮さや発見の楽しさを感じられるはずです。また、作者がその競技に対して抱く深い敬意や、情熱が伝わってきて、読み手を惹きつけます。一風変わった、でもとても魅力的な世界に足を踏み入れてみてください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。新たなお気に入りの一冊を見つけられることを願ってます!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。