心理学者 榎本博明の本(著書) おすすめ8選

榎本博明さんの本を読んで、「心理学って面白い!」と感じること間違いなし。彼の本は、難しそうな心理学の世界を楽しく、やさしく解き明かしてくれますよ。人間の行動や感情、思考のメカニズムを科学的に捉える彼の表現力には脱帽。自己啓発やスキルアップを望む方はもちろん、人間観察が好きな方や日常の疑問を抱える方にもぜひ手に取ってもらいたい一冊になることでしょう。心理学のエキスパートかどうかなんて関係なく、彼の作品は誰もが楽しめる魅力が詰まっています。ぜひ、この機会に榎本博明さんの本を読んでみてくださいね。
『』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『〈自分らしさ〉って何だろう?』

作者 | 榎本博明/著 |
---|---|
価格 | 780円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2015年06月08日 |
『自己肯定感という呪縛 : なぜ低いと不安になるのか』

作者 | 榎本,博明,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2021年12月 |
『ビジネス心理学大全』

●データ・ロジック+心理的要素が鍵に
データやロジックで相手を説得させる、そんな時代になって久しいが、相変わらず心理的要素がビジネスを決める割合は高い。購買記録をもとにしたターゲット広告は顧客の気持ち悪さを誘発し、スキのないプレゼンは、少しは口を挟みたい人の反感を買う。メンタルヘルスの社員は増え続け、コミュニケーション不足の会社は、分析が完璧でも実行力に欠ける。
本書では、モチベーションや売上などに直結する心理学を、根拠に基づいて解説する。
●職場の質問をベースに。図表が理解力を高める
本書は著者の榎本氏がたずさわった実際のケースをクエスチョンにし、それに答えていくかたちになっている。心理学用語での解説もあり、他のケースにも応用できるようにしている。ビジネス心理学の基本的考えが網羅できる一冊。
2色刷で、イラストを各所に採用。要所は太字にして強調するなどの工夫を凝らし、さらに図表が理解を助ける形となっている。
『「心」と仕事(生活)』に関心があるビジネスパーソンに最適。
chapter1 モチベーションの心理学
失敗談の思わぬ効果/給与以外に心を引き留める手法/職場の雰囲気を盛り上げるには? ほか
chapter2 人事評価の心理学
成果主義だけでは測れない能力/自分の過大評価が誤解を生む/無意味な数値化が横行してないか? ほか
chapter3 職場の人間関係の心理学
手柄を奪う人の心理とは?/5つの心の偏りを知る/横暴上司の深層心理 ほか
chapter4 リーダーシップの心理学
すぐに反発する部下への対処は?/都合の悪い情報を見ない心理とは?/期待することで人はこんなにも変われる ほか
chapter5 マーケティングの心理学
すぐ欲しいと思う人の心理とは?/なぜ得よりも損を気にしてしまうのか?/苦情を味方につけるには? ほか
作者 | 榎本博明 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 日経BP 日本経済新聞出版 |
発売日 | 2024年08月05日 |
『面倒くさい人のトリセツ : 職場の"ストレス源"に翻弄されない知恵』

作者 | 榎本,博明,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年09月 |
『なぜイヤな記憶は消えないのか』

作者 | 榎本,博明,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年06月 |
『承認欲求に振り回される人たち』

作者 | 榎本,博明,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | インプレス (発売) |
発売日 | 2021年09月 |
『ほめると子どもはダメになる』

作者 | 榎本,博明,1955- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2015年12月 |
これまで榎本博明先生の8つの本をご紹介させていただきましたが、どの本も心理学を中心に非常に深い考察を展開しているのが分かると思います。自分の心や他人の心を理解するための道具箱として、あるいは日々の生活の中での問題解決や人間関係をより良い方向に導く指南書として、彼の著作は極めて有用です。
先生が常に注力しているテーマが、「心の不可視性」であることが多くの本で見受けられます。不可視である心理を、誰もが理解できるようにすることで、人間関係の悩みや、なかなか解決できない問題をクリアにすることが可能になるわけです。これらの本を通じて、一人ひとりが心理学の知識を活用し、より豊かな人間関係を築くヒントを見つけていただければと思います。
うつ病やストレスなど、精神的な問題を深く掘り下げつつ、それらを開かれた視点で解決するための手法を提供する榎本先生の数々の著書。一冊一冊がまるで心の教科書であり、読むたびに新たな視点や気づきを与えてくれます。個々の事例について、詳しく丁寧に解説していて、理解しやすいのも特徴です。
これらの本を手に取ることで、自己理解や他者理解が深まるだけでなく、新たな視点を持つことができます。そして、人生の大事な局面や日常生活の中で何か問題に直面した時、心理学の知識を活用して、自分なりの解決法を見つけられることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。