キラキラな雰囲気がかわいい!ビーズ刺繍に関するおすすめ本7選

ビーズ刺繍に興味があるあなたに、ピッタリな7冬本をご紹介します。初心者でも楽しく学べる入門書から、実際の作品を作るための詳細なガイドブック、さらには実用的なアクセサリーやインテリアまでを提案した一冊まで、ビーズ刺繍の世界が広がります。初めての方でも分かりやすい写真や図解が豊富なものや、様々な技法を深く掘り下げた専門的な本もあるので、自分のレベルや興味に合わせて選べます。ビーズ刺繍のキラキラとした魅力をたっぷりと感じられる7作品。手芸が好きな方はもちろん、新しい趣味を始めたい方にもおすすめですよ。
『ビーズ刺繡で作る動物と植物のモチーフ帖』

作者 | 吉丸,睦 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本文芸社 |
発売日 | 2018年12月 |
『小鳥のビーズ刺繍 7つの型紙に生息する44羽の小鳥たち』

作者 | 鳩みう子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ブティック社 |
発売日 | 2024年12月16日 |
『オートクチュールのビーズ刺繍:クロッシェ・ド・リュネビルとニードルによるパターン&モチーフ集』

作者 | 杉浦 今日子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2021年03月16日 |
『ビーズがかわいい刺繍ステッチ』

作者 | CRKdesign/遠藤 安子 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | グラフィック社 |
発売日 |
『オトナのビーズ刺繍ブローチ COLORFUL&PLAYFUL』

2015年にスタートした「オトナのビーズ刺繍ブローチ」プロジェクトは
初めての方にも気軽に作れて
「かわいい!」と心がときめいているうちに完成すること、
大人の遊び心が感じられるデザインや色であることがコンセプト。
本書では「COLORFUL&PLAYFUL」をテーマに
人気のアルファベットやイヌやネコといった動物、
クラゲやサンマといったほかにはないユニークなモチーフまで、
ビーズの組み合わせによってさまざまな表情をなす
ブローチをはじめとしたアクセサリーが満載。
図案の写し方、ビーズの刺し方、作品の仕立て方の基本は
プロセス写真のていねいな解説付き。
CONTENTS
04 Suits トランプ
05 Lips & lipsticks リップ & リップスティック
06 Dogs いぬ
07 Cats ねこ
08 Orangettes オランジェット
09 Half-cut veggies ハーフカット ベジタブル
10 Musical Instruments 楽器
12 Corals サンゴ
13 Jellyfish クラゲ
14 Rabbits うさぎ
15 Toy poodles トイプードル
16 Diagram 幾何学模様
18 Mackerel pike さんま
20 Hedgehogs ハリネズミ
21 Borsalino hats ボルサリーノハット
22 Alphabets アルファベット
24 halloween ハロウィン
25 Clutch bags クラッチバッグ
26 Lunar phases 月の満ち欠け
28 Christmas tree クリスマスツリー
30 Materials 材料
31 Tools 道具
32 Basic techniques 基本のテクニック
42 Recipes 作り方
作者 | MON PARURE |
---|---|
価格 | 1815円 + 税 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2024年07月05日 |
『シックな色の糸とビーズで、花の刺繡ブローチ』

作者 | 小林,彩乃,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文化学園文化出版局 |
発売日 | 2018年12月 |
『ビーズとスパンコールの刺繍 : きれいに刺すためのテクニックノート』

ビーズ刺繍に興味がある、すべての方におすすめの1冊。・糸刺繍はしたことがあるけれど、 ビーズは使ったことがない……・リネンを使った小物作りが好きだから、 そこにビーズの輝きを足してみたい……・ビーズは使うけれど、スパンコールはわからない……・オーガンジーやフェルトでなく、 リネンに刺繍をするコツを知りたい……・何度かチャレンジしたけれど、 なかなかきれいに刺せなくて悩み中……・基本は知っているけれど、 もっとバリエーションを増やしたい……この本は、これらのヒントやテクニックを詳しく解説した「テクニックノート」です。精緻な作風が人気の著者による、10のテーマに沿った25の刺繍図案を掲載しています。リネンをメインに、フェルトのブローチや、ウールのマフラーも掲載。材料やテクニックについて、約20ページを使って詳しく解説しています。 落ち着いた雰囲気の中で、繊細にきらめくビーズとスパンコールの世界をお楽しみいただけます。[10のテーマ]小さなモチーフを並べて作りやすい花冠ワンポイントモチーフをブローチに光る糸とビーズの刺繍紋章/エンブレムアルファベット:重ねるテクニック同じモチーフの色違いフェルトで作るアクセサリーマフラーに刺繍7つのサンプラー
作者 | 藤井美保/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2023年08月28日 |
では、これまでご紹介してきた7つのビーズ刺繍に関する作品たちの魅力を、改めて感じてみてくださいね。それぞれが自己流の刺繍スキルを高めるための秘訣や、ビーズ刺繍の楽しさを伝えるようなコンセプトで作られています。丁寧な解説や、デザインの多様性、そしてビーズ刺繍がもつ無限の可能性を感じさせてくれるでしょう。
個々の作品は、ビーズ刺繍の基本的な知識を分かりやすく説明した入門書から、様々な技術やデザインを深掘りした中級者向けのものまで幅広く揃っています。自分のスキルレベルに合った作品を選んで、一緒にビーズ刺繍の世界を楽しむことができます。
また、どの作品も読み終わった後には、新たな発見やインスピレーションが得られるはずです。それが、自己流の新しいパターンを生み出すきっかけになったり、今までにない色や形の組み合わせを試す勇気をくれるかもしれませんね。
ビーズ刺繍は、色や形、そして糊付けの方法一つひとつで表情が変わります。それはまるで、小さなビーズが一つ一つがアーティストのパレットの彩りを増してくれるようなもの。その魅力を存分に引き出すのは、読者の皆さんの創造力次第です。
きっとどの作品も、ビーズ刺繍の世界をディープに楽しむための素晴らしいガイドとなるはずです。同時に、新たな挑戦や刺激を求めている方々には、新たな趣味としてビーズ刺繍を始めてみてはいかがでしょうか。少しでも興味が湧いた方は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
これらの作品を通じて、新たな趣味の全体像を掴むことができれば幸いです。それぞれのページに込められた情熱と、万華鏡のように色鮮やかで豊かなビーズ刺繍の世界を堪能してみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。