シゲタサヤカの絵本 人気おすすめ8選

可愛らしい絵と心温まるストーリーが特徴のシゲタサヤカさんの絵本。今回はその中から厳選した8作品をご紹介します。大切なメッセージが込められたシンプルな言葉と、優しい色使いのイラストが魅力です。子どもから大人まで、どんな人でも楽しめる内容になっていますよ。親子の絆を描いた作品、自然と動物をテーマにした作品など、バラエティ豊かに揃えました。また何度も読みたくなるような、読むたびに新たな発見がある作品もピックアップ。心に残る絵本を探している方、ぜひ一度シゲタサヤカさんの世界に触れてみて下さい。
『まないたに りょうりを あげないこと』

まな板がしゃべる、食べる! 楽しい絵本
「ぼく、このレストランの料理が食べてみたいな〜」
食いしんぼのまな板に、気のやさしいコックはこっそり料理をあげますが、まな板はだんだん太っていって……
〈担当者のうちあけ話〉
これは、講談社絵本新人賞の佳作を3年連続受賞したシゲタサヤカさんのデビュー作です。そして、「まな板」を主人公にした、おそらく世界で初めての絵本です。
毎日毎日、おいしそうな食べ物を乗せられたら、まな板だって「食べたい」と思うんじゃない?
と、ある日シゲタさんは考えたのでしょう。
どの家庭にもある「まな板」に目をとめたのが、なによりすばらしいところだと思います。絵本の「ネタ」は、こんな身近なところにあるんですね!
こういう絵本を読むことで、子どもたちは(大人たちも)、なにもない日常が楽しく、いきいきと感じられるのではないでしょうか。
*読み聞かせるなら3歳から
*ひとり読みなら6歳から
作者 | シゲタ サヤカ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2009年08月 |
『オニじゃないよおにぎりだよ』

おにぎり好きのオニたちが、人間の落としたおにぎりを拾って食べて大ショック!「ひどすぎる!こんなまずいおにぎりを食べてるなんて!」「俺達が本当のおにぎりのあじを教えてやる!」
作者 | シゲタ サヤカ |
---|---|
価格 | 1628円 + 税 |
発売元 | えほんの杜 |
発売日 | 2012年01月 |
『いくらなんでもいくらくん』

町外れに突然出来た「なんでもや」。 その店主は、なんとイクラのおすしでした。 城に連れてこられたイクラのおすしは、何でも屋としての力をお殿様の前で披露します。 季節外れのあまーいブドウも、きれいな桜も、盛大な花火も、なんでもござれ。 その方法も奇想天外。 喜んだお殿様はイクラくんを城に住まわすことに。もう、イクラくんなしの生活なんて考えられません。 そんなある日…
作者 | シゲタサヤカ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | イースト・プレス |
発売日 | 2013年11月19日 |
『おいしいぼうし』

作者 | シゲタ,サヤカ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2013年05月 |
『キャベツがたべたいのです』

作者 | シゲタ,サヤカ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 教育画劇 |
発売日 | 2011年05月 |
『カレーは あとの おたのしみ』

すべてのはじまりは、雲の上に飛んできた、1枚の紙きれだった……。
カレーの匂いに魅せられて、カミナリたちがゴロゴロピカー!と下りてきた。
「カレーを 3つ、おねがいしま~す!」
でも、出てきたのはハンバーグ。え、なんで?
『オニじゃないよおにぎりだよ』から10年、
シゲタサヤカが愛する「ツノを持つ生き物」たちが活躍します!
作者 | シゲタサヤカ/作 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | えほんの杜 |
発売日 | 2022年11月25日 |
『りょうりをしてはいけないなべ』

作者 | シゲタ,サヤカ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年08月 |
『カッパも やっぱり キュウリでしょ?』

キュウリがすきで、すきで、すきでたまらないカッパが、
あるひ、みどりいろをした、なぞのぶったいと、であいました。
よくみると、それは、おおきなキュウリのわぎり!
ぐあいがわるそうなキュウリのめんどうをみるふりをして、
このキュウリをたべてしまおう、とカッパはたくらみます。
ところが…!?
予想もつかない展開で、読み終わったら「ええええ」と脱力することうけあい!
シュールすぎるカッパ絵本です。
*読んであげるなら4歳くらいから
*ひとりで読むなら小学校低学年くらいから
作者 | シゲタ サヤカ |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年10月31日 |
それでは、これまで紹介してきたシゲタサヤカさんの絵本についての詳細情報、どうだったでしょうか。一冊一冊が、シゲタサヤカさんの深いメッセージに満ちていて、また、それぞれのイラストが彼女の世界観を表現していますよね。教訓を教えてくれるだけではなく、見るたびに新しい発見がある、そんな絵本です。
彼女の作品は、話す場面を超えて、話を愛する人たちに感動を与えてくれることでしょう。さまざまなキャラクターとその没頭した世界は決して忘れられないものになります。そして何よりも、彼女の作品は楽しくてユーモラスな要素が満載です。これまでにない新鮮な驚きを味わうことができます。
また、どの作品も読み終えた後に感じる満足感やほっこり感が絶妙で、一度読んだらきっと何度も手に取りたくなるはずです。シゲタサヤカさんの作品は子供から大人まで幅広い年齢層に愛されていますから、ご家庭や、プレゼントにも最適だと思います。また、心に残るリラックスした時間を過ごすための良い方法でもありますね。
今回紹介した絵本をまだ読んでいない方は、ぜひ手にとってみてください。シゲタサヤカさんの世界が、あなたに新たな喜びや発見をもたらしてくれることでしょう。この機会にシゲタサヤカさんの絵本の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
以上、シゲタサヤカさんの人気絵本8選の紹介でした。これらの作品を通じて、あなたの日常に新たな風が吹き込むことを心から願っています。また新たなおすすめの作品が見つかったら、ぜひ皆さんにお知らせしたいと思います。次回も、素敵な絵本の紹介をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。