テクノロジーが鍵を握る!サイバーミステリーおすすめ小説10選「サイバー・クライム」「鷲の驕り 長編国際謀略サスペンス」など名作をご紹介

近年、テクノロジーの進歩は目覚ましく、それに伴いサイバー犯罪もますます深刻化しています。そんな中、サイバー・クライムをテーマにした小説が注目を集めています。今回は、そんな中でも特におすすめの10作品をご紹介します。どれも骨太なストーリーで、その圧倒的なリアルさが読者を魅了します。情報処理技術やネットワーク構築技術の知識が豊富に散りばめられた細やかな描写はまさに圧巻!また、犯罪者側にフォーカスした、独特な視点で展開される作品もあり、読み手を驚かせます。今、お気に入りのワールドを繰り広げ、テクノロジーが鍵を握る世界の秘密を探ってみませんか?
『サイバー・クライム』

作者 | Menn,Joseph 浅川,佳秀,1980- 福森,大喜,1979- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2011年10月 |
『鷲の驕り: 長編国際謀略サスペンス (ノン・ポシェット は 6-2)』

作者 | 服部 真澄 |
---|---|
価格 | 23円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 |
『know』

超情報化対策として、人造の脳葉“電子葉”の移植が義務化された2081年の日本・京都。情報庁で働く官僚の御野・連レルは、情報素子のコードのなかに恩師であり現在は行方不明の研究者、道終・常イチが残した暗号を発見する。その“啓示”に誘われた先で待っていたのは、ひとりの少女だった。道終の真意もわからぬまま、御野は「すべてを知る」ため彼女と行動をともにする。それは、世界が変わる4日間の始まりだったー
作者 | 野崎まど |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2013年07月 |
『Cの福音』

航空機事故で両親を失い、異郷アメリカで天涯孤独となった朝倉恭介は、おのれの全知力と肉体を賭けて「悪」の世界に生きることを決心する。NYマフィアのボスの後ろ盾を得て恭介が作り上げたのは、日本の関税法の盲点をつき、コンピュータ・ネットワークを駆使したコカイン密輸の完璧なシステムだった。驚くべき完全犯罪…しかし…。国際派ハードボイルド作家楡周平の記念碑的デビュー作品。
作者 | 楡周平 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 1998年07月 |
『ラットランナーズ』

近未来のロンドン。裏社会で生きる4人の少年少女は潜入・変装・ハッキング・医化学知識といった特技を駆使し、犯罪組織や政府の監視網をすり抜け、ある研究物の謎を追う!
作者 | オシーン・マッギャン/中原尚哉 |
---|---|
価格 | 1144円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2015年04月19日 |
『ループ』

作者 | 鈴木,光司,1957- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 角川書店 |
発売日 | 2000年09月 |
『ビッグデータ・コネクト』

作者 | 藤井,太洋,1971- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2015年04月 |
『警視庁情報官 サイバージハード』

欧米に続き、秋葉原駅前の銀行ATMもハッキング攻撃を受け、不正に多額の金が引き出された。捜査指揮官の黒田純一は世界規模のサイバーテロを視野に入れ、犯人像を宗教関係者と睨み、海外へ飛ぶ。奴らの狙いは金か、それともーー今日的な犯罪の手口と、その恐怖をリアルに伝える傑作警察ドラマ!<文庫書下ろし>
秋葉原でATMを狙ったテロが発生!
これは現代の宗教戦争なのか
欧米に続き、秋葉原駅前の銀行ATMもハッキング攻撃を受け、不正に多額の金が引き出された。捜査指揮官の黒田純一は世界規模のサイバーテロを視野に入れ、犯人像を宗教関係者と睨み、海外へ飛ぶ。奴らの狙いは金か、それともーー今日的な犯罪の手口と、その恐怖をリアルに伝える傑作警察ドラマ!<文庫書下ろし>
プロローグ
第一章 ATM誤作動
第二章 ハッキング拠点
第三章 聖戦
第四章 攻撃対象
第五章 銀行消失
第六章 炙り出し
エピローグ
作者 | 濱 嘉之 |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2014年01月16日 |
『檻の中の少女』

転生にはルールがある。自分が転生すべきなのかどうかを第三者に判断してもらわなければならない。第三者は誰でもいいのだが、転生したい者は相手に自分自身のことを話して、その上で判断してもらうことになる。ミトラスでは、この第三者をトリガーと呼び、それを紹介するサービスを行っているわけだ。トリガーと転生希望者はメッセージを交換する。そしてトリガーが転生の時期だと判断したら、転生許可証を発行するのだ。金をトリガーに送るのは、現世に未練を残していないことの証明なんだそうだ。第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作。
作者 | 一田和樹 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 原書房 |
発売日 | 2011年05月 |
『サイバー・コマンドー』

ネットワークを介したあらゆるテロに対処するため、防衛省に設置された“サイバー防衛隊”。天才ハッカーや米セキュリティ企業出身者も参加する、官民の精鋭を集めた組織だ。悪辣ロシア人ハッカーを内偵の最中、突如、日本全国の工場が原因不明の稼働率低下に見舞われた。真相解明を急ぐが通信網も障害多発でー民間人が引き鉄を引く現代の戦争を描くサスペンス!
作者 | 福田和代 |
---|---|
価格 | 759円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2015年07月24日 |
テクノロジーの発展と共に、新たな違法行為、犯罪も生まれています。サイバーミステリー小説は、そんな現代社会の闇を緻密な調査力や斬新なアイデアで描き、多くの読者に爽快感、驚きや興奮をもたらします。
今回、私が厳選したおすすめのサイバーミステリー小説をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?サイバーミステリーと聞くと、一般的には「難しそう」「つまらなそう」という印象を持つ方もいるかもしれませんが、実際に手にとって読んでみると、どれも面白く、興味深い内容であることを発見できるはずです。
社会の進歩に伴い生まれる様々な問題に、新たなエンターテイメントとして、活用されているサイバーミステリー小説。そのストーリー展開や、登場人物たちの心理描写に、是非多くの方々に触れていただきたいと願っています。また、今後も新たな名作が生まれることを期待しつつ、このジャンルの世界を深く探求していただきたいと思います。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。