アクセシビリティを重視!ユニバーサルデザインのおすすめ本10選「ユニバーサルデザインの教科書」「ウェブユニバーサルデザイン」など話題作をご紹介

皆さん、デザインを学びたいと思ったことはありますか?特にユニバーサルデザインは社会全体に対する配慮と理解が深まる素晴らしいテーマですよ。具体的な教科書やウェブに関する専門的な本まで、知識と理解を深めるための10冊をピックアップしました。これらの本から、ユニバーサルデザインの魅力やその重要性、具体的な実践方法について学ぶことができます。初心者からの美しい世界を共有するためのデザイン、一緒に学びましょう。
『ユニバーサルデザインの教科書 = Textbook for Universal Design』

作者 | 中川,聰,1953- 日経BP |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング |
発売日 | 2015年06月 |
『ウェブユニバーサルデザイン』

作者 | 篠原,弘道 日本電信電話株式会社 渡辺,昌洋 齋藤,晴美,pub.2014 林,阿希子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 近代科学社 |
発売日 | 2014年06月 |
『メディア・ユニバーサルデザイン みんなに優しい情報制作のガイドライン』

視覚障がい者や高齢者を含め、誰もが情報を公平に入手し、主体的に判断できる社会環境を整えるには、多くの人が視覚的に理解できる、メディア・ユニバーサルデザイン(MUD)の視点が欠かせない。本書はMUDを取り巻く現状調査や企業・団体の取り組み、技法、適応例をオールカラーで解説する、企業・デザイナーのための支援書籍となっている。
第1章 歴史編 なぜ、今、メディア・ユニバーサルデザインなのか?
ノーマライゼーション
バリアフリー
ユニバーサルデザイン
情報と人間
メディア・ユニバーサルデザイン
情報受信におけるハンディキャップ
MUDに取り組む全日本印刷工業組合連合会とは
特定非営利活動法人メディア・ユニバーサルデザイン協会
MUDに対する意識調査
MUDの適用範囲
第2章 実践編 どのようにメディア・ユニバーサルデザインを活用するのか?
MUDの視覚メディア最適化エレメント
MUD5原則に基づく事例
MUDチェックリスト
国・省庁の取り組み
自治体の取り組み
一般企業の取り組み
第3章 資料編 メディア・ユニバーサルデザイン作品集
ハザードマップ
ダイレクトメール
カレンダー
フロア案内図
商品カタログ
ポスター
パンフレット
案内図
作者 | 全日本印刷工業組合連合会/メディア・ユニバーサル・デザイン協会 |
---|---|
価格 | 5280円 + 税 |
発売元 | 全日本印刷工業組合連合会 |
発売日 | 2009年09月01日 |
『情報社会のユニバーサルデザイン』

作者 | 広瀬,洋子,1954- 関根,千佳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | [NHK出版] |
発売日 | 2019年03月 |
『ウェブアプリケーションのためのユニバーサルデザイン WCAG 2.0対応!』

本書は、ユニバーサルデザインの構造的な原則をウェブアプリケーションに適用し、できる限り多くの人々がコンテンツを利用できるようにする方法を紹介する書籍である。パソコンのブラウザ以外の手段でウェブにアクセスする際、ブラウザごとに異なるインターフェースを用意しないで済むためのデザインから、動的なコンテンツを閲覧可能にするためのWAI-ARIAへの対応やウェブアプリケーションにJavaScriptを組み込む際のポイント、またFlashやFlex、Silverlightなど、アクセスしやすいRIAについても詳述する。日本語版では、日本国内での状況を付録として収録している。
作者 | ウェンディ・チスホルム/マット・メイ |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | オライリー・ジャパン |
発売日 | 2009年12月 |
『ウェブ・インクルーシブデザイン Webのアクセシビリティとインクルージョンを実現するための実践ガイド』

サービス開発、運用にかかわる人が知っておきたい知識と実践。
本書では、世界標準のアクセシビリティガイドラインを参照しながら、特定の人を排除せず、より多くの人にとって使いやすいデジタルプロダクトを実現するためのデザイン戦略やベストプラクティス、計画から実践までを豊富に紹介しています。
多様性の時代と言われる現代の、これからのデザインに必要な考え方が詰まった、デザインに携わるすべての人に役立つ1冊。
■CONTENTS
第1章 アクセシビリティを考慮したデザイン
第2章 アクセシビリティ、コンテンツ、HTML、JavaScript、CSS、そしてARIAの世界
第3章 わずらわしい=おそらくアクセシブルではない
第4章 コンプライアンスとアクセシビリティ
第5章 未来のためのビジョンを描く:アクセシビリティのためのデザイン戦略
第6章 インクルーシブデザインリサーチ
第7章 支援技術
第8章 インクルーシブデザインの実現に向けて
第9章 ユーザビリティテスト
第10章 Webを超えて
附録 アクセシビリティヒューリスティクス
日本語版附録 日本におけるインクルーシブデザインの現状
第1章 アクセシビリティを考慮したデザイン
第2章 アクセシビリティ、コンテンツ、HTML、JavaScript、CSS、そしてARIAの世界
第3章 わずらわしい=おそらくアクセシブルではない
第4章 コンプライアンスとアクセシビリティ
第5章 未来のためのビジョンを描く:アクセシビリティのためのデザイン戦略
第6章 インクルーシブデザインリサーチ
第7章 支援技術
第8章 インクルーシブデザインの実現に向けて
第9章 ユーザビリティテスト
第10章 Webを超えて
附録 アクセシビリティヒューリスティクス
日本語版附録 日本におけるインクルーシブデザインの現状
作者 | Regine Gilbert/川合 俊輔/奥泉 直子 |
---|---|
価格 | 3949円 + 税 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年05月16日 |
『見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン』

作者 | 間嶋,沙知 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2022年11月 |
『グラフィックデザイナーのためのユニバーサルデザイン実践テクニック51』

作者 | 中川聰 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | ボーンデジタル |
発売日 | 2011年09月 |
『カラー・アクセシビリティ』

作者 | Coady,Geri 菊池,崇 五十嵐,佳奈 UXDAYSTOKYO |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2023年08月 |
『カラーユニバーサルデザインの手引き』

全国に350万人、男性の20人に1人が色弱者と言われる今、「色のユニバーサルデザイン」が求められている。誰にとっても判別しやすい配色を選ぶためのノウハウを、ケーススタディで解説。
作者 | 教育出版株式会社/カラーユニバーサルデザイン機構 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 教育出版 |
発売日 | 2012年10月 |
それぞれの作品は、ユニバーサルデザインについて異なるアプローチをしています。コンパクトにまとまった入門書から、専門的な論文まで、ユニバーサルデザインを学びたい方にとって、非常に役立つ情報が詳細に書かれています。これらの作品を手に取れば、誰もが使いやすいデザインの重要性を理解するだけでなく、誰一人取り残すことなくすべての人が適切に利用できる製品やサービスの提供方法を学ぶことができます。
私たちが普段使っているモノやサービスも、思わぬところでユニバーサルデザインの考え方が活かされています。その偉大なる思想をより深く理解し、自分自身の生活やビジネスにどのように活かすことができるのか、興味を持つことはとても意義深いことだと思います。
ユニバーサルデザインは、情報や場所へのアクセシビリティだけでなく、人々が互いに助け合い、共感し合う社会を築くための大切なキーワードです。そのためには、まず自分自身がユニバーサルデザインについて学び、理解を深めることが第一歩となります。
これからも、そんなあなたがユニバーサルデザインについて学び続けられる一助となるような、魅力的で価値ある作品を紹介していきたいと思います。そして、みなさんの学びが、より多くの人々の笑顔につながることを心から願っています。
以上、10冊のおすすめ本紹介、いかがでしたか? これらの本を通じて、ユニバーサルデザインがあなたの生活や仕事に与える影響を感じてみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。