しらびがイラストを描いた本10選

"天才イラストレーター"と評されるしらびさんが画鋭い絵筆を振るった本を10冊、厳選して紹介します!ファンタジーから現代ものまで、幅広いジャンルで絵を描き分けるしらびさんの、人間の魂を揺さぶるような力強さと描写に酔いしれてください。細部までこだわった一枚一枚のイラストはまるで、物語そのものを語りかけてくるかのよう。美麗な風景、感情が詰まったキャラクターたちが、あなたを異世界へと誘います。一度は手に取って見てくださいね。きっと、それぞれの物語が、あなたの心に深く刻まれることでしょう。
『彼女を言い負かすのはたぶん無理』

作者 | うれま,庄司 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2010年11月 |
『放課後は無敵ですが、何か?(戦う少女の、群雄割拠)』

『火曜隊、放課後に屋上へ集合!』異世界の姫・ハルカを救ったリューイは、夏休み前の一時をのんびり過ごしていたが。ジュノに呼ばれて屋上へ行った途端、パンツを見せて空から降ってきた少女に出会う。その残念な子・リンは火曜隊新メンバーと名乗って!?一方、異世界では統国の平和のため、ハルカは代都への遠征を決める。そこへ、正体不明の龍仙士がテロリストとして現れーリューイはハルカを守り、形勢を大逆転できるのか!?-。
作者 | 秋水 |
---|---|
価格 | 649円 + 税 |
発売元 | 角川書店 |
発売日 | 2012年03月 |
『鈍感な僕と鋭い彼女』

作者 | にのまえ,あゆむ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 一迅社 |
発売日 | 2012年02月 |
『俺が生きる意味 1』

愛憎入り交じる、生き残りを懸けた物語
「斗和くん、何読んでるの? 試験前なのに余裕だね」
人生最後の平穏の日。
人類が生態ピラミッドの頂点から転がり落ち、人間が捕食される側にまわった日の学園生活は、青葉萌由里のそんな言葉からはじまったーー。
放課後、萌由里とその親友である赤峰寧々音から同時に別々の場所へ呼び出しを受けた。それが自分への告白であると気付いた斗和は、返事をするために移動を始める。
そのときだ。ピィンと弦を弾くような耳鳴りが聞こえ、世界が一瞬、暗転したように感じた。自身がどこか、高い所へ上っていくような錯覚を覚える。夢から覚めるときの感覚に似ているような気がした。
それは単なる錯覚だったのかもしれない。耳鳴りが消え去った後も、教室や自分自身にもなんら変化はなかった。
いや、何かが違う。どこかおかしいと思った。漠然とした不安が渦巻いているような気がするーーそう、この予感は正しかったのだ。
第5回小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞『キミとは致命的なズレがある』で異彩を放った赤月カケヤ、待望の新作!
イラストを担当するのは、表情豊かなキャラクター描写が好評のしらび。
作者 | 赤月 カケヤ/しらび |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2013年03月19日 |
『中野キッドナップ・カンパニー (GA文庫)』

作者 | 森田 陽一/しらび |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2013年11月14日 |
『ご覧の勇者の提供でお送りします』

作者 | 田口,仙年堂 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年03月 |
『86―エイティシックス― (電撃文庫)』

作者 | 安里 アサト/しらび/I-IV |
---|---|
価格 | 679円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年04月09日 |
『シャーロック+アカデミー : 犯罪王の孫、名探偵を論破する 1 Logic.1』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年06月 |
『無彩限のファントム・ワールド』

作者 | 秦野,宗一郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 京都アニメーション |
発売日 | 2013年12月 |
『りゅうおうのおしごと!』

作者 | 白鳥,士郎 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | SBクリエイティブ |
発売日 | 2015年09月 |
以上、しらびさんが描かれた作品の数々を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。たった一枚のイラストにも、彼女の持つ世界観が詰まっています。暖かみのある色彩、独特の筆遣い、何とも言えない静寂と奥行きを感じさせる構図。それらが見事に融合し、物語の雰囲気やキャラクター達の心情をしっかりと伝えてくれます。
特に素敵なのが、登場人物たちの表情だと思います。微笑み、驚き、悲しみ、戸惑い…それぞれの感情がきめ細かく描かれ、見ているこっちまでその気持ちに共感してしまうほどです。それはまるで、その一枚のページが別の世界に繋がっているかのよう。
また、しらびさんの作品の魅力はその世界観だけでなく、その世界に息づくキャラクターたちの人間性にもあります。彼らが抱える葛藤や苦悩、成長や発見。それらの人間ドラマを巧みに描き出すことで、読者に深く響く何かを与えてくれます。
今回紹介した作品はどれも素晴らしく、素敵な時間を過ごすことができるはずです。それぞれの物語の背後にはしらびさんの豊かな感性と繊細な技術があり、それが作品全体を美しく彩っています。ぜひ、あなたもその世界に一歩踏み入れてみてください。きっと新たな発見があるはずです。これらの作品が、あなたの心に少しでも触れ、何かを感じてくれたら嬉しいですね。以上、私からのおすすめ10選でした。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。