英語教師が読むべき本 おすすめ8選 スキルアップに♪

教材だけでなく、良質な小説や漫画も素晴らしい学びの場ですよね。英語教師におすすめの8作品をご紹介します。世界各国のカルチャーを学べる非日常系、言語学のエッセンスが詰まった謎解き系、さらに日常英会話が学べる日常系まで、バラエティ豊富です。一つひとつの作品から、新たな英語表現や教え方のヒントを見つけることできますよ♪また、堅苦しさを感じず読み進められるストーリーなので、楽しみながらスキルアップできます。ぜひ一度手に取ってみてください!
『読むだけで授業が面白くなる英語教師のための「前置詞」の教養&指導法』

作者 | 田中,茂範,1953- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 明治図書出版 |
発売日 | 2024年02月 |
『英語教師の授業デザイン力を高める3つの力 読解力・要約力・編集力』

脱「いつも通り」の授業。「予定調和」ではなく、心を揺さぶる授業。「え、もう終わり?」という声が出る授業。「気づき」に満ちた本書を読めば、こんな授業ができるようになります。
作者 | 中嶋洋一 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2023年08月28日 |
『英語教師のための自律学習者育成ガイドブック』

作者 | 加藤,聡子 山下,尚子 関屋,康 Mynard,Jo |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ぺりかん社 |
発売日 | 2021年09月 |
『英語教師が知っておきたい日本語のしくみ = Japanese Language Structure for English Language Teachers : 英文法・英作文指導に活かす』

作者 | 高嶋,幸太 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2019年04月 |
『英語教師のための「実践研究」ガイドブック』

作者 | 田中武夫/高木亜希子/藤田卓郎/滝沢雄一/酒井英樹 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2019年07月01日 |
『改訂版 成長する英語教師 プロの教師の「初伝」から「奥伝」まで』

「自信とやりがいを持って生徒たちを指導し、さらに自身も成長する英語教師」をめざすには?刊行から10年、教育の現場で支持されつづけてきた初版に、新学習指導要領と変化しつづける教育現場の実情を反映。実践的なトレーニング課題とともにプロの教師への道筋を解説する。教師のための教育指南書の決定版。
作者 | 高橋一幸 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2022年04月18日 |
『英語教師が知っておきたい授業力アップのための話し方 : AI時代の教師のセルフ・エフィカシー』

作者 | 表,昭浩,1963- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2024年01月 |
『若手英語教師のためのお悩み解決BOOK』

『英語教育』誌の好評連載「お悩み解決!新人教師応援委員会」をパワーアップして書籍化!教科書の扱い方から英語嫌いの生徒への対応、同僚の先生方とのつきあい方など、若手教師の抱える悩みに、ベテラン教師がスッキリ回答!明日、教室に行く・生徒に会うのが待ち遠しくなる1冊。
作者 | 阿野幸一/太田 洋/萩原一郎 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 大修館書店 |
発売日 | 2017年11月13日 |
これまでに紹介した8つの作品を通じて、教材だけでは得られない独特の視界や感覚、教える立場の英語教師が広く深く学ぶことができることを感じていただけたら幸いです。また、時には学生だけでなく、自分自身も英語の世界を楽しむということが、教育の質をより一層高めるということを忘れないでいただきたいと思います。
言語を教えるということは、単なる言葉を教えるだけではなく、その言葉が持つ背景や文化、思考をも伝えることです。そしてこれらの作品が、言葉を教えるだけでなく言葉を通じて何を伝えるべきかを考える素晴らしいヒントになることでしょう。小説や漫画は、英語の勉強だけではなく、生徒たちが夢中になれる素材として、また新たな視点を提示するツールとしても使えます。
もし、朝の勉強時間や移動中のちょっとしたスキマ時間に、これらの作品に触れる機会がありましたら、ぜひ手に取ってみてください。楽しみながら学べる、新しい視点を得られる時間となることでしょう。それぞれの作品に込められたメッセージや英語への深い愛を感じ、自身の英語教育に活かしていただければと思います。
英語教師として、また生涯学び続ける者として、この8作品はきっとあなたの良きパートナーとなるはずです。自分自身が学ぶことの楽しさを忘れず、一緒に成長し続けていきましょう。これからもあなたの教育活動が充実したものであることを心から願っております。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。