鉱物の図鑑 おすすめ8選 子供から大人まで楽しめる♪

石ころ拾いは誰もが幼少期に経験があるのではないでしょうか。そんな石ころたちが実は美しい鉱物だったなんて、驚きですよね!今回は、そんな鉱物たちについて楽しみながら学べる「鉱物の図鑑」を8冊ご紹介します。見た目の美しさだけでなく、形成される過程や産出する地域など、様々な面から鉱物を知ることができます。自然の驚きと美しさを改めて感じられる一冊です。また、子供たちの科学への興味を引き立てるための素晴らしい教材としても使用できますよ。大人も子供も楽しめる鉱物の世界、ぜひ手にとってみてくださいね。
『美しい鉱物 : オールカラー : レアメタルから宝石まで鉱物の基本がわかる!』

作者 | 松原,聡,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | Gakken |
発売日 | 2023年04月 |
『ふしぎな鉱物図鑑』

静かなブームが続く鉱物。
本書では、鉱物を化学組成のグループで分け、どんな場所でどんなふうに生成しているのか、そのふしぎを紐解いていきます。
鉱物写真家でもある著者が撮りおろした写真は美しく見ごたえたっぷり。
フィールドワークに出る人に向けて、判別の仕方のコツなども紹介しています。
はじめに
序章 鉱物の基本とこの本の読み方
1章 ダイヤモンドや金の仲間
2章 黄銅鉱や黄鉄鉱の仲間
3章 蛍石・ルビー・赤鉄鉱の仲間
4章 霰石・孔雀石・テレビ石の仲間
5章 天青石や石膏の仲間
6章 燐灰石やトルコ石の仲間
7章 橄欖石やガーネットの仲間
8章 エメラルドやトルマリンの仲間
9章 翡翠や角閃石の仲間
10章 雲母や粘土の仲間
11章 水晶や長石の仲間
12章 琥珀と天然ガラス
作者 | 渡邉 克晃 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2022年07月09日 |
『美しいインクルージョンの鉱物図鑑 = Picture book of minerals with beautiful inclusions』

作者 | 門馬,綱一,1980- atelierRuchi |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 | 2022年10月 |
『世界一楽しい遊べる鉱物図鑑』

作者 | さとう,かよこ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京書店 |
発売日 | 2016年11月 |
『鉱物大図鑑 = VISUAL BOOK OF THE MINERAL』

作者 | 松原,聡,1946- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2022年07月 |
『愛蔵版 楽しい鉱物図鑑』

鉱物図鑑の金字塔が、より美しく、鮮明になって登場!
趣味としての“鉱物”を日本に広め定着させることになった、
鉱物図鑑の名著にして堀秀道氏のライフワークである『楽しい鉱物図鑑』1・2巻。
それらを1冊に、判型も大幅にアップした愛蔵合本版として装いも新たに登場。
筆者自身が所有する鉱物標本を自身で撮影したフィルムから、高解像度でデジタル化、
鉱物の色味を完全再現、より鮮明に、美しくなりました。350種、493点の鉱物を収録。
国立科学博物館の研究主幹による監修で、細部情報もアップデート。
最適な鉱物の入門書であるばかりでなく、博覧強記の著者が、歴史・地理から文学まで、
あらゆる方面から鉱物の知識を引用して語られる本書は、読み物としても一級品です。
データも充実、初心者から玄人まで、鉱物を愛するすべての人に必携の書。
<鉱物項目>
・元素鉱物
・硫化鉱物
・ハロゲン化鉱物
・酸化鉱物
・炭酸塩・硼酸塩鉱物
・硫酸塩鉱物
・タングステン酸塩鉱物・他
・燐酸塩鉱物・他
・珪酸塩鉱物
・砒酸塩鉱物・他
作者 | 堀 秀道/門馬 綱一 |
---|---|
価格 | 13200円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 | 2019年12月19日 |
『ときめく鉱物図鑑』

作者 | 宮脇,律郎 山と渓谷社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 山と溪谷社 |
発売日 | 2021年08月 |
『超絵解本 宝石からレアメタルまで 鉱物大事典 美しい形や色のひみつを科学で解き明かす』

私たちにとって,「鉱物」はとても身近なものです。道ばたに転がっている小さな石も,海岸にそびえ立つ巨大な岩も,どちらも科学的には「岩石」であり,それを構成するのが鉱物なのです。
鉱物によって色,形,硬さなど,その特徴も実にさまざまです。ダイヤモンドやルビーのように,「宝石」として古代から人々に愛されてきた鉱物も数多くあります。日々の暮らしの中にも,さまざまな鉱物が使われています。レアメタルとよばれるリチウムやネオジムなどは,スマートフォンや自動車に欠かせない重要な元素です。
この本では美しい写真とともに,鉱物の性質や雑学的な知識,さまざまなデータなどを紹介しています。奥深い鉱物の世界をぜひお楽しみください。
作者 | 松原聰 |
---|---|
価格 | 1479円 + 税 |
発売元 | ニュートンプレス |
発売日 | 2023年11月17日 |
以上、鉱物の図鑑おすすめ8選をご紹介しました。それぞれが魅力的で、また異なる視点から鉱物の世界を切り取っていますよね。特に、豊富な写真と専門的な説明をバランス良く持つもの、初心者でも楽しく学べるよう工夫されているもの、また実際に触れて理解できるよう配慮されているものなど、異なるニーズに応える図鑑達です。
鉱物の種類や形状、色合いは実に多彩で、その奥深さに触れるたびに新たな発見があるものです。それぞれの図鑑が持つ視点や特色を通して、鉱物について理解を深める楽しみが広がります。また、現実の自然界に目を向け、手に取ることで、読み物としてだけではなく、体験としても学びが得られます。
どの図鑑も鉱物愛に溢れた内容となっており、読むだけでなく手に取ったり、見たりする楽しさを一層引き立ててくれます。科学が苦手な方でも、これらの図鑑を通して鉱物の世界の興味深さに触れ、自然への新たな視点を見つけるきっかけになれば嬉しい限りです。
また、これらの図鑑は頼りになるガイドとして、子供から大人まで幅広く楽しまれ、日々の過ごし方に彩りを加え、知識とともに趣味の世界を広げることも可能です。
あなたが次に手に取る図鑑が、鉱物に対する新たな感動や発見のきっかけになることを心から願います。多様な鉱物の世界を旅する際の良き道しるべとなることでしょう。これからも様々な切り口で質の高い図鑑を見つけて、皆様にお届けできるよう、引き続き邁進してまいります。どうぞお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。