研究計画書の書き方の本 おすすめ4選 大学院を目指す人へ

まず1冊目は、研究計画書を綿密に分析し、手に取るだけで理解が深まるハウツー本。2冊目はプロの研究者が示す、研究計画書作成のコツや秘訣が詰まった一冊。3冊目は、具体例を多数用いて、研究計画書の見せ方、伝え方を教えてくれる参考書。そして最後の4冊目は、研究計画書作成でつまづきがちな点や注意点を解説する助けになる1冊です。どの本も研究計画書作成の際の心強いサポートになるでしょう。大学院を目指す皆さん、ぜひ手に取ってみてくださいね。
『合格ナビ!研究計画書の書き方』

作者 | 千島 昭宏/野林 靖夫/進研アカデミーグラデュエート大学部 |
---|---|
価格 | 3340円 + 税 |
発売元 | 東京図書 |
発売日 |
『大学院に合格できる! 研究計画書 書き方実践講座』

作者 | 工藤 美知尋 |
---|---|
価格 | 4158円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2014年06月02日 |
『新版 大学院受験のための研究計画書の書き方ー理論と実践ー』

2011年発行の旧版が大変な好評を博し、この度、全面的な内容刷新により新版として刊行します。
大学院入試の合否を左右するのが研究計画書です。受験指導25年の実績を持つ著者によって、基本的な考え方から実践的な書き方までを解説しています。本書の特色は、「研究計画書の考え方」「研究計画書の実例」「合格体験記」の3点セットを中心に構成している点です。
研究計画書に必要な事柄を解説した理論編に加え、早稲田、慶應など難関大学院に合格した研究計画書の実例30編、さまざまな年齢、職業の人たちの合格体験記17編は、これから大学院を目指す方にとって、大いに参考となるでしょう。
また、国内最難関のMBAに合格者した3名による座談会、巻末には小論文、面接、英語に関する入試対策、MBA入門キーワードを新たに掲載しました。
作者 | 工藤美知尋 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 晶文社 |
発売日 | 2018年10月26日 |
『研究計画書デザイン増補改訂 大学院入試から修士論文完成まで』

「なぜ私は研究するのか」。あなたの問題意識を「研究」の俎上に載せるプロセスが、ここにはあります。研究計画を設計するための思考と表現の方法論へ、ようこそー
作者 | 細川英雄 |
---|---|
価格 | 2860円 + 税 |
発売元 | 東京図書 |
発売日 | 2015年10月 |
これまで紹介してきた4冊の本はすべて、それぞれ異なる視点から研究計画書の書き方について掘り下げています。実用的な観点からの解説、研究計画書にまつわるエピソードを交えたリアルな解説、個々の研究の視点から具体的な策定方法について解説、そして広範な視点からの書き方についての解説。それぞれの本が特有の魅力を持っています。
大学院を目指す皆さんにとって、日々の猛勉強の中で、新たな視点やインスピレーションを提供してくれる存在となることでしょう。これらの本を通じて、研究計画書作成に必要な知識や技術だけでなく、研究への熱意や情熱をも感じ取ってくださることを願います。
また、これらの本を読むことで、研究計画書の書き方だけでなく、自身の研究の進め方や視点についても考え直すきっかけを見つけられるかもしれません。研究計画書は、あなたが目指す研究の目的を明確化し、戦略的に進める上での道しるべです。具体的な計画を立てる過程で、自分が何を研究し、どこを目指すのかを再確認することができます。
最後に、どの本もあくまで参考の一つです。あなた自身がどういった研究をし、どう研究計画書を書くのかは、自分で考え、決めることが重要です。それぞれの本から自分に合った部分やアイデアを取り入れ、自分だけのオリジナルな研究計画書を作成しましょう。頑張ってください、皆さんの成功を応援しています!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。