徳川将軍に関する本 おすすめ8選 歴史・人物像など

日本の歴史を彩る徳川将軍は、数々のエピソードや経験をなす複雑な人物です。その生涯と時代背景をくわしく紐解いてみませんか?今回は、詳細な歴史描写から人物の心情描写まで、徳川将軍に焦点を当てた8冊の書籍をピックアップしました。時代を感じる濃厚な情景描写、辛辣な策略、そして人間の情熱や弱さを垣間見ることができる作品ばかり。しっかりとしたリサーチと豊かな想像力によって描かれる徳川将軍のリアルな人間像は、必見ですよ。是非一冊、手に取ってみてくださいね。
『がんばった15人の徳川将軍 : 読んだらきっと推したくなる!』

作者 | 房野,史典,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2023年04月 |
『徳川15代将軍解体新書』

作者 | 河合,敦,1965- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2022年03月 |
『TOKUGAWA 15(フィフティーン) 徳川将軍15人の歴史がDEEPにわかる本』

作者 | 堀口茉純/堀口茉純 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 草思社 |
発売日 |
『新版 知れば知るほど面白い 徳川将軍十五代』

15人の「将軍」から見る「江戸時代」
泰平の世として知られ、約260年にわたり平和が続いた江戸幕府。
しかし、初代・家康から始まった徳川将軍家では小さなトラブルから陰謀、事件、派閥抗争に至るまで、絶えず世継ぎを巡る幕臣と大奥の思惑が絡み合っていた。
こうした策略や確執を繰り返しつつも、大きな戦乱のない時代を維持した徳川幕府のシステムとは?
個性豊かな15代の将軍に焦点をあてて徳川の世界をひも解く!
●年表・江戸城平面図・徳川将軍十五代系図付き
●女中たちのファッションや出世コースなど。大奥のしくみもたっぷり図解!
●人間関係がひと目でわかる!各将軍をとりまく相関図を掲載
【目次】
徳川将軍十五代の世界ーー江戸城平面図
ひと目でわかる!徳川将軍十五代系図
第1章 幕府誕生 --家康・秀忠・家光の時代ーー
《初代・家康》 泰平の世を築いた戦国最後の勝者
《2代・秀忠》 “守り”の仮面に牙を隠したデキる2代目
《3代・家光》 果断と執拗さを併せ持つ“生まれながらの将軍”
◆大奥のしくみ
第2章 繁栄の江戸 --家綱・綱吉・家宣・家継の時代ーー
《4代・家綱》 幕府組織と老臣に守られた箱入り息子の治世
《5代・綱吉》 猛き母の思惑に縛られ続けた犬公方
《6代・家宣》 儒教的理想政治を実現させた養子将軍
《7代・家継》 “大人”たちの思惑に翻弄された悲劇の少年将軍
第3章 幕府の転換期 --吉宗・家重・家治・家斉・家慶の時代ーー
《8代・吉宗》 幕府財政の再建に尽力した江戸幕府中興の祖
《9代・家重》 意外なたくましさを発揮した吉宗の息子
《10代・家治》 趣味の世界に没頭した不幸続きのインテリ将軍
《11代・家斉》 歴代最長の在職期間のなかで乱脈政治を展開したオットセイ将軍
《12代・家慶》 先代のツケを払わされ続けた“そうせえ様”
◆幕府のしくみ
第4章 江戸幕府の崩壊 --家定・家茂・慶喜の時代ーー
《13代・家定》 列強の脅威に敢然と立ち向かった“不思議将軍”
《14代・家茂》 多忙のなか、志半ばにして斃れた青年将軍
《15代・慶喜》 幕末情勢のなかでメッキが剥がれた英邁の大君
作者 | 大石 学 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 実業之日本社 |
発売日 | 2022年11月04日 |
『徳川15代のすべてがわかる家康と歴代将軍』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2022年12月 |
『徳川将軍の治世と人物像』

先行研究および各種史料を基に、初代家康に始まる徳川歴代将軍たちの治世の概要と歴史的意義を解説。加えて徳川将軍史の視点から、15人の将軍たちの人物像にも迫っている。
作者 | 永添 祥多 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 風間書房 |
発売日 | 2023年04月05日 |
『徳川将軍家十五代のカルテ』

作者 | 篠田,達明,1937- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2005年05月 |
『徳川15代の通信簿』

260年間この国のトップに君臨していた徳川一族。幼年から労苦を重ね、天下人に上りつめた家康、幕府の地歩を固め、徳川政治の根幹を築いた秀忠、家光、武断政治から文治政治へと舵を切る家綱、綱吉、家宣、家継、窮乏する財政の立て直しを図った吉宗、家重、改革の相次ぐ頓挫で行き詰まる家治、家斉、家慶、幕府を揺るがす国難に対峙した家定、家茂、慶喜、名君か?暗君か?時代考証の達人が徳川将軍15人を大解剖!
作者 | 小和田 哲男 |
---|---|
価格 | 924円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2023年01月12日 |
皆さま、いかがでしたでしょうか?徳川将軍についての書籍を8選、ご紹介させていただきました。それぞれの作品には、様々な視点から描かれた将軍の人物像や、当時の歴史的背景がしっかりと描かれていますよ。
時代背景や政治状況によって異なる徳川将軍たちの姿、そしてその背後にある人間ドラマ。それを描いた作品たちは、単に歴史書を読むだけでは得られない感動や興奮を呼び起こすものばかりです。また、それらを通じて、私たちが今生きているこの時代にも通じる何かを感じ取ることができるはずです。
徳川時代を描いた小説や漫画は、登場人物たちの生き様や情熱から、歴史の醍醐味を大いに感じることができます。歴史に興味がある方はもちろん、そうでない方にも、この機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。意外と歴史が身近に感じられるかもしれませんよ。
そして、読み終わった後には、自分の中で新たな一面を発見できるかもしれません。それがあなた自身の歴史になることでしょう。徳川将軍について深く知ることで、ひとつの時代をより深く、より広く理解することができることを願っています。
このリストが、あなたの読書の一助となり、人生や歴史に対する新たな視点を提供することができれば幸いです。それでは皆さま、気になる作品を片手に、楽しい読書の旅へ出発してみてくださいね。それでは、次回もよろしくお願いします。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。